警察何とかを見てました。
日本の警察はやさしいけど、やっぱり権力の傘を感じるな。
「お前ら、そんなに偉いんかい」思わずテレビに言うてしまうわ。
日本の国、勘違いが多すぎる。
警察官は警察に務めただけで偉くはないのに勘違い。
大手企業の従業員は大手企業に務めただけで偉くはないのに勘違い。
国会議員は出来もせんことを言って、たまたまなっただけで勘違い。
今回の菅が総理をやったことで国民は解ったんとちゃうかな。
たまたまアホ達が総理にした。
菅がこんな人やと思わんかったみたいや。
そんな洞察力も無い無い奴が国会議員をしているとは、日本の中枢はは平和言うかアホしかおらんのやろな。
まぁ、何の苦労もせんと言うか勉強だけ出来たら偉くなれる社会やったんやろし今もあんまり変わっとらんな。
夢と希望のないこの国には24時間・365日を過ぎていくだけの国になってしもうたな。
ほんで、今日から24時間テレビ。
始まった頃は1円玉募金を自分でもやって持っていったわ。
もう、数年前から止めたし、あんまり見ん。
マンネリ化言うたら作っている人達出てる人達に失礼やと思う。
ただ、むかしはマークの付いた風呂車とか見たら役に立ってるて感動した。
今でも子ども達が小遣いの1円玉を募金するのには感動する。
けど、芸能人やテレビ局の夏のお祭りになっているような気がする。
なんか、感動も無いし募金しようと言う気にもならない。
頑張っている人をネタに使っているような気にもなってしまう。
もうそろそろこのイベントも潮時違うかなぁ。
その上、今年は徳光さんがマラソン。
歩いているマラソン。
徳光和夫さんはアナウンサーで夢を与えてきた。
アナウンサーで人を楽しませ救ってきた。
何で徒歩マラソンなんやろ。
徳光さんのケジメなんかなぁ。
歩く姿よりマイクを持った徳光さんが親父は好きやわ。
国民が頑張ろう日本・頑張ろう日本て言うても何ともならんこの国。
頑張っても無駄な日本・頑張った奴がバカを見る日本て言いたいです。
そろそろ道具を持って国民が立ち上がる時かもです。
ただ、バットを持って歩いていても警察に職質される国ですしね。
これが日本の国の偉い人が考える治安の良さなんやろね。
一揆・一揆・一揆


