出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

京都紀行(3)鞍馬の天狗

2019-02-14 09:33:27 | 日記

今回はお仲間のIkさんとIwさんとで四輪に乗せてもらっての京都紀行です

四輪なので雪もちらついていましたが無理を言って

以前から見たかった天狗の鞍馬山に連れて行ってもらいました

鞍馬寺の前のお土産屋さんにいた天狗たち

お土産は塩昆布です

わあ、天狗がいっぱい

天狗の高下駄デザイン

牛若丸の刀

あ、大江戸からくりの茶運び人形もありました

凝ったからくりは見事ですね

山椒の香るラーメンだそうです

Ikさんが天狗を見つけてくれました 鞍馬駅へ行ってみましょう

あ、いました、いました、、

この天狗を見たかったんですよ 出会えて大満足^^/

ドドーン! 天狗さんこんにちは〜♫

お鼻がしもやけですよ^^;

叡山電車の運転台が展示してありました

昭和4年から平成6年まで65年間も走ったのだそうです

寒い中がんばりましたね

運転台は木製

運転手さんも乗客も寒かったことでしょう

よくがんばりましたね

この日も前の山の木々には雪がうっすらと、、、

絵画展が催されていました

待合室に入りました

牛若丸は天狗に勝つほど腕を上げたのですね

牛若丸(源義経)の一之谷の活躍

八島の合戦

有名な五条大橋での弁慶戦

「ラージマンの弁慶が、ロングロングなぎなた振りかざし、

牛若めがけてカッティング!」「鬼の弁慶イクスキューズミー」

修学旅行のバスの中で歌った替え歌が懐かしいです^^*

千本目の刀を奪えなかった武蔵坊弁慶が牛若丸の家来になった月夜の出来事

浮世絵が見事です

これは、、?

毎年10月22日の夜に開催される鞍馬の火祭りの松明だそうです

この松明が200本も登場するそうです 壮観でしょうね

鞍馬のパンフレット

天狗は英語でもロングノーズの怪物だそうです


long‐nosed goblin

さらに叡山電鉄の鉄のお土産も、、

叡山電鉄の鞍馬線は90周年を迎えるのですね

活躍した電車たち

ダブルポールのパンタグラフだったんですね デナ123

ポールを2本使用して雪の中を疾走するデナ121+123

デオ202

春や秋には沿線はさぞかしきれいだったことでしょう

つづく、、。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿