goo blog サービス終了のお知らせ 

まんぐーすの書斎

My.HP「まんぐーすの部屋」の別室開設
コメントは中傷等が嫌なので♪
ご連絡は上記のHPからお願い致します♪

箱根駅伝in戸塚

2010-01-03 | 横浜界隈

         日テレ第一放送車

1/3箱根駅伝の復路の声援に行って来ました。
今日は風もなく寒くなくて良かったです。
天気によって沿道の人の数も違いますから.....。


   先導する交機の白バイの後ろは東洋大学 戸塚区俣野にて



今年から沿道の読売新聞小旗は紙から布になりました。
「ふきん」に使えそうな素材です。
洗濯して使うそうです→「かみさん」の談。
この小旗は早く現着したので、ずいぶん貰ってしまいました。
今年は布になった為か本数は少ない感じ。

in.横浜

2009-11-29 | 横浜界隈
11/29.うす曇りの横浜港を散策して来ました。



前の記事の「巡視船しきね」の見学がメイン。
山下公園では市民マラソンのスタートで混雑していましたが、
赤レンガ倉庫はイベントもなく静か。
日本丸の無料入場券があったので立ち寄ったものの、都合により見られません.....。
日曜日なのにねえっ.....。
まぁ、イイかぁ。 横浜市民でかすから。
長野県民が「信濃の歌」を歌えるように、生粋の横浜市民も「横浜市歌」が歌えます。
何しろ、小中学校覚えさせられましたから.....。
桜木町の駅前が造船所だった事を知る人は少なくなりました。


イチョウが綺麗。


山下公園前は市民マラソンのスタート準備。


日曜日ですがイベントのない赤レンガ倉庫は静かです。


シーバスは割高.....。


まだ乗った事のない観覧車。 「おじさん」と「おばさん」とではねえっ(^_^)


日曜日だと言うのにメンテ中でしたぁ。
年内に立ち寄りましょう無料入場券で.....。

余談ながら今日のメインは巡視船「しきね」↓の見学



     最新鋭の巡視船「しきね」が横浜海上保安本部に配属

晩秋の横浜界隈の一日でした。



横浜海上防災基地

2009-11-29 | 横浜界隈
11/27横浜海上保安本部、「横浜海上防災基地」で北朝鮮の工作船を見て来ました。

写真撮影が出来なかったので少し残念でした。
思っていたよりも実物は大きかった.....。

その後、基地内で大盾訓練↓を見学。











鉄棒が曲がるほどの訓練をやっています





迫力のある訓練を間近で見られました。

巡視船「しきね」

2009-11-29 | 横浜界隈
平成21年10月、最新鋭の巡視船が横浜海上保安部に配属となりました。
2009.11.29普段見ることのできない巡視船の一般公開に行って来ました。







ブリッジ内も見学できましたが、当然撮影禁止でした。
椅子にはシートベルトがすべて装着してありました。