防火帯建築見学ツアー 2016
関内外オープンイベント
横濱のルーツの一つ 防火帯建築をめぐるツアーです。
防火帯建築とは、耐火建築促進法(1952年)に基づき指定された防火建築帯内に建設された主に3、4階建ての耐火建築物。
横浜では占領軍による接収が解除されはじめた時期と重なったため、戦後復興とその後の都市の成長を支えてきた重要な建築となりました。
しかし、近年、防火帯建築も次々と解体されて行く事が増えて来ました。
その中にあっても、今回のツアー 吉田町・福富町・伊勢佐木町は
防火帯建築が数多く残っている地区です。
防火帯建築を見学しながら、横浜のルーツの一コマを解説付で巡りたいと思います。
特に吉田町では、一部内部見学・入居者の方による防火帯建築の魅力を語ってもらう予定です。
奮ってご参加下さい。
開催日時
11月5日 10:30〜12:00(大雨の時は中止・小雨決行)
http://kannaigai.yafjp.org/kannaigai8/event/419
募集人員 15名
集合場所 伊勢佐木町入り口 ゲート下(マリナード地下街出口)
集合時間 10:30(所要時間約90分)
参加費 500円(資料代・ドリンク代込み)
主催 (公社)日本建築家協会 (JIA神奈川)防火帯建築研究会+
横浜国立大学大院都市イノベーション研究院 藤岡研究室
申込方法
メール又は、fax
メール kad@inc.email.ne.jp
fax 045-260-5328
当日問い合わせ先 090-5815-3635 笠井
関内外オープンイベント
横濱のルーツの一つ 防火帯建築をめぐるツアーです。
防火帯建築とは、耐火建築促進法(1952年)に基づき指定された防火建築帯内に建設された主に3、4階建ての耐火建築物。
横浜では占領軍による接収が解除されはじめた時期と重なったため、戦後復興とその後の都市の成長を支えてきた重要な建築となりました。
しかし、近年、防火帯建築も次々と解体されて行く事が増えて来ました。
その中にあっても、今回のツアー 吉田町・福富町・伊勢佐木町は
防火帯建築が数多く残っている地区です。
防火帯建築を見学しながら、横浜のルーツの一コマを解説付で巡りたいと思います。
特に吉田町では、一部内部見学・入居者の方による防火帯建築の魅力を語ってもらう予定です。
奮ってご参加下さい。
開催日時
11月5日 10:30〜12:00(大雨の時は中止・小雨決行)
http://kannaigai.yafjp.org/kannaigai8/event/419
募集人員 15名
集合場所 伊勢佐木町入り口 ゲート下(マリナード地下街出口)
集合時間 10:30(所要時間約90分)
参加費 500円(資料代・ドリンク代込み)
主催 (公社)日本建築家協会 (JIA神奈川)防火帯建築研究会+
横浜国立大学大院都市イノベーション研究院 藤岡研究室
申込方法
メール又は、fax
メール kad@inc.email.ne.jp
fax 045-260-5328
当日問い合わせ先 090-5815-3635 笠井
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます