今日は、楽しみにしてた 『MAMMA MIA!』を観てきました~
これはぜひ劇場で観てほしいんだけど、もうね~想像以上にノリノリで楽しかったです
観終わったときにはアバカラ(←ABBAだけ歌う )行きたくなるの必至
でも今日は歌わずに踊らずに興奮したまま帰ってきました。
撮影場所もギリシャのすんごい綺麗な島で、久々にパンフ買っちゃいましたゎ
あ~一緒に踊りたかったなぁ~~~。。来週からしばらくABBAのヘビロテ

先週観てきました

わかんなくて手をだせないまま、つまり無知なまま観たんだけど、観る直前に
パンフレットでちょいと予習したのもあって、最終上映回でも寝ずに観れました

しょっぱなから戦闘シーンが多くて眉間にシワがよっちゃったりするけど、Part2も
また劇場で観たいし、今度は本も読んでみようかな~って感じ

みんなかっこいいんだ~

ハリーポッターと一緒で、登場人物が多いのと名前が漢字ばっかりで難しいから
“誰だっけ?”ってチンプンカンプンになりそうだけど、集中して読めるときがきたら
是非チャレンジしようっと


チケットはかなり前から持ってたんだけど、“観たい”という妹となかなか都合があわず
一昨日新宿ピカデリーにて無事鑑賞


(まだやってたけど一日の上映が3回ってことはギリギリだった。。)
予想どおりおもしろかったけど、配役のイメージはちょっと違ってたかな~。
観てる最中も観終わってからも、頭んなか「ゲロゲーロ」ってカエルの王子のセリフだらけです

まいったまいった。
阿部サダヲさんはホントおもしろいね~。
感動作品なのにいっぱい笑わせてもらいました

ファンタジックな映像って現実逃避できていいねぇ。
『チャーリー~』以来でした。
ぜひみんなに観て笑ってほしい。
隣のカップルで来てた男の子は泣いてました。
あたしはめずらしく涙することなく、笑って終わりのなんともいえない幸福な映画でした

目的はまつ毛パーマ

あたしは2ヶ月以上前にかけたまんまだったから、そろそろ行きたいなぁと思ってたところ
都合があって今日一緒に行けたんだけど、やってもらってる最中爆睡してました。。
最近は寝ても寝てなくても昼間眠くて仕方ないときがあって、まつ毛パーマなんて
横になって任せてるだけだから寝てくださいって感じなんです。
久々にまつ毛がくるんとしたあとは、ランチタイム

寝ながらパスタかおじやんカフェもいいなぁなんて考えてたんだけど、どこ行こうか~?
と友達に訊いたらマジスパがあがって、おじやんの様子も見つつ今日はマジスパに決定

今日は休日のランチタイムだったから混んでて30分待っての入店。
ひっきりなしにお客さん入ってました

一度チキンを食べたら柔らか~いお肉にやみつきになってしまって、チキンはほぼお決まり。
トッピングもいっぱいある中から悩んだけど、相性の良さげなチーズに岩のりの初組合わせ。
これがグーだったみたいでおいしかったし、今日は更に脇においてある調味料から
お酢にも初チャレンジ。
これがまたマイルドな感じになって良くてハマっちゃいました

お腹を満たしたあとは新宿へ移動して



友情に恋愛に人生っていろんなドラマがあるんだなぁ~と思ったり
ドラマ観たことないくせに遅れて観そうな勢いです

ニューヨークという大都市にも行ってみたくなりました。
映画のあとはちょこっとお茶をして帰ったんだけど、比較的空いてる京王のAfternoonTea
にてsweetsと紅茶がセットになったアフタヌーンティーセットをいただいてきました。

栗とバナナのショートケーキ、かぼちゃのプディング、さつまいものチーズケーキ
をいただいたんだけど、どれもおいしかった~。
メニュー見ながらおいしそうってのを選んだんだけど見事に秋らしいsweetsだね

ってことに書きながらきづきました。。遅っ

今日は昼間からかーなり満足な一日でした

に行ってまいりました。
『パコと魔法の絵本』か『SEX AND THE CITY』と思ったんだけど、行ってみたらなんと
『花より男子ファイナル』がまだやってたから、そっちに

今回もいろんな困難(!?)を共に乗り越えて、無事にハッピーエンドだったわけだけど、
いや~ヒヤヒヤしたり涙したりよかったです。
御曹司と庶民の差なんて忘れちゃうね。
道明寺ってバカですぐキレたりなのに、あの好きな人に対する正直な想いっていうのが
熱くて好きなんだよね

今回のは、『愛』って素晴らしい!って思いました

あたしもあんなふうに想ってくれる人を見つけたいもんです。
またマンガ本だして読んじゃいそう。。道明寺Loveですから(笑)
京王が製作に関わったのもあって、京王線に乗ってると中吊りで宣伝されてて
やたら目にするから気になってたの。
いつものごとく内容よく知らないまま行ったんだけど、すごくハートフルな感じでよかったです。
このおばあちゃんの話し方がすごくよくてね、外人さんなんだけど綺麗な日本語で
しかも諭すような感じで、聞いててすごく気持ちがいいの。
役云々よりも人柄がすごくいいとみましたよ。
すごーく優しくて、すべて包み込んでくれる感じっていうのかな。
ストーリーはタイトルどおりおばあちゃんが亡くなってしまうんだけれども。。それでもいいの。
「人は死んだらどうなるの?」っていうのも自然と聞き入れられます。
ああいうふうに思えたら“死”の受止めかたもたぶん今までとは違うと思う。
哀しいことには変わりはないけど、生きてる人が前向きに進んでいけると思う。
ラストはやっぱり涙がでちゃったけど感動でした。
一緒に観に行った人は相当気に入ったみたいで、あとから原作

おばあちゃんの真似で、「おじいちゃんはワ~イルドストロベリージャムが好きだったのよ」
と度々聞かされてます・・・
あたし的には、おばあちゃんの家のロケセットとかシーンのワンカットを疑似体験できる
ツアーがあるからそっちに行ってみたい。
のっちさんからのお誘いを受けて『バンテージ・ポイント』のジャパンプレミアに
叶姉妹らと出席してまいりました(笑)
他にもデヴィ夫人、デーブスペクターなどなど・・・著名人がわんさかいて

試写会のイメージ。
映画はというと、大統領の狙撃を目撃した8人の視点から真相を追ってくんだけど
これがまた狙撃しただけあってハラハラドキドキしっぱなし

まさにハイスピード・サスペンス・アクションでした

久々にこんな映画観ちゃった

誘ってくれたのっちさんに感謝

気分転換になったし明日からまたがんばろ~と思うのでした。。
試写会に行ってきました。
毎度のことだけど、観るまで全然ストーリー知らないまま

でも凄く引きこまれました

それはアンジーの緊迫した演技そのものなんだけど、世界情勢に疎いあたしにも
伝わりました。
殺害されたジャーナリスト、ダニエル・パール氏の妻の手記(妻もジャーナリスト)をもとに
彼の関係者が、彼を助けるために奔走する数日間を描いたドキュメンタリーなんだけど
妻のマリアンヌはこのとき妊娠6ヶ月。。。
そんな状況の中で夫の無事を信じて、強く寛容な心(マイティ・ハート)で人生最大の窮地を
乗り越えようとする。
(実は彼女は創価学会の信者らしく映画の中でも無事を願ってお経を唱えるシーンがあった)
でも結局最愛の夫は帰らぬ人となってしまう。。。
極限状態に追い込まれながらも、テロリストへの憎しみを超えて深い愛情と強固な決意で
生きている姿が凄く熱かった。
ずっと堪えてたものが吐きだされたみたいに泣き叫ぶシーンは圧巻

無事に出産するシーンとかドキュメンタリーなのに真剣に見守っている自分もいて
ほんとアンジーに魅せられたドキュメンタリー映画でした

同性として同じ立場だったらと思うと凄く心が痛いけど、彼女のように強くなりたい。
やっぱり愛と平和【LOVE&PEACE】だね。。。そう思います。
実は今月のあたまに映画を1本観に行きました。
その名も『This is BOSSA NOVA』
この映画を知ったキッカケは、とある方と音楽の話で盛りあがったときに
“今度こんな映画があるよ~”と教えてもらった映画なの。
興味はあったんだけど、上映してるところが渋谷のQ‐AXシネマだけで
渋谷が苦手なあたしはなかなか足が向かなくて。。。
これは観ないかもな~なんて思ってたときに、教えてくれた人が誘ってくれて
観に行くことができました
前日ちょっと遊びすぎてネムネム状態なおまけに、映画の前に食事までごちそうしてもらって
ホント映画の最中“寝ちゃったらごめんなさい・・・ ”って感じだったんだけど、
やっぱ連れてってもらったのにそれはマズイよねってことで耐えました。
っていうか耐えたっていうより、途中ちょっと睡魔が襲ってきた程度で、心地よいボッサに
なんだか懐かしい感じがしてました。
この映画はボサノバの歴史のドキュメンタリーで、音楽大好きなあたしは聴いてるけど
音楽のこともその音を奏でる人のこともほとんどといって知らないんです。。。
ただ聴いてて心地よいとかインスピレーション的なことが多いんだけど、一緒に行った人は
すごくおもしろかったみたいで、やっぱり真剣に音楽やってた人(オーケストラ奏者)とは
感じ方が違うんだなぁ~って実感。
劇中に流れた曲で知ってたのはあったけど、やっぱみんな知ってるのって
『イパネマの娘』かな
なんか心が豊かになったっていうかすごく落ち着いた、あたしにとって休息的な
いい映画でした。
連れてってくれたBさんに感謝です

この映画は知ったときから気になってて、なんと試写会当たってくれて
今週公開がお先に観れて超~ラッキーでした

想像してた以上にめっちゃおもしろかったの。
ほんとヤバイよ。しょっぱなからヤバイよ。ハイテンション×2

あたし映画館だとあんまり笑ったりしないんだけど、今日は笑ったもんなぁ~

これ以上は言えないから是非みんな観に行って。
あぁ~どんどん阿部サダヲさんの独特キャラにハマってゆくわ~

今日観た映画は公開前から観たかった『マリー・アントワネット』。
またしても内容はよく知らないけど、予告を観たときから絶対観ようと決めてたの。
衣装とか綺麗だしね。
『プラダを着た悪魔』も『大奥』も衣装見てるだけで楽しいっていうかうっとりしてしまう。
一緒に観に行った人には「隣で泣くかも~」なんて言っといたけど、やっぱ人と一緒にいる
と思うとそんな泣けないし、泣いたところは意外にもただひとつだった。
最近、他の人の日記を読んでそれで泣いて、それと重ねて見た場面が泣けたかな。
あとは画面を目で追うのがいっぱいいっぱいだったから。
なんせすごい混んでて一番前の席で観たから近すぎて。。。
最初慣れるまで目が痛かった 終わってからは首も痛かった。。。
でもよかったよ~、最後はあれっここで終わり
みたいな感じはあったけれども
まぁ観てみてください。綺麗です
ドラマでやってたときに妹がハマってて、あたしもたまに見れるときだけ見てたんだけど、
いまいち全部の内容までは把握できてなくて。。。
女のドロドロした関係くらいにしか思ってなかったの。
それもあるんだけど、江戸の時代が艶やかでうっとりするところもあり、男と女の恋(愛?)
もあり、最後の方は見たくないシーンとかもあったけど面白かったな~。
もう一回ちゃんとドラマが見たくなったもん。
DVDとか出てるのかな~

公開初日とは言え、世の人たちはクリスマスモードでいっぱいだから空いてました

友達が昨日のメールで映画でも

『プラダを着た悪魔』が観たい

意見の一致で決定

またしてもストーリーを把握しないまま観に行ったんだけど、実に良かった

しょっぱなから早口についてくのが大変だったけど、おもしろくて、ファッションに興味があるなら
なおさら惹きこまれるし、ホ~ントあっという間に終わった感じ。。。
途中、にんまりしたり泣きそうになったり、女の子なら絶対イイ映画だった。
久々に帰りにパンフレットも買っちゃったもんねー。

最近自分の中で洋画より邦画の方が熱くて、ぜひ観てみたかったんです。
でも今日はめいっぱいのスケジュールなんで単独です。。。
(独りで観に行ったのなんて超~久々)
ストーリーは、タイトルと画像でクリスマスのラブストーリーなんだなぁ~ってことは見当つく
と思うけど、あたしもそのくらいの知識というか詳しい内容は知らないまま行ったの

妄想から始まるから不思議な映画だったんだけど、最後はもちろんハッピーエンドで
笑いあり、共感ありで涙するところもあったんだけど、やっぱりハートウォームな感じが
とってもよかった

ホントよかったから皆さんも観てみてくださいな

あたしはサントラまで買って帰って、一足お先に独りでクリスマスモードだよ。。。

今日は(も?)バカみたいに早起きして、ブログ書いてからは特にやることもなくって、
ちょっと時間を待っていろんな人に やら
やらして時間つぶししてました・・・
っていうか今後いなくなったあとの仕事のことも心配で、職場の人にも してみたりしたから
あっという間に時間が経ってしまって 慌ててシャワー浴びてちょっと口にして薬飲んで
新宿へ出かけてきました。
(11時半からこないだ行ったマッサージを予約してあったからなんだけどね)
今日も【足裏反射区への刺激+膝下のリンパマッサージ 45分/¥4,725】コース。
45分とはいえあっという間。。。また来週の予約をしてお茶をいただいてきました。
今日のお茶はなんだったんだろう?こないだと違ったなぁ
その後は、先週やろうと思ってたんだけどまだいけそうと思ってた時計が、
さすがに時間が狂って使いようがなかったんで今日こそ行ってきました。
あたしの中で時計の電池交換って800円なんですよ・・・
ところが、1260円もかかってびっくり
デパートだからとか関係あるのかな??
その後は友達を来るのを待って京王百貨店の屋上に行ってみました。初めて。
寒くなかったし、天気もよかったからすごく気持ちよくて、
っていうかやりたいことがあったから行ったんだけど、なんだと思う??
このところ忙しくてマニキュアを塗る時間がなかったんですよ
とりあえず 出る前にベースコートだけ塗って、マニキュアとトップコートは
に入れて
どこかで塗ろうと思ってたんです。
で、ちょうどよかったのが屋上
でも行ってみたら意外と人が多くてベンチが空いてなくて、植え込みのところに座って
黙々と塗った後、あまりの眠気に大塚 愛の『ユメクイ』のみをリピートで聴きながらうとうと
ホント寝ちゃってたんで友達に起こされました。。。
それから屋上のスカイカフェであたしは食事とお茶、友達は別でお昼は済ませてきたから
お茶してしばらく喋ってました。(楽しい時間だったな~)
その後は友達待望の映画『スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ』観に行ってきました。
ところが。。。。。。。。。あたし途中から爆睡しちゃったんですよねぇ
頑張って起きてたのに映像が暗くなって目を閉じたらそれっきりで、エンディングも終わって
照明が明るくなってみんな出てくときに肩をポンポンって叩かれて友達に起こされて、
寝てしまったことに気づきました・・・(ショック~
)
うちらの前の回のときに外で待ってて、エンディングがすっごい大きい音で
うるさかったの知ってるんですよ。
それなのに寝てたなんて・・・
そりゃ事務所でコピー機がガーガー動こうが、誰かが でしゃべってようが
寝てられるわけだと思いました
ホント疲れてるときってそんなもんなんだなぁ・・・
最後まで見れなかったのが残念だけど気になるからDVD出たら借りて観よ~っと。
もう今日はちょこちょこ動いたんでその後その後って続くんだけど、もうちょっとだから
その後はいつも行ってるルミネのSK-Ⅱに行って予約してあったクリームを購入。
このクリーム、不思議なことに百貨店では取り扱いがないんですよ。
今までそんなのなかったのに、ラインナップがお店によって変わるって不思議なんだけど
高いけど頑張ってお肌のお手入れするために買って来ました今日発売だしね。
(聞いたらびっくりするかもしんないから値段は伏せときますわ )
まぁ百貨店のSK-Ⅱってケチと言うか親切じゃないんですよねぇ、なんとなく。
だから昔は京王百貨店で行ってたけど、ルミネにできてからはもうそっち派
名前言わなくてもあたしのこと知ってるし、すっごい良くしてくれるんです
絶対なくならないでね!って感じです
その後は久々の山頭火へ。
友達は健康を気遣ってくれたんだけど、あたしはなんでもよかったんで
“せっかくだから行っとく?”みたいなノリで食べてきました。
やっぱりここの塩ラーメンは美味しい っていうか好き
ちびサイズにしたからスープまで完食ですよ
帰りの電車は疲れて寝て帰ってきました
でもそんな長く乗ってないからこれもあっという間。
食後の薬も効いてるし、寝起きでふらふらだったけど杖があるからまだ安心。
そして帰ってきてから友達に してみたり。。。
なんか人と話してると落ち着くのかな~、よくわかんないけどそんな気がする。
今日はこんな感じのお出かけでした