昨年の12月から約三ヵ月かかり、自宅をリフォーム。
大手S不動産の「新築そっくりさん」です。
他社よりは高いですが、それなりに満足しています♪
世の中、安くて良いものはなく、仮にあったとしたら
どこかで利鞘を稼いでいることに起因します。
この間、仮住まいのマンション生活も今では楽しい想い出♪
リフォーム前
リフォーム後
こんどは浴室も広くて最高です。
長身の私でも脚が伸びます(*^。^*)
俣野別邸は、横浜市戸塚区が誕生した昭和14年に建設。
洋風建築様式を取り入れた重要文化財であった。
しかし、残念ながら、平成21年3月に主屋で火災が発生し、大部分を焼失。
今回は、整備を進めていた外苑部の工事が完了し、3月27日に一部開園の運びとなりました。
私はこの建築物を見ないまま失ってしまった事は残念に思う昨今。
芝生広場の先に管理棟
菜の花満開
次回は一眼レフを持って来よう♪
品種的には八重桜?
今日も歩行訓練でここまで往復二時間です♪
2012.08.04 早朝に湘南サイクリングロードに行ってきました♪
これも体力維持の為です(*^_^*)
台風の影響かサーファーの方にとってはイイ感じの波が来てましたねえっ。
言葉尻は悪いですがゴミのようにいるサーファー ここは初心者用です♪
江の島 西浜海岸からの「富士」
江の島沖に停泊中の大型巡視船 「PL31いず」
本日は江の島から、このロードの終点まで行って来ました
ここは相模川の河口の近くです♪
戸塚、大船、藤沢、辻堂、茅ヶ崎、平塚
東海道線エリアをこのクロスバイクで往復しましたぁ(*^_^*)
2012.06.18 湘南までサイクリングをして来ました。
曇っていてちょうどイイ感じ(*^_^*)
自宅の横浜市戸塚区から、境川を南下し小田急「藤沢本町駅」を通り
湘南高校の先から二級河川の引地川を一路湘南へ.....。
月曜日の湘南 「江の島」
まったり湘南紀行
烏帽子岩の見える場所で引き返しましたぁ。
次回は終点まで
ここが湘南サイクリングロードです♪
かの有名な「烏帽子岩」です♪♪♪
2012.01.03 横浜市戸塚区にある横浜薬大の21F展望ラウンジに行って来ました。
新年の1.2.3日と同大学の学園祭に開放されます。
この場所は旧横浜ドリームランドに隣接してあったエンパイヤーホテルです。
現在は同大学の本部棟となっております。
「箱根駅伝」の帰りに立ち寄って見ました。
そして、隣接する春日神社で恒例の参拝。
この棟の21の展望ラウンジに正月は入れます(*^。^*)
正面の入口が解放されています。
藤沢市を手前に富士
江の島の奥に大島です。
ベイブリッジも見えます。
港みらい方向 ランドマークも見えます。
スカイツリーも見えています(*^。^*)
21FからPanasonicのバカチョンデジカメ「LUMIX」で撮影
LEICAのレンズはイイですねえっ。