超行列の出来るラーメン屋店主さんと釣りに行こう
第八回
いつものメンバーです。
ちょっと時間が空いてしまいましたが、ピカーンベタ凪
超釣り日和で最高のコンディション
ですが一抹の不安として、爆モードから既に2週間が経ち
入れ食いモードがなくなっているのだ
まずは 朝ごはん
前回もエビス顔で帰れたので、今回も宜しくと願掛け
定時出船
まずは本牧で腕試し、本命ポイントではないのでテーゲー釣り
だって根かかりするからさぁ~
と思ってるそばから 根がかりしてエギロスト( `ー´)ノ
こちら周辺のポイントではギリ持って帰れるサイズが3杯
店主さん、釣り師匠さんも順調に?(笑) 釣ってます
定刻となり本命ポイントへ
前回、船の上で食べれなかった 冷やし中華
ウム 旨い!!
と完食すると ポイント到着
しかし釣船 ばらけてますね~
水深3メートル で いざ開始
速攻、店主さんが量型GET
しかし、なかなか続きませんね
やっぱり、前回が奇跡のような状況でしたからね
船宿の社長さんも、多分二度とあんなに釣れる事はないだろうと!
ポチポチと拾い釣りでワシも量型GET
ピーカン 無風 激暑 体力がどんどん奪われます
でも釣り師は ガンガン こづきまくりますが
やっぱり もう 釣られ過ぎで たまにポツリという感じ
で後半、結構な重さで上がってきた量型のマダコ
タモ入れしていただく寸前で 竿先折れる。。。
折れる竿じゃないのに折れる(動画あり)
え~ ここで心折れて あとは 不真面目モード
だって 竿先内から 底とんとん できないんだもん
でも、もう1杯釣って納竿
結果大5杯 小4杯 小4杯は 店主に寄付(*^^)v
色々と使い道がございますのでね
(意味が分かる人には分かるけど分からん人が大多数)
持ち帰った5杯ですが、いづれも1.5キロ以上
デカいのは2キロちょい
もう冷凍庫に入りきらないので、前回の冷凍分は兄嫁とご近所に
お裾分けするが、それでも冷凍庫パンパン
しばらく蛸三昧がつづくのである。
こんなんが 大量に冷凍庫にあるのじゃ(笑)
再来年の正月までもちそうだ(^-^)
ワハハハ モザイク面倒なんで ノーマルモード(笑)