最新の画像[もっと見る]
-
IC-9700ファームウェアアップデート 7ヶ月前
-
IC-9700ファームウェアアップデート 7ヶ月前
-
自治体としての充電設備 9ヶ月前
-
LEAFの車弄り…(#^ω^)ZE1のボンネットダンパー 12ヶ月前
-
LEAFの車弄り…(#^ω^)ZE1のボンネットダンパー 12ヶ月前
-
LEAFの車弄り…(#^ω^)ZE1のボンネットダンパー 12ヶ月前
-
LEAFの車弄り…(#^ω^)ZE1のボンネットダンパー 12ヶ月前
-
LEAFの車弄り…(#^ω^)ZE1のボンネットダンパー 12ヶ月前
-
第2回潟ハムフェアー 1年前
-
冥途の土産に… 1年前
対応サイズ以上は記憶できないんですね?
でも送り直してもらうも可哀想だし。
今回のは512で1380円+送料500円でした。
ヤフーの日で82円とか820円の超目玉はアクセスすら出来ん程の盛況でしたよ…
逆に小さいサイズの安売りって無いですね!
せがれさんに水色のハンカチ買ったやりましたか?Hi
多分本体自体は32MBくらいしか対応してないよ
うな気が。。。いつも途中でそれ以上記録出来な
くなってしまいます。
1枚目の512は今はデジカメのメディアに使って
います。128MBも途中で記録出来なくなったので、
先週秋葉に行ったときに512MB買って入れてます。
最初は6000円くらいしてたのに、今のは1370
円。。。
ついでに買ったUSBフラッシュメモリ512MBも
1440円でした。ずいぶん安くなったなぁ。
家族のFOMAは、未対応の容量だったので、アダプタを介してしてデジカメ用になりました。
300万画素では、300枚ほど。一度に撮り切れません。
もったいなかった。でも安かったから良かった。新幹線に乗り遅れるところだった