ビジネスと法律

ビジネス、法律、経済、政治、暮らしの話題についての情報を紹介しています。

会社法は5月1日から施行されます

2006年03月29日 | 法律一般
 会社法が5月1日から施行される政令が公布されました。
http://kanpou.npb.go.jp/20060329/20060329g00069/20060329g000690010f.html

 法務省HP
http://www.moj.go.jp/HOUAN/houan33.html

 会社法の施行に伴う会社登記についてのQ&A
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji92.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日付」か、「日付け」か

2006年03月20日 | Weblog
 みなさんにはあまり興味のない話だと思いますが、私が過去に国家公務員をしていた時のことです。官庁同士が遣り取りする公文書には、必ず年月日とその機関の番号が記載されます。例えば、次のようにです。

 「平成18年3月20日付け文大人第35号」

 これは、本日、文部科学省大臣官房人事課が、今年の初めから第35番目に発出した文書を示しています。ここで、なぜ、「日付」ではなく「日付け」というように「け」という送り仮名を付けるかです。私が接した国の機関のすべてが、送り仮名を付けていました。逆に、地方自治体からの文書には、すべて付けていませんでした。

 あくまで私の感想ですが、国と地方公共団体を比較すると、地方公共団体の公文書は、言葉を厳密に選んでいないという感じを持っていました。ですから、地方はすべて誤りであると思っていたのです。が、しかし、総じて誤るには何か理由があるのかなという疑問もありました。そして、最近、その理由の推測を立てられるようになりました。

 地方自治体は、下記の内閣告示第二号の通則7で、日付には送り仮名を付けないことにしています。それでは、なぜ、国の機関は送り仮名を付けるのでしょうか?

 それは、上記の例のように日付の後に文大人第35号のような(固有)名詞が続く場合には、送り仮名を付けるのではないでしょうか? つまり、「名詞」+「名詞」を避けるためではないでしょうか?

 また、慣用として送り仮名を付けていたため、内閣告示の例外として扱っているのかも知れません。

 (参考)
 昭和48年6月18日付の内閣告示第ニ号の通則7
http://www.konan-wu.ac.jp/~kikuchi/kanji/okuri.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期金利を三菱東京UFJが5年ぶり上げ

2006年03月17日 | 経済
 1年定期預金が、5%になるのはいつでしょうか? 最高裁が法定利息は5%であると昨年に確認していますが、最高裁が想定する“健全な金利体制の社会”はいつ来るのでしょう(私は、最高裁判例を支持する立場です)。
http://www.asahi.com/business/update/0317/138.html?ref=sidebar
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の開花、さらに早めの予想も  気象庁

2006年03月15日 | Weblog
 桜が早く見られそうです。
http://www.asahi.com/national/update/0315/OSK200603150068.html?ref=sidebar
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉村太蔵衆院議員が結婚へ 「大好きで・・・」首相に報告

2006年03月14日 | その他
 杉村議員にとっては、首相は“上司”だそうです(笑)。
http://www.asahi.com/national/update/0314/TKY200603140256.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国産牛肉、香港でも骨  出荷会社からの輸入停止

2006年03月13日 | Weblog
 アメリカの牛肉業者を信用できないということです。
http://www.asahi.com/business/update/0313/128.html?ref=sidebar
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院の議案審議情報について

2006年03月12日 | 立法学
 3月10日現在の参議院の議案審議情報です。けっこういろんな法案が内閣から提出されています。

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/gian/a3.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人 “イチロー式ケガ防止法”導入

2006年03月11日 | スポーツ
 素足でグランドを歩くそうです。気持ち良さそうですね。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1765017/detail?rd
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイフルを一斉提訴 30道府県の債務者300人

2006年03月11日 | 政治
 今でもテレビでCMを流しているのは困ったものです。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1765140/detail?rd
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職務中発砲の巡査部長を書類送検・・・ 依願退職

2006年03月10日 | 政治
 埼玉県警・警察庁は、一人の警察官の個人的な問題とはせずに、なぜ、このような事態が生じたのか。警察官への指導や教育の問題はもとより、警察の威信低下にもその理由があるのではないかを検討されるべきだと思います。
 後者をひらたく言えば、なぜ、“なめられる”ようになったかです。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060310i312.htm
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内閣提出議案について

2006年03月09日 | 立法学
 3月7日に内閣から衆議院に提出された議案です。
http://kanpou.npb.go.jp/20060309/20060309h04293/20060309h042930007f.html

 (参考)
 同日に、内閣で国会に提出が決定された法案
http://kanpou.npb.go.jp/20060309/20060309h04293/20060309h042930010f.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ボケ日本一」充実

2006年03月09日 | 文化
 花の“ボケ”です。新潟県が、ボケの生産量日本一だとは、知りませんでした。
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000000603040001
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康維持食品市場、9年で5倍に

2006年03月09日 | Weblog
 政府は、国民の健康を真剣に考え、合成保存料・着色料を減らす努力をしないと、不健康な国民の増大と医療費の増加で大変な事態になる(なっている)のでは。
http://www.asahi.com/life/update/0309/010.html?ref=sidebar
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブドア株価下落、「必ず賠償請求」  日枝・フジ会長

2006年03月09日 | 社会問題
 被害者を取りまとめるライブドア被害者連絡会のような団体が必要ですね。
http://www.asahi.com/business/update/0309/163.html?ref=sidebar
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コンピュター」ではなく「コンピュタ」

2006年03月09日 | Weblog
 なぜ、棒線を付けないのか理由が分かりました。『はてな』に質問された方がおられます。
http://www.hatena.ne.jp/1141635702
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする