goo blog サービス終了のお知らせ 

痛風なんて怖くない(笑)

飲む事 食べる事 が大好きで日々飲み歩いてます!!

黒ムツ 萬栄丸

2020年10月12日 11時17分00秒 | 船釣り
朝、書いてる途中で更新しちゃったんだが

なんで あの 時間で

食いつきが いいんだ(笑)

笑えるアクセス数だったわ!

さて

この2週前 南西の強風が吹き

出船中止 を くらい リベンジ

しかし 道中 いやな メールが

転売用  落選・・・・



前回 は スピード違反



釣れず

今回 は 落選 で

釣れずか・・・・

と 頭によぎる (笑)

とりあえず

夕食 食べて (笑)



出船となります

今回 イカ なんてもんも

持ち込みましたが。。。。。

さて

今回 は 洲崎 へ



航程1時間 急に季節が変わり

船上 は 肌寒い

そして 現着 し

インチキ 仕掛け 用意完了

秘密 の 枝間 に 秘密 の ハリス長

の 5本バリ



で 開始となりますが

ん~ 渋い 渋い

ムツ が 固まって いないようで

職業船 も 移動 の 繰り返し

そして 猛烈 な 鯖攻撃

途中から サメ も 登場するし・・・

タナ も 下から 1メートルだったり

10メートルだったりと 安定せず

開始して 3時間で こんな感じと



超渋いですが 隣 は いいペースで上げてる

って ことは インチキ仕掛けが

悪いわけで ノーマル に チェンジ

すれば

黒ムツ ホイホイ とは いかないが

まぁまぁ の ペース で

上がり 

ラス 1時間で 猛烈スパート

で 沖上がり

申告 は 16匹 と しましたが



家 に 帰り 数えれば

19匹 おったわ (笑)

竿頭 が 21だったので

初めから ノーマル仕掛けで

やれば 軽く 竿頭 とれました・・・

まぁ 食べるには 充分すぎるんですけどね!

ちなみに イカ餌 は ダメダメ



鯖 の 餌食 ですわ (笑)

戻り は 蜜 を 避けるため

キャビン 開けっ放し ですが

これ 冬 の 場合

どうすんだぁぁぁ (/・ω・)/


料理編 は ちょっと

先になりますm(_ _)m

マダコ料理

2020年08月18日 19時03分25秒 | 船釣り
マダコ の 下処理 ほど

面倒なもんは 無い

この ヌメヌメ 冷凍 すれば

簡単に取れるけど

やはり 鮮度良い状態で

食べたいので

まずは 塩付けずに

徹底的 に 水洗い

大き目 な ボールの中で

ひたすら 洗い

ヌメリ が 取れたら

今度は 塩 で

サイド ヌメリ 取り

ネーチャン の おっぱい 揉むより

10倍 揉んだわ(笑)



さて 下処理 完了

THEエイリアン



終わったら

灼熱 の お湯に

足から ちょんちょん と

つけて



足を くるん と させて

全部 突っ込み



約1分半 で あげて

水洗い

茹で半生タコ の 出来上がりっと!



流水 で 再度 洗って

出来上がり

軽くつまんだり



タコカレー 作ったり 



なんじゃこりゃ (笑)



他 用途 は 色々 ありますので

タコ釣り お勧めですよ~

あ! これが 一番 旨い

タコ焼き (笑)





いいつつ

ワシ 痛風 やん

この 甲殻類 ヤバいんだよね(笑)

マダコ釣り

2020年08月18日 11時40分48秒 | 船釣り
7月 何度か 行こうと

思ってたのだが 何だかんだで

用事があって 行けず

ようやく 行けたのが お盆

船宿 は 八景島 の 三喜丸さん

野毛丸 が 期間限定で

やってるが 多分 激混みだろうと

推測し

事前 Web予約

今回 は 船の上で 飲みたい

ってのが メインなので (^^)/

釣果 は 二の次

用意した お酒 (笑)



なので 電車 で Go



5時45分 に 船宿到着すれば

ライトアジ は 混んでますが

マダコ は すっからかん で (笑)

右 トモ GET

日陰 の 左 も 考えたけど

炎天下 での 飲みがぁ~ と

脳裏に浮かび (笑)

右 に しました

さて コンビニ で

更に

酒 と 食べ物 調達し

早速

朝ごはん

カップヌードル って

なんで 海辺 で 食べると

こんな 旨いんだ!!



汗だくに なりながら

完食 し

まずは 一杯 (笑)



マダコ船 は 左舷 に

5名



右舷 に 3名

大名釣り

乗船する 人数が

少なければ

割り当て も 当然

多くなります (^.^)/~~~

しかし アジは・・・・



この 間隔での釣り は

ワシ 大っ嫌い (笑)

さて 出発 かと 思えば

いきなり 給油



オヒオヒ 先に入れとけよ(笑)

そして 一路 中の瀬 へ



もち グビグビ



既に 汗だく 死にそう

今回 用意 した スッテ は

こんな 感じだけど



ちょっと 選択 失敗したかな~

そんなんで 水深17m から 開始

しますが





船中 当たりなし

しばし 我慢 も 全然

当たりなし

そんなんで

船を入れ替え

ようやく 上がりますが

拾い釣り の 模様

ワシ の 1杯目 は

1時間後

それも リリースギリサイズ



こいつら すぐ逃げようと

するのだが

脱失口 知ってるかのように

逃げ道 へ スルスル と

頭 掴んで 100均で購入した

ネットへ

当たり スッテ



ちなみに スッテ は

2投 毎に 付け替えますが

結局 の ところ

チャート系 が 正解だったようね

中の瀬 では 野毛丸 も



やっぱり 乗ってるわ (笑)

流石 に 釣れなさすぎるので

自然 と グビグビ (笑)



船長 も 中の瀬 諦めて

川崎側 へ 移動 し



水深 7m ぐらいのところで

流しはじめ

1杯 追加

それからは 延々 と

シコシコ 竿 を 振るけど

全く・・・・

船上 も ほんと

ぽつり ぽつり と

悲しい 釣果

そして こんな 感じで

移動 を 繰り返し



沖上がり 最後 ですが

船長 もう ここしかない ポイントへ

すると





オヒオヒ の 2杯 追加

初めから ここで やれよ (笑)



思うが 多分 釣果 やばい時に

残してある ポイント なんだろね

なので 場所は出さないよ

そんなんで



本日 船上で飲んだ 残骸

他のお客さんから 茶割りも

もらっちったわ (笑)



飲み過ぎ~ と 

思うでしょうが この 熱さ で

こんだけ飲んでも トイレ 行かず

酔わず 全部 汗 で 排出

ポカリ も デカいサイズ 1本

飲んだけど それでも 体は

水分 欲してたからね!!

しかし 船の上で 飲む 酒は

旨すぎる!!

クロムツ料理 最終

2020年06月17日 19時08分49秒 | 船釣り
真空 パック は ラップ に

包んで 冷蔵庫で

11日間



全く 問題ない!!



熟成 も しとる

どんだけ もつんか

次回 実験 しよ!!

まぁ やっぱり

煮付け と 炙り に

なっちゃうのよね!!

くそ ちっこい 鍋 (笑)



ホンマ くそ 旨い









旨すぎる!!



さて 年末まで 毎月 行こうっと!

クロムツ 料理 3

2020年06月17日 15時15分37秒 | 船釣り
翌日 も ほぼ 同じ

煮付け と 炙り

キツキツ (笑)





クロムツだけだと 寂しい ので

タコ も!









〆 ご飯は 青ネギ と 大葉 和え





煮汁!!



スーパー 旨し!

で 2匹 は ラップ して 

真空パック



冷蔵庫だけで 10日はもつからね!

冷凍 も いいけど やはり 

-30度 とか できないからね!

クロムツ 料理 2

2020年06月17日 11時38分51秒 | 船釣り
まぁ 定番 の 

煮付け と 炙り



ほんと この 魚は旨すぎる!!

ちなみに ご飯ですが

ほじそ、大葉、ミョウガ、青ネギを



刻んで 混ぜて かつお節 ふりかけ





炙り 乗せて 煮汁 かけたら



昇天 します (笑)

煮付け など 



身は ホロホロ



皮など もう やめられん 旨さ!!

デカい 鍋 新調 しないと・・・・(笑)

いつも ちょんぎってるから(笑)(笑)

クロムツ釣り

2020年06月16日 04時03分35秒 | 船釣り
今シーズン コロナの影響で

開幕 が 遅れてた

半夜クロムツ が 再開したので

行ってきました

まぁ 酒を飲みに 行ったようなもんか (笑)



やはり 平日

人数 は 少なめ

割り当て 多いかな と

期待して



出船

え~ 釣果ですか?



いやぁ~



大当たり の 日 に

あたってしまい



風 は 強い

上潮 早い



初めは 棚 190m で

なんと 270m 糸 出て

(◎_◎;)

もちろん 1回 1投

こりゃ 無理やで と

4流し目 で ようやく 1匹

しかし 後が 全く 続かない

廻り 見ても 全く つれてない

が サバ だけは 相変わらず

よう 釣れてます (笑)

親方 も この 場所に

見切り連れて 大きく

移動し 浅場 へ 行きますが

なんて ことでしょう

ここも まったく 当たりがでません

あたるのは サバ オンリー

そんなんで

エサロス もなく 仕掛けロス もなく

時間は流れ 21時過ぎ

突然 底から 10m で

ガンガン 当たり 竿がひん曲がる

上げてみれば クロムツのダブルに

サバ1匹

そりゃ 重いわ (笑)

しかし これは 続かず

結局 大島 で 17m吹き始め

早上がり

釣果 は 悲しいかな の

5匹でごあす!!



まぁ 食べる分には 充分なんですが



この日 は おでこ も 出てしまう

渋さでした!!

しかし この ムツ 

今回 の 行程 の 金額 プラス したら

1匹 1万ぐらいに なるんですがね・・・・

ヒラメ 料理

2020年04月17日 04時29分56秒 | 船釣り
そう ヒラメ って

5枚おろし

2枚 あれば さくが8枚

刺身



カルパッチョ



炙り




ハタ 煮付け





ヒラメ アラ煮付け



チーズ焼き





ソテー





西京焼き 真空ぱっく







コブ締め 真空パックして



3日置いたら

漬かり過ぎ (゜レ゜)



えんがわ尽くし!



煮付け



煮付けりタレ ご飯



でも まだ 残り

真空パック

あと 骨 (笑)






更に 真空パック 保存 は 10日 経っても

モーマンタイ!!

凄いぞ 真空!!





ほれほれ!



って 事で

煮つけ



ソテー に チーズ 乗せて炙る



これが メチャ 旨かった!!

ヒラメ釣り 大原

2020年04月16日 04時15分58秒 | 船釣り
日も暮れた頃 暴走おやじ は

念のため 座席確認すれば



左 解放されており

左とも に 変更

何故 左 ともか?

それはね

色々 な 状況 から

選ぶのよ!

この選択が

吉 と 出るか 凶 と出るか(笑)

まぁ、ここ数日 の 状況からすれば

吉 の はず なんだけどね~

さて 前泊 も お願いしていたので

宿に向かえば

やっぱり

恐怖の常連さん

根こそぎ 持ってく 常連さん

席 変えて 良かった~ (笑)

ご挨拶して

夕食

ん~ 炭水化物は

酒に合う (笑)





で ヘロって

9時 就寝



寝起き は いつもの 事だが

4時には 目覚め

港へ 向かい

お会計して

船に 乗れば



よっしゃ~ の 片舷3名!!

そうなのよね~

休日だと 取り分 少ないんだけど

平日 は この 少なさが

いいのよね~

向かいの船は

貸し竿部隊 多々 (笑)



さて では お清め!!



今日は あたる と

願掛け の あたりめ (笑)



そんなんで 生きイワシ を

積み込んで 5時 出船



この 朝焼け ちょい前の

時間 が 大好き!!!

そして 先に 宿支給 の 朝食



頂き 準備 完了

やる気 満々

お腹 ユルユル (笑)

さて 釣ったる と 今回は

GoProMAX を 船に

装着し 動画 を 撮り始めます!

バッテリー は せいぜい 

1時間が限度

この 間 に 絶対 釣るべ!





1投目

ワシ ライト釣りが好きなもので

40号 の 錘 で 投入するが

真潮がトロリと流れ いや

結構 流れまして

アァァ~ 糸 出る出る

水深 35メートル なのに

80メートル 近く出る始末 (@_@;)

こうなると ポイント 外れてしまうので

次の流しに 期待を込める

次は 錘を60号 に チェンジ

アァァァァァァ~ (笑)



いや ヒラメ は いるの確認

したので 一番 大きな

イワシ を 付け 

落とせば 久しぶりの

イワシ が 逃げる状況が

竿に伝わり

ゴン と 竿が 入る

ヒラメ 40 

40秒 待て と いいますが

食い込んだの 分かる手ごたえのため

ヒラメ 8秒 で

合わせれば ウヒヒ

2キロ手前の 食べごろサイズ



いいとこ 針 かかってますね!



そんなんで 

1枚 釣ったら もう あとは



楽ちん!

じゃんじゃん ばりばり



小ハタ の おまけ も あり



なんだかんだで



結局 5枚



竿頭でした

この日は もう 1名

竿頭 が おり

右 胴の間 でした

ちなみに

12Hit 6 error・・・・



相変わらず へたくそでやんす!!

ちなみに この キーパー 知ってるかい?



もう 20年近く使ってるよ(笑)

さて

沖上がり後 は 宿 の特製カレーを



頂き 

帰宅となりました

と 腹がゆるくて 

勝浦タンタンメン 行けずでした。。。




ちなみに 動画は公開しません~ (笑)



そうそう 珍しいもん 見た

というか 引っかかった!






ヒラメ釣りの前に

2020年04月15日 04時42分33秒 | 船釣り
もの凄く 更新が遅れてます (笑)



こう 見えても 釣りは上手い方

と 言いつつ 昨年 下期 ヒラメ 

ポーズ 喰らって 割引券 

取ったぞぉぉぉぉぉ~ (ToT)/~~~



と 悲しい 思い出を

払拭するため 前日 の 昼には

港に到着



はい 毎度 の 臼井丸 さんです

さて え???

この 時間で

右 みよし とも ?????



はい 間違いなく 超常連さんですなぁ~

と 思いつつ

左 ふさがれてるので みよし 2番GETして



ランチ ランチ と 車を

ぶっ飛ばす!

はい では ランチ から

釣りフェスティバル2020

2020年01月18日 08時33分31秒 | 船釣り
毎年 1月 恒例 の フェスティバル

とある 客から オヒ 1枚 よこせと

毎年 たかる ので 実質 ただで入場 (笑)



また ハズレ かいな!!

そんなんで まず

一発目 に 向かうのは

屋台 (笑)

だって 釣り具 見たってさ 釣れねーもん(笑)

釣りは 道具じゃねーんだよ

って 魚か食い気が あるか ないか

ないときは 諦めりゃいいのさぁ~ 

って いう 釣り人 なので

よっぽどの ことが ない限り

道具は買いません (笑)


さて まずは

足が まだ ズキズキ してるのに

サバの串焼き 



光物 は 痛風者 には 禁止もの ( `ー´)ノ



だけどよ~ うまいんだわ これ

そんなんで 1本 購入し



先へ 行くと 

おかぁちゃんに 出会う

まぁ 知ってたんですけどね!

朝市 で 有名になった タコめし

これは

大原漁港 発祥 いや うちら

船釣りメーリングリスト代表者 が 

船宿で合宿 した際に BBQ で

つくったものが 今では 名物に (^^)/

なったとは 皆さん 知らないよね

で おかぁちゃん に 挨拶したら



後ろから ノブ船長 現れ ご挨拶

タコめし ごちそうになっちゃた (^.^)/~~~

しかし 大原漁港 の 両隣

強敵過ぎです! (笑)

左 は 寿司

右 は 痛風鍋

かぁちゃん ワシ が 痛風 と知ってか

痛風だっべ 痛風だっぺ 隣も痛風だっべ と

大声 で 言うもんだから 恥ずかしいったら

ありゃせんわ! (笑)

そんなんで ラッキーご飯

いただきます



サバ と タコめし の 相性抜群っすよ!!



さて

では

道具みますか

(笑)

いやはや 最近のテクノロジーの進化



どんだけー と 思ったわ!

だが

個人的には

こっち (笑)



これ 乗ったら 天井 潰れるでぇ〜 (笑)

とか

これ 買う予定 とか



Top アングラー って なんて

胡散臭いんだとか

サンスポ 毎年 残念賞



だけど イッパイもらったんで

沖縄 で 使います (笑)

とか

全然 釣り道具 見ずに 終了

昨年など 滞在 15分くらい だから

随分 と 真面目 に 見た方 だよん (笑)

さて

この やる気 の ない ブース



どうなんだよ!! (笑)(笑)(笑)

クロムツ料理 6

2019年11月04日 18時16分13秒 | 船釣り
朝定食(^○^)

そう 干物がいい感じで 出来ました







なら ちゃんと 味噌汁も作りましょうと

アラと昆布 から 出汁取り 味噌溶いて

豆腐 入れれば 激ウマ味噌汁の完成

干物も 皮が大事なので

低温でゆっくり仕上げ

身から 脂が出始めたら

一気に高温で 完成です



炙り も 付けて

更に ご飯には 煮汁 を たっぷり!



すんげぇ 旨いんだけど~

こうも 魚 ばかりだと

二郎 食いたくなるのだ (笑)

ちなみに 魚が多い時 煮付けの汁は

多めに作り

取っておくと 色々 と 使えますよ~