goo blog サービス終了のお知らせ 

Amateur Radio Station JA7KQC

DX 自作を愛するアマチュア無線ブログ

ADXA 秋のミーテング

2008-09-15 19:52:15 | 催事




古い話で恐縮(と断ったが、このブログには古い機械・部品が多く出てきて、毎度のお話)だが、昔フォークグループ「フォーククルセイダーズ」のヒット曲に「帰ってきたヨッパライ」があり、その一節に「天国よいとこ、一度はおいで。酒は美味いし、ネーチャンは綺麗」とあったと思う。まさにこんな理想の世界が、この世にもあった。横手市増田の「上畑温泉さわらび旅館」である。5年振りにここで、ADXA秋のミーテングが幹事により計画していただいたので、なにはともあれ参加させてもらった。「酒の楽しさ」は一緒に呑むメンバーにもよる。参加された「すばらしい諸先輩」「綺麗なYLs」はもちろん、旅館のスタッフも、第三セクターにしては珍しく(そうでない第三セクターさん、ごめんなさい。)まさに「歌詞そのもの」であった。なお、私の知人は、ミーテングの前に実施された「NHK秋田新会館の見学会」兼「ネーチャンは綺麗選考会」で、落選・不参加が、ADXAメンバーには義務づけられている(と入会時に言われた)「あきたおばこ研究」を後押ししてくれた。おぉぉぉっと、この記事が、知人の目に入ったら「地獄を見ること必至」なので、研究成果は、同じ場所で開催された、5年前の写真(下)と今回(上)と見比べていただければ、一目瞭然「皆若返っている」ことの発表位にとどめておく。
ミーテングは、DXの範疇にとどまらず、あるべき世界そして日本の姿を、熱心に論議した。年金・保険問題・労使(老死で無い)問題、この辺は、敬老の日前で当然だ。(敢えて、メンバーが年を取ったとは書かない。)しかし「天国・地獄」などの議論は無く「ADXAはまだまだ数十年安泰」と思われた。個別には、160m・ニューデジタルモード・SDRそしてゴルフ等々、各部会で論議、と有意義であった。
なお、相変わらず、普段の電波に反比例し、イビキは法外のアンプを作動させたみたいで、同室の皆さんに多大なるご迷惑をかけてしまった。幹事の皆さんはじめ、参加された皆さん有難うございました。


ADXA春のミーテング

2008-02-19 19:25:04 | 催事
仲間うちのミーテングを紹介しても、部外者は何も面白くないことは解っているが、毎回ネタにしているので「何だ、ADXAは電波も弱いが、ミーテングをやるのパワーも無くなったのか」と思われるかもしれないので、懲りずに、2月17日のミーテングを、またネタにした。
話題は、NewになったFJ、YU8の平和的解決、160m、生活ノイズのない別宅シャック、アンテナ・その他自作等々、要は「皆で楽しく酒を飲んだ」訳だ。
スナップは、携帯電話のカメラでバシバシ撮ったが、アルコールがきれたのか、はたまた多すぎたのか、手が震え、ボケが多く、JA7AGO富樫さんより提供いただいた分も使わせていただいた。上2枚が1次会、下2枚は2次会。3次会は公開するには問題があるかも・・・。









ADXA秋のミーティング

2007-09-24 10:28:20 | 催事
9月22日~23日 ウエルサンピア岩城にて 私もメンバーの ADXA(秋田DXアソシエーション)のミーティングがあり 参加させていただきました。
おりしも 3B7Cの話題(私にとっては惨敗だった160mの送信用アンテナのアドバイスが興味深かった)そして総務省への160mの拡張・ジャミング対策の要望をして行こうとの打ち合わせ その他美酒とともに楽しみました。
会議中(?)のスナップは 左から 上 JA7AO松本さんご夫婦・JH7IOS斎藤さん 中 JA7FIG早川さんの奥様・JH7BDS伊藤さんの奥様・JA7HMZ井川さんの奥様 下 JA7GYP古田さん・JA7AGO富樫さん・JA7EPO石塚さんです。







第21回「DXを肴にして語る会」参加

2007-07-05 18:54:35 | 催事


「DXを肴にして語る会」21回は岩手・八幡平ロイヤルホテルを会場に6月30日~7月1日、東日本から60数人の参加で開催され、私も参加させてもらった。
例によって、懇親会・講演会「EMEビッグディシュプロジェクト」「アマチュア無線と惑星空間との関わりあい」「PLC問題その後」抽選会などが内容。
 私にとっては、懇親会が一番の楽しみ、ここでは下の写真で雰囲気の一部しか解らないが、DXはもうやるところがない(その割にはいつも良く聞こえる)OMは、高1中2を製作するとか、私も講演にも刺激され50MHzの機械をつくってみたくなったり、裏噺・表噺・回顧噺と 銘酒と共に堪能した。
 写真は参加者の記念写真・パイルアップの懇親会・講演会(酒ばっかりでは無く少しは真面目な所も HI)のスナップです。
 主催者・参加された皆さん有難うございました。
 なお、さすがNHKの「どんと晴れ」の里、天気予想とは異なりこの時期としては好天にめぐまれ、途中は、八幡平頂上及び周辺で高山植物、秘湯を楽しんだ。