goo blog サービス終了のお知らせ 

痛風なんて怖くない(笑)

飲む事 食べる事 が大好きで日々飲み歩いてます!!

ひらめ らしき 釣り

2021年04月08日 16時59分00秒 | 船釣り
夕方 港に着けば

トモ 取られとる



とっても 嫌な予感の

風予報 見るが



まぁ ええわと

ミヨシ 取り セブン で

買った 酒類 を 大量摂取したら

爆睡し 集合時間 の 4時 前に

目覚ましで起床!!

案の定 ビュービュー

すんごい風・・・・

予感的中 港も チャプチャプ



全員 出船時 は 後ろ に 避難

ドッタンバッタン で ポイント に



着くが



予想通り アタリ 無し



全く イワシ が 暴れない時間 が

つづき



明確 な アタリ は カサゴ

そして

よく 分からん アタリ で

ソゲ・・・

なんと カサゴ と 同等 の 大きさ(笑)



船中 も ボーズ 多数で

ラス 流しで ようやく

へらめ らしいのが 2枚 上がり

終了

耐える 釣りでした (笑)



前日 翌日 は 3キロ オーダー多数

船釣り は これが あるから 面白い

じゃ ラーメンへ (笑)


ちなみに かさご

旨くもなんともなかったわ! (笑)


続 シャブ

2021年02月05日 15時04分00秒 | 船釣り
続編

8日ほど 熟成

真空パック に してるので

あと 1週 は もつでしょうが

食べたかったので

パック 開封



イイ感じ の 熟成



では やりますか!



の 前に

トルネード (笑)



では しゃぶ





イイ感じ の 半生 で

頂く ヒラメ が まぁ 旨い!!

そして 毎度 の 雑炊

今回は

ナマタマゴ ぶっこみ

本格的に



しかし こうなると

肉だね!







いやはや 旨すぎるね!

まだ 1サク あります (笑)

しゃぶしゃぶ

2021年02月05日 12時44分00秒 | 船釣り
減らないなぁ ヒラメ

って 事で

しゃぶしゃぶ

出汁 は アラから



豆腐 と ネギ 入れて

しゃぶしゃぶ



ウヒヒ の 旨さ!

山盛り 食べます!!



結構 食べたあとは

雑炊

今回

1杯目 は ノーマル



2杯目 は 

温玉 入れて ちっと 醤油



ラス は

温玉 & ポン酢



ウヒャヒャ~ の 旨さでした!

昆布締め と 煮付け

2021年02月05日 11時47分14秒 | 船釣り
釣師 は 料理 できて なんぼ (笑)

とは言え

自己流 (◎_◎;)

まずは

昆布締め と ノーマル



超簡単

昆布 で 〆るだけ (笑)



薄造り って 何ですか? (笑)



右が 昆布締め

いやぁ~ 旨いなぁ〜

だけど 生魚って 大量に食べれないからね!




なので

煮付け



何故 か タコ 付き (笑)



デカ!



旨!!

でも

もっと 旨いのは

これ



エンガワトルネード (笑)

釣師 の 楽しみ!!

ヒラメを捌く

2021年02月05日 05時36分04秒 | 船釣り
さすが に

大ひらめ

デカいっすよ(笑)

金ブラシ で ゴシゴシ

すれば

鱗 ヌメリ は 直ぐ取れます

そぎ切り 面倒なんでね (笑)



そして 解体 ですが

まぁ すんげぇ 肝 が 出た (^.^)/~~~



まぁ 食道 とか 卵巣 も

煮付けちゃうかね~



煮付け用 に デカく

切っても

こんなに 残る (^^)/



5枚 下ろしにして

ちと 失敗 (笑)



アラ は 出汁 用に





いいの 取れます!!

そして どう考えても

すぐに

食べれそうにないのは

真空パック で 長期熟成♪


クロムツ釣り

2021年02月03日 17時57分15秒 | 船釣り
なんと 親方 

60肩 に なったようで

出船中止となりまして

連れてたのですが 今季のクロムツは

THE END となりました

また 4末 から 始まるので

それまでは 仕掛け作りですかね (笑)

さて 暇に なったので

ラーメン 行きます~ (笑)

ヒラメ釣り 大原

2021年02月03日 04時44分45秒 | 船釣り
朝5時 港集合し

釣友 と 合流 し

5:30 に 出船するが

まぁ 海が悪い悪い

港 出るところから スロー

波は ドッカンドッカン で

全員 後ろに 避難

波 かぶるし 風吹いてるし と

先が やられる

この写真 は 相当 マシ な 状況

なので 写真 ほとんど 無し

餌 の イワシ は 小さめ



海は この 写真 は 穏やかですが



かなり の 波 でして

立ってても 大波来ると

つかまらないと 危ない状況も

しばしば (笑)

まぁ でも 飲んでますけどね (笑)

最近 は 軽い ライト で やってるもんで

オモリ は はじめ 40号 から スタート

理由は 遠くまで 流せるから (笑)

そんなんで 朝まづめ

ポイント は こちら



まぁ 寒いし 風 強いし 小雨だし

釣れる気 せんのだが

3流し目 で 底取り 3回目 に

一気に 持ってかれ 

ヒラメ 2秒 で 合わせる (笑)

あんだけ 引いたら 丸のみ確定だもんね

で 水深10メートル くらいから

たらたら と 巻くが

引きが 全くなく

これ ヒラメ??

と 思いつつ も 

ヘラメ かなぁ~ の

ライト竿 が への字 になりつつも

巻き上げれば

デカ (笑)

全然 暴れず の タモ入れとなり

久しぶりに 大きいの釣りました



その後 は まぁ

最低な 釣りで

孫針 を 腹側 に 付ければ

背中 食われるし

逆やれば 逆 ( `ー´)ノ

まぁ 下手なんでしょうね。。。



そんなんで

ラス流し 前に

ソゲ 釣って 終了



7打数2安打 と

相変わらずの 貧果



でも まぁ この 大きさなら

2キロ半 くらいかと

港に戻り



検量すれば 3.44キロ の





大ヒラメでした (*^▽^*)



しかし へたくそやなぁ (^^)/

太刀魚料理

2021年01月17日 07時35分46秒 | 船釣り
まぁ 捌くの簡単 (笑)

瞬間 で こんな感じ



まぁ 凝った料理など 必要ないので

保存食作り

みりん干し



超簡単

タレ に 漬けて

干すだけ



アラ は 出汁



いいだし 取れるのよ





そして すぐ 食べないのは

真空パック



太刀魚 は 塩焼き か 炙りだね!

クロムツ と 合わせて

ワハハ な 正月




太刀魚釣り

2021年01月16日 07時31分07秒 | 船釣り
年末 立て続けに 船釣り

本当 は 外房 の ヒラメ に

行きたかったのですが

どこも 満船 ( `ー´)ノ

仕方なく 近所 の 八景へ


現着 5時

クーラーボックス を 開門前の門に置き

開門したら 船の前に クーラー移動

そして 3番手 だっので

両トモ 取られたので

右 みよしへ

車を 漁港 へ 移動して

朝食

海で食べる 早朝 の カップラーメン

って なんて 旨いんだ (笑)



で 道具 の 準備 をしていると

ルアー が いるので 前に

入れさせて と 中乗り から 指示アリ

ミヨシ に 入れる が・・・・

で 定刻 出船たが



まぁ 乗せる 乗せる

どう 考えても 割り当て

少ないだろ と 思うのである(笑)

ビューティフル 朝日見て





ポイント へ



しかし こんな 年代物 の

電動 使ってるやつ

誰も おらんな (笑)



なんてったって

デジタル狂ってるし (笑)

そんなんで 釣り開始するも

この日 は 活性低く

船も 多く



全然 釣れん

まぁ ぽつぽつ って

感じで

拾い釣り



アクション 色々 変えても

ダメダメ ですが

まぁ とりあえず

10時までで 何とか 6本

こんな 船 いたら 釣れないよ (笑)

そんなんで 起き上がりギリで

1本 追加 して 7本 で 終了

それも ちっちぇ~ (笑)




でな



本日 の ムカツキ事件

そりゃさ、いい場所取りたいから早く行き開門前に門の前に

クーラーボックス置いてさ、開門と同時に順番で場所取るでしょ。

今日は3番手だったので右ミヨシ取ってさ

準備してたら1時間後にルアー入るから移動してって言われ

仕方ないなぁ~と移動したけど、このルアーマン

開始40分だけしかルアーせず、あとはずっと

天秤仕掛けの電動釣り・・・

ルアーちゃうやん ( `ー´)ノ

こんな様子を船長も注意しないし、

超常連の中乗りも釣り方教えてるしどうなん?

ごたごた避けたいから個人的に注意はしなかったけど、

まぁ全てが下手くそな方で、うんざりモード入ったので

無言の抵抗で祭るよう仕掛け投入繰り返しました(笑)

見事に祭って謝らせたけど、こう輩は2度と来ないで欲しいわ。

そして船宿もルアーならルアーだけやらせるよう指導して

欲しいわ!

何のために早く行ってるのか分からんだろ!!

なので 次回から 私は ルアーマン (爆笑)

クロムツ料理

2021年01月15日 15時41分00秒 | 船釣り
クロムツ の 煮つけ と

マサバ 半分 の 煮つけ



クロムツ は もちろん

素晴らしいに きまってるが

マサバ が まぁ アブラ 乗ってて

旨い 旨い

美味しい 腹身 は 後日

そして クロムツ マサバ 丼



ご飯 の 上に 全部 乗っけて

煮汁 かけたら

まぁ 昇天 (笑)



他 炙り



煮つけ



しゃぶしゃぶ

しゃぶしゃぶ は



アラ で 出汁 とってるので

すこぶる 旨し!

身 は 豆腐 の 上 で

湯煎 いゃぁ~ 素晴らしいね



そして お楽しみの

雑炊



1杯目 の ノーマル



2杯目 は 煮汁 と ネギ マサバ



3杯目 は 煮汁 と ほじそ



ほじそ 大好きなのよね~

他 色々 あんだけど 割愛ね!

そうそう アラ からの出汁

凄すぎます!!!


クロムツ 下処理

2021年01月15日 04時36分52秒 | 船釣り
型ちっこいので

捌く の 簡単

と いいつつ ゴミの収集時間に

ちょい 間に合わず



生ごみ 大変ナリ

どうっすか クロムツどんぶり (笑)



クロム 捌いたあとは 鯖

アァァァ~

ゴマサバ 持って帰ってもうた

船上 暗いから と 言い訳

ゴマ は 餌として 提供してたのに

マサバ は 今の時期

旨いのよね~



捌いた あとは

保存食 作り

まずは 干物

塩分15% 程度 で

30分 付けて

屋外干し



1日 で 旨そうになりました





西京漬け なども 作り



さらに 真空パック



前回 の 反省 も あり

1日 キッチンペーパー で

水分 とった後に 真空に

干物 は 同じく 真空パック

あとは 食うだけね!

クロムツ釣り

2021年01月14日 05時33分39秒 | 船釣り
14時 前に

港について

お昼寝して



16時 出船

ビューティフル 夕焼け



釣り場 まで 約30分

気温 も そんなに寒くなく



現場 に ついて

水深130メートル から スタート

1投目 から クロムツ の あたりが

ありますが 型が ちっちゃ

でも

コンスタント に 釣れ

開始 1時間で

14匹

こりゃ 久しぶりに 50匹

オーバー かと 思えば

そうは イカン のが 釣りの面白さ

潮 が 動かなくなり

食い気 も なくなり

更に 予想通り

北風 ビュービュー 吹き始め

更に スミヤキ  に 3連発

道糸 から やられ

白波 バンバン

風 で 仕掛け が

飛んじゃう し

心 折れた (笑)

ラス 1時間 は

もう 早上がり しようよ



心の 中で 思うのであった

ラス 流し との アナウンス があり

1投 し 1匹 追加 して

もういいや と 後片付け (笑)

結局 26匹 で 終了



北風 なく 高切れ なきゃ

まぁ 40超え は 可能でしょうが

なんせ ミヨシ は どったんばったん

なので 疲れちゃったのよ (笑)



そんなんで

親方 に プレゼント 渡して

びゅーーーん と 横浜 に 帰り

野毛 で 魚 少し おすそ分けして

自宅 もどり 道具 の 後片づけ して

バタンキュー

はぁ~ 疲れたっっぴ~

クロムツ料理

2020年10月17日 09時50分04秒 | 船釣り
さて 高級魚 の クロムツ ですが

量 あっても 食いきれないのよ(笑)

なので

野毛のお店 に 配ったり

飲み仲間に 真空パックにして

配ったりしても



手元には いっぱい (笑)



では いただきます!

まぁ まずは 定番 の 煮つけ

ちょっと 目を離してた隙に

煮立ってしまい 激ウマの皮が・・・(笑)



まぁ ええねん!



炙り



この 炙りが 凄いのよね!



一般の庶民 は 食えません

釣り人 の 特権です!!

まぁ 厚切り で 頂きますが



ほっぺ 落ちちゃいますよ(^^)/

あまり に 旨くて もう 半身を

直ぐに 炙る!







2日後 魚屋 で 激安 の

ブリカマ が あったので

一緒 に 煮つけ



クロムツ の 身 は 激柔く

皮 と 身 の 間 の

脂 が 素晴らしく

もう たまらんのよ!



そして 大好物 の

炙り丼



ご飯 に 大葉 と ネギ を

ちらして 煮汁 かけるのさ

昇天!! (*´▽`*)





そして 実験

真空パック に したら

どんだけ 持つか???



1匹 は 冷蔵

1匹 は 冷凍 

で 保存



12日後に

冷凍ものを 冷蔵庫 で

解凍



ドリップ が かなり 出ました



匂いもなく ウマウマ!



高級丼







2週間目

通常冷蔵 の カマ 3個



冷凍 1個 を 開けてみる





右 が 冷凍もの



やはり 色 が 劣化

まぁ 仕方ないが

ノーマル 冷蔵 の 真空パック は

色合いも 良く 素揚げに








そして そして

本日 通常冷蔵 18日目 を!



アイャァ~ ドリップ でとるのぅ( `ー´)ノ

外目 普通だが



腹側 は 少し香る (笑)

捌いてみると



やはり 色 は 落ちてる

保存時 腹 の 中には

クッキングペーパー

入れといたが

水分 が かなり 出たようです

とりあえず 食ってみるか と

毎度 の 料理 に しましたが

やはり 煮つけ の 腹身 の 匂い が



気になりますなぁ~ (/・ω・)/

でも 炙り は 遜色 なし



高級 朝飯 終了 っす!







真空パック とは 言え

血合いの処理が出来てないのと

ドリップ が かなり 出るので

真空パック でも 1週かからん

状態 で 手入れして また パック

にすれば もつのかな??

まぁ 長期なら 冷凍の方っすかね!

とりあえず 腹痛 が起こるか

待機中 (爆笑)