随喜功徳 (逆のものさしをもってみませんか)

黙々と穏やかにさり気なくおまかせする

20171217

2017-12-17 09:51:46 | 日記


日本語の不思議さ。日本語の中に外国語を入れても、
日本語を変える事はできない。
これが、外国語に日本語を入れようとすると、入らない。
言葉の不思議さ。

木内信胤語録



---
言語って面白いですね。
確かに木内さんが、おっしゃる通りと
感じますけんども、Arigato とか Kawaii
とか使ってくださる海外の友達は結構おられます。嬉しい。


肚をつくる読書会 大阪

2017-12-17 00:37:56 | 日記


肚をつくる読書会 大阪 第七回目

誠を貫いて生きる。暇人とは誠を貫かず
信念をもたず過ごして生きてる事か。。
輪読していく中で、熱い意見が飛び交いました。今日は三章も進めることができました。

毎回参加の高橋さんおおきに。かなりお話できるやうになってきましたね。

岐阜出身名古屋在住の山田航平さんが、えんろ遥々参加くださいました。
語口調は硬い中実はおっちょこちょいな若者です。悩み多き年頃とは思いますが、多いに悩み、また行動していけばいいねー
わしも名古屋にまた行くんで、また来てくださいな。

Kazuさん、Makiさん。本日もあたたかいお話ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。





忘年会楽しかったです。飲み会時々開催していきます。

来年は参加人数増えるといいなー、生くる輪読思考が深まります。

次回は、1月13日土曜日 感謝いたします。