goo blog サービス終了のお知らせ 

まんぐーすの書斎

My.HP「まんぐーすの部屋」の別室開設
コメントは中傷等が嫌なので♪
ご連絡は上記のHPからお願い致します♪

カワセミ飛来

2010-10-31 | 自宅周辺
家の近くの俣野公園内の池で今日もカワセミが見られました。
 今日はカメラマンは皆無です.....。

ここは散歩のルートになっています。散歩とは言っても山に行く為の
平地トレーニングです。 


  ニコンD50     シグマ18mm-250mm  で撮影
(手振れ補正レンズは三脚不要)

神奈川県・県立境川遊水地公園

2010-09-26 | 自宅周辺
県立境川遊水地公園は、横浜市戸塚区、泉区、藤沢市に位置しています。

自身の休日散歩コースとなっています。
サッカー場、テニスコート、野球場などもあります。
今日も午前中に二時間弱歩いて来ました。
これも、好な山に行く為のトレーニング。


           一番好きなスポットです


                 二級河川境川


          青サギ君の朝の食事中
コスモスの蜜を食べに蝶が舞い降りてきました。 
   パカチョンのデジカメで撮影。 「あゆはブレない」 
   パナソニックのカメラのレンズは「ライカ」です(*^。^*)   

薔薇と富士山

2010-07-10 | 自宅周辺
梅雨明けが待ち遠しい昨今です。

太平洋高気圧が弱く前線を押し上げられませんねえっ。
梅雨明けのパターンとしては、この押し上げが理想的なんですが.....。
大陸の高気圧が強く、前線を南下させて梅雨明けのパターンもあります。
もうひとつは前線自体が弱まって自然消滅。
さて、今年は.....。
隠し玉は使いたくありませんが、台風によって梅雨前線を引っ張って行く梅雨明けも。
何はともあれ、小笠原の高気圧が発達し、前線を押し上げるのが理想的です。






   上の三枚の写真は↓この場所で撮影しました。
ここは、家の近くの「旧横浜ドリームランド」です。
現在は霊園となっております。
ちょうど大観覧車のあった場所です。
有名な「ヘイヘイおじさん」が懐かしいです。「ヘイヘイヘイヘイ~っ」(*^_^*)


 後方は旧エンパイャーホテル。現在は横浜薬科大学の図書館棟です。
ダイエイが手放したこの場所が、車のオークション会場にならなくて良かったです。


いつものポイントから富士を撮影。梅雨時でもチャンスがあれば見えます。
ニコンの一眼とシグマの250mmで引っ張って見ました。
ズームポイントは概ね200mmです。

続、地元の星「中村俊輔」

2010-07-03 | 自宅周辺
ワールドカップも一喜一憂で終わってしまいました.....。
お疲れ様でした.....。
君が通っていた幼稚園の跡地はスーパーが建っています。
今でも残っている桜の木だけが君の活躍を見守っています。
本当にお疲れ様でした。
一喜一憂は日本人の気質ですから、気にしない方がイイ。
A代表の10番は「ラモス」でもなく、「名波」でもなく、君そのものです。

南ア大会では出番がなく苦しかった事でしょう。
きっとトルシエに外されたあの時と同じように.....。
しかし、南アに出場出来たのは、間違いなく君の力ですから.....。
皆、忘れてしまっているんだよねえっ。
あの予選の苦しかった事を。
「本田」は素晴らしいが、美味しいところを持って行っただけ。
最近になって代表入りですから。
間違いなくA代表の10番は君そのものです。
そして、中田に続いて君が海外への道をつけたのです。
偉大な10番に感謝しています。

また理髪店「ドリーム」で会いたいです。
また、遊びにおいでょ(*^_^*)
ゆっくりお店をクローズして貸切で疲れを癒して下さい。
セルティックのユニホームはお店に飾ってありますょ。

代表引退を示唆した
今は例えそういう気持が大きいとしても
この先何があるか判らない。
中澤のように、またJで活躍すれば 
いつかまたレベルの高い代表という舞台でやりたいと思う時がくるかも。

わたしは、ずっと君の雄姿を見てパワーをもらってきました。
「ありがとう」(^v^)
同じ、床屋に行ける事が嬉しかった。
どんなに有名になっても、小さな床屋を忘れずにやってくる君。
ここの、お嬢さんを高校まで送って行った事もありましたねえっ。
クラスメイトはビックリ仰天したらしい。それはそうです(*^_^*)

少しだけ充電してまた頑張りましょう。
何も表舞台に登場しなくても道は開けますから。
「中村俊輔」ありがとう。