goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせ、あきんどデビュー 〜子育てしながら、地元・元住吉→天白区周辺のことやちょっとマニアックなこと綴ってます。

子育てしながら起業したいと感じ、健康や、地元グルメ、ちょっとした家事・料理の工夫・マニアックなことを綴っています。

さぬきうどんたもや林店から、徳島市内大吉(7)

2015-09-30 11:55:41 | 旅行
こんにちは。じゃすです。2歳児子育て奮闘中です。四国旅記録は続きます。

四国旅6日目2015/09/23は、高松時代にお家から近くだったのもあって、よく行ってたさぬきうどんたもや林店さんにランチに行ってから、徳島市内への移動でした。高松時代によく行っていた全国的にも品揃え豊富な自然食品のチロリン村さんや、水神市場にも寄っていろいろ食料調達して、ご満悦です。
さぬきうどんたもや林店さんは、好きでよくいってましたが、東京にもオープンしたらしいですね。味はどうなんでしょうか?また、機会があれば行きたいですね。
徳島市内には、高松の友人たまえちゃんがおくってくれました。徳島市内のつながり農園をしている友人とっしーさんと約束し、二泊させていただきました。畑に行ってはお手伝いをし、土に触れ癒されていましたが、今回もお手伝いしました。高松の友人も一緒にしました。満足して、帰って行きました。
夕ご飯は、徳島市内の友人と、5人プラス子供3人で大吉です。徳島市内の大吉は、徳島の地鶏を使っていてこだわりのお店です。子供がいても大丈夫なように、奥の個室で、ゆっくりさせていただきました。久しぶりに友人たちにあえるのは、本当に嬉しいです。

1.5人前これで、280円。

高松つるかめ食堂(6)

2015-09-29 13:59:01 | 旅行
こんにちは。2歳児子育て奮闘中です。じゃすです。

四国での旅の記録は続きます。5日目2015/09/22、夕ご飯は高松のつるかめ食堂です。ここ、最高です。添加物や化学調味料なしで、こだわりの食材を使われています。しかもとても丁寧に作られています。予約時に何でもリクエストに答えてくれます。ただし、人数分の大皿取り分けスタイルなので、全員同じオーダーになります。なにせ、美味しいです。何食べても、美味しいです。
5年住んでて、知らなかったのですが、引っ越し前に温泉で出会った人に教えていただきました。ご縁ですね。4回は、行ったかと思います。また、高松遊びに行くときは必ず行きたいところの一つです。







ちなみに、我が息子、つるかめ食堂に到着直前に寝て、約4時間のお食事会の間ずっと寝ててくれました。親孝行な息子です。

香川県三木町こにこ食堂(5)

2015-09-28 15:12:50 | 旅行
こんにちは。じゃすです2歳児子育て奮闘中です。

四国での旅記録は続きます。5日目2015/09/22高松時代にたいへんこころの支えになっていたママ友5人組5boysとランチ&遊ぶ約束してました。ランチは、三木町こにこ食堂。おうちカフェです。添加物なく、ベジで優しいお味です。予約してれば、お座敷貸していただけます。けれど、パワーみなぎる2歳児たちはとどまることはできません。そうそうに食べてしまって、比較的近くの公園へ行きました。ぼうけんパークというところです。最近できたらしいです。遊具と広い滑り台があって、散歩コースもあって結構満足できたようです。 あんなに小さかった子どもたちが、一緒に遊べるようになって大きくなったなあと思いました。1人風邪と1人切迫で入院中で3組でしたがあえてよかったです。入院中の彼女にはみなで最後にお見舞いにいきましたが、比較的元気そうでした。産まれてくるのが、楽しみです。



狭いとこも好きですよね。。。

徳島県三好池田のうだつマルシェ(4)

2015-09-26 08:01:44 | 旅行
おはようございます。じゃすです。2歳児子育て奮闘中です。

旅の記録は続きます。4日目です。2015/09/21です。くうねるあそぶからの帰り道なので、三好池田でやっていたうだつマルシェに寄りました。こだわりの手作りお菓子や雑貨などが並んでいました。楽しくて仕方ありません。オーバッシュのパン、手作りの子ども服・帽子、ヒトハリママさんの麻の服等購入してご満悦です。 しかし、一番の目的は友人の出産祝いをゲットすることでした。既製品ではない一点物の手作りを贈りたくて、かといって自分で作ったことないので、探していました。いいのがありました。旅は徳島から高松に移動します。高松に住んでいる友人にそのゲットした出産祝いを持っていきました。喜んでもらえたようです。嬉しいです。
ちなみに、三好菊酒造で生の日本酒試飲し放題で気に入ったのを購入し、高松と徳島市内でお世話になる友人宅へのお土産もゲットできて、大満足でした。もちろん好みがあるでしょうが、どれ飲んでもおいしかったです。乳酸菌もたっぷりですものね。

新潟から東京経由で徳島大歩危くうねるあそぶに車で来た男。そして、剣山登山(3)

2015-09-25 22:48:24 | 旅行
こんばんは。じゃすです。2歳児子育て奮闘中です。

四国記録は続きます。くうねるあそぶ2日目、写真撮影会をしながら、友達を待つ。今年は少なめの13名。うち3名はANA社員でいつもアポなしで飛行機乗ってきます。しかも、かなりの割引ききいて来れるという特典があります。しかし、席が空いていればのことであって、今回のようにシルバーウイーク初日では混雑期であり、全く空席はなかったようです。そこで、3人は車という選択肢をとりました。びっくりしました。車を持ってるあきたくさんは、単身赴任で新潟にいます。そこから東京いって妻と友人をピックアップし、徳島に来たんです。しかも、ほとんど運転していたようです。ただただ、友達にあえる、楽しいことが待っているという思いを持ってテンションあげていたようです。友達大好き、楽しいこと大好きの熱い人です。
しかも、彼らは2日目の2015/09/19に剣山に彼らは登りに行きました。剣山自体はハイキング気分で気楽に登れるんです。何がしんどいって、登山口までの道のりです。国道とは思えないくらい対向車が来ると気を使う狭い道とぐにゃぐにゃ道で、運転手も同乗者も疲れます。ただ、見晴らしはよく気持ちよく、観光にはいいと思います。今回、剣山登山組とラフティング組と宿に居る組にわかれました。どこにも行かない友人すば、ぶうりん、私で剣山登山組の8人分のお弁当作りました。えらく喜んでくれました。今度は、どこいきましょうか?何を選択しましょうか?
ちなみに、友人あきたくもう車の選択肢は今後ないと言っていました。笑