この庭園も今では入場料がかかります。
記憶によれば、以前は無料だったかと....。
冬の早朝は駐車場は満車になります。
気温は氷点下10度以下。
でも、山好きな自分達にはもっとビューポイントがありますね~っ。
そこには、レンズの砲列はありません。
アイゼンの必要な、冬の山こそ、富士の撮影に適したエリアなのです。
富士の写真を撮影するとなれば、近距離では富士の高さの
1/3の高さの山。
つまり、1,500m前後からがペストかと。
距離によってその高さは増します→勝手な説です.....。
北アルプスから富士は見えて当然ですが、尾瀬の隣の平ヶ岳から
見えた時には感動しました。
理論的にはもっと伸びるかと思いますが....?
気象条件を勘案すると尾瀬の燧ケ岳(東北最高峰)が頻繁に
見える限界かと自己判断。
冬は空気が澄んでいて距離は伸びますが、高峰の山々は人を寄せ付けません。
夏は上昇気流で早朝しか遠望は無理。
いつもこの葛藤です。
記憶によれば、以前は無料だったかと....。
冬の早朝は駐車場は満車になります。
気温は氷点下10度以下。
でも、山好きな自分達にはもっとビューポイントがありますね~っ。
そこには、レンズの砲列はありません。
アイゼンの必要な、冬の山こそ、富士の撮影に適したエリアなのです。
富士の写真を撮影するとなれば、近距離では富士の高さの
1/3の高さの山。
つまり、1,500m前後からがペストかと。
距離によってその高さは増します→勝手な説です.....。
北アルプスから富士は見えて当然ですが、尾瀬の隣の平ヶ岳から
見えた時には感動しました。
理論的にはもっと伸びるかと思いますが....?
気象条件を勘案すると尾瀬の燧ケ岳(東北最高峰)が頻繁に
見える限界かと自己判断。
冬は空気が澄んでいて距離は伸びますが、高峰の山々は人を寄せ付けません。
夏は上昇気流で早朝しか遠望は無理。
いつもこの葛藤です。