goo blog サービス終了のお知らせ 

出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

造幣局桜の通り抜け(2)

2017-04-13 08:41:11 | 日記

お仲間のIwさんの案内で造幣局の桜の通り抜けにやってきました

もちろん、桜でいっぱいです

今年は133品種、349本の桜がお出迎えです

それぞれの桜に名前札が付いています

みんなデジカメやスマホで撮りまくり

後ろの団地は造幣局職員の住居のようです

わー、咲いていますね

同じ環境でも品種によってはまだつぼみです

色もいろいろ、白い桜も人気です

枝垂桜が人気ですね

こうして密な桜並木を歩きます

動画はこちら:goo.gl/IsN8TV

まだまだ数日間は楽しめそうです

途中に博物館があります

またゆっくり来よう

お金を作る機械ですね

さらに歩きます 

歩きながら目に入る桜をついつい次々に撮ります

バックは造幣局ですね

ここを右折して大川へ降りれば屋台街です

私たちはさらに出口へ向かいます

時々フラッシュも使います

造幣局の入口

創業時(明治4年頃)の照明はガス灯だったのですね

さて、そろそろ出口です

つづく、、、。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。