かもめのぶろぐ(JIA神奈川ブログ)

日本建築家協会関東甲信越支部 神奈川地域会(JIA神奈川)のブログです。

町田貴広 グランド/校舎 -グランドと校舎の関係から考える校舎の提案-

2008-11-22 | お知らせ
本当に夢のようでした。大学2・3年生の頃、僕も全国の場に立ちたい、そんな風に思っていたことが実現できたことだけですごく嬉しかったです。審査の最中は、審査員の視線よりもこれから卒業設計をする学生たちからの熱い視線を感じました。もう次の世代の卒業設計は始まっている、後輩に恥は見せられない、という思いになり、審査に対しさらにやる気が出ました。最後の最後に審査員特別賞の新居賞をいただくことができ、本当に嬉しかったです。

池谷夏菜子 立ち上がる森

2008-11-22 | お知らせ
たくさんの展示がどれも個性的で、ついたてを越えるたびに次々と新しい世界に切り替わるような楽しい場所でした。見たことのない表現や考え方に触れて勉強になりました。どれも自分のやりたいことをせいいっぱい追求したというのが伝わってきて、その場に参加できただけでとてもうれしかったです。金賞をいただいて、自分でも信じられないけれど、最後の卒業設計の大会でいい結果がもらえて本当にうれしいです。

JIA全国学生卒業設計コンクール2008

2008-11-22 | お知らせ
JIA全国学生卒業設計コンクール2008の公開審査が、2008年11月8日(土)に新宿アイランド南棟B1Fアクアプラザにて行われました。金賞には横浜国立大学 池谷 夏菜子 さんの「立ち上がる森」が、新居賞には神奈川大学の町田 貴広 さんの「グランド/校舎-グランドと校舎の関係から考える小学校の提案-」が選ばれました。おめでとうございます。

JIA神奈川賛助会員の皆さまへ

2008-11-22 | お知らせ
2008年11月18日(火)東京ガス神奈川支社の会議室をお借りし、賛助会の全体会議が開かれました。賛助会から約40人、本会からも7名の方にご参加頂き、盛大に開催できましたことを御礼申し上げます。
会議では、副代表の倉澤智さんに保存問題について講演を行っていただき、保存問題について、また保存問題神奈川大会2009に対するメンバーの認識を深めることができました。また会合の後は東京ガスのパーティー会場にて懇親会が開催され、とても盛り上がりました。

◎JIA神奈川のホームページがリニューアルされました。
http://www.jia-kanto.org/kanagawa/

◎賛助会員をご紹介する「神奈川の建材メーカーを探す」の
 バナーを設置しました。
http://www.jia-kanto.org/kanagawa/maker/index.html

お願い
・掲載情報に間違いがないかご確認ください。
・追加情報があれば事務局にご連絡ください。
 例)ビル用サッシ担当:神奈川太郎
   住宅用サッシ担当:神奈川次郎
よろしくお願いします。

   ■JIA神奈川地域会
    〒231-0006 横浜市中区南中通4-43 馬車道大津ビル201
    TEL:045-663-2745
    E-mail:kanagawa@jia-kanto.org
    URL:http://www.jia-kanto.org/kanagawa/


第3回賛助会全体会

2008-11-06 | お知らせ
11月18日(火)にJIA神奈川第3回賛助会全体会が行われます。前回7月の全体会はとても好評で、懇親会場は足の踏み場も無いほど大勢の方にご参加いただきました。正会員と賛助会員の間で有意義な懇談ができました。今回の講師は倉澤智建築事務所の倉澤氏です。来年2月に行われる、JIA神奈川主催の保存問題神奈川大会2009に先立つお話や、以前海外生活をされたポルトガルのお話等をご講演いただく予定です。
今回も多数ご参加いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

■日時:平成20年11月18日(火)18:00~
■場所:東京ガス 4F 44会議室
■次第:室伏代表ご挨拶
    倉澤智氏ご講演
    広報委員会よりHPリニューアル・かもめブログ・かもの夜話について
    その他 新規賛助会員のご紹介(10月入会 ㈲アーヴィック)

出欠のご返事は11/14(金)までに事務局へお願い致します。

賛助会・正会員の多数ご参加をお待ちしております。

ホームページが新しくなりました。

2008-11-03 | お知らせ
JIA神奈川のホームページが新しくなりました。
http://www.jia-kanto.org/kanagawa/index.html

みなとみらいの写真をバックに、活動方針・組織表・会員名簿・建材メーカーリスト等が掲載され、とても見やすいホームページになりました。

また「第18回保存問題神奈川大会2009」の特集ページもありますので、ぜひご覧の上ご参加下さい。よろしくお願い致します。

シンポジウム「景観法を活用した新しいまちづくり」

2008-11-02 | お知らせ
景観法が制定されてから既に年が経過し、各地でさまざまな活用がなされるようになりました。本シンポジウムでは、神奈川県内の各自治体における景観法活用事例を題材に情報交換を行ない、これまでの成果と課題について共通の認識を得るとともに、関係者間の議論を通して次のステップにつながるさまざまなアイデアを獲得したいと思います。

住  所 : 横浜市中区寿町1-4
アクセス : JR京浜東北線 ・ 根岸線「 石川町駅」 下車徒歩4分
日  時 : 11/15 (土) 13:30~16:30
会  場 : かながわ労働プラザ(Lプラザ)

1 主旨説明  
  高見沢実(横浜国立大学)

2 事例紹介
①小田原市における景観まちづくりの展開  
    藤川眞行(前小田原市理事・都市部長)
②鎌倉市における景観法の運用とその課題  
    比留間彰(鎌倉市景観部都市景観課)
③茅ヶ崎市における景観まちづくりの動向  
    卯月盛夫(早稲田大学/茅ヶ崎市景観まちづくり審議会会長)
④横浜市における景観法の運用と協議型まちづくり 
    川手光太(横浜市都市整備局都市デザイン室)
⑤神奈川県における景観行政の展開と現状  
    井上憲司(神奈川県県土整備部都市整備公園課)

3 パネルディスカッション
  パネリスト 上記5名の事例紹介者
  コーディネーター 国吉直行(横浜市立大学/横浜市)・高見沢実(上記)

定  員 : 100名
参 加 費 : 1000円(学生は500円)
申込方法 : E-mail叉はFAXにて、催物名称、氏名、勤務先、 電話、一般
及び学生を明記して下記へお申込み下さい
問 合 せ :( 社)日本建築学会関東支部神奈川支所
     TEL:045-201-1284 セミナ-担当:岡部
     E-mail:okabe@kanagawa-kentikusikai.com

CPDの登録 : 履修記録は、本会能力開発支援制度ならびに各建築士会・日本建築家協会のCPDに登録できます

主 催 : 日本建築学会関東支部神奈川支所