大阪市天王寺区の四天王寺です
五重塔の耐震工事も終っています
今は極楽門が工事中です
ここで古本祭が開催されていました
境内いっぱいのテントです
古本は人気がありますね
お腹が空いていたので先に食事をしよう
石舞台や
鐘撞き堂を通って
表参道の食べ物屋さんを探します
今回はここのお好み焼きにしよう
ゆらゆらとかつお節が揺れるのがいいですね
昼食を済ませ、再び四天王寺へ
工事中の極楽門を通って
古本市をぐるりと回り、、、
買ったのがこの日本地図です
昭和30年代ですね
まだ新幹線がないですよ、、
旅客機もボーイングストラトクルーザーです
シボレーやナッシュのアメ車
バスはわざわざリアエンジンと書いてありますねえ、、、
関東地方 羽田から飛び立った国際便ですね
浦和や川越、、、
これは大阪付近 客船が描かれています 神戸港ですね
あ、まだ捕鯨のキャッチャーボートが描かれています
行ってみたい鹿児島
故郷の山口県 宇部の石炭と防府の塩が描かれています
もう一つ買いました
大正琴が奏でる明治百年という本です
ソノシートが5枚、欠けずに付属していたので買いました
これレコードなんですよね 一時とても流行りました
お袋や親父に聴かせてあげたかったなあ、、、
もう一冊、これも買いました
紫電改は最後の本土防衛の戦闘機ですね
開発の苦労話が面白いです
今は日本上空は平和に飛行機が飛んでいます
JAL機がゆっくり旋回していきました
帰り道、公園では台風の後片付けがまだ行なわれていました
ふと見ると、これも古いデザインのままですね
今時こんな服装の子はいませんよね
自動車や踏切標識のデザインも古いですよねー
お袋が作ってくれていたウサギのお饅頭によく似ていたので買いました
いろんな古本があり、いろんな歴史も感じましたが
平和が一番ですね。