【 イワザクラに始まって アカヤシオで〆る 鈴鹿の春を満喫できました 】
アカヤシオ
春の忘れ物を探して… 鎌ヶ岳~御在所岳 vol. 1
春の忘れ物を探して… 鎌ヶ岳~御在所岳 vol. 2
武平峠に到着して
まだ 雨も降ってる様子がなかったので
ではでは
御在所岳を目指して 歩いて行きましょう . . . 本文を読む
【 登山者は少なめ 花はたくさん 静かにお花観賞ができました (*^-^*) 】
アカヤシオと雲母峰 ( のモードを間違えたまま撮影したので 青っぽくなっております 笑 )
春の忘れ物を探して… 鎌ヶ岳~御在所岳 vol. 1
犬星大滝に到着して
バイカオウレンのお花には逢えず…
この先 登山道脇には スミレやヨゴレネコノメソ . . . 本文を読む
【 思わぬ場所で咲いてくれていて ちょっぴり得した気分 】
アカヤシオは 見頃を少し過ぎた感じですね
2017年5月09日(火)
平日のお休み
そろそろアカヤシオの季節…
今年は 綺麗に咲いていてくれるかなぁ~~
イワザクラは 終わっちゃったかなぁ~~
気になるお花を見に お出かけしましょうか
と言う . . . 本文を読む
【 雨が降ったのは ほんの数十分だったんですよね… 】
お山の桜は 今が見頃
無情の雨が… 御池岳 vol. 1
鈴北岳の分岐に到着して
さてさて
どちらへ進みましょうか
少しの間 分岐の辺りで悩みましたが
九合目手前にある大岩のところに咲く
キクザキイチゲに逢いたかったので
. . . 本文を読む
【 朝 出発した時点では 良いお天気だったんですけどね… (^▽^;) 】
ハナネコノメソウ
2017年5月01日(月)
ゴールデンウイーク真っただ中の平日の月曜日
お山も混雑してるかなぁ~~ なんて思ったりもしましたが
そろそろ カタクリも咲き始めてるだろうから
混雑覚悟で お出かけしましょうか
と言うことで
. . . 本文を読む
【 ガスガスで山頂へは辿り着けませんでしたが 素敵な出逢いに感謝 感謝 】
ふっくらまんまるのライチョウさん
もう春でしたね… ( 笑 ) 唐松岳 ( 途中敗退 ) vol. 1
八方ケルンに到着して
さてさて
先はまだ長いけれど
のんびりと歩いて行きましょうか
登山道
夏道も . . . 本文を読む
【 久し振りに歩く グズグズの雪にやられちゃいました (^▽^;) 】
辛い中にも 素敵な出逢いが… (^▽^;)
2017年4月21日(金)
先週末の二連休
八方池山荘で一泊して 唐松岳を目指すつもりでいたのですが
土曜日の昼頃に 自宅へ戻らなくてはいけなくなったので
仕方なく 金曜日一日で 唐松岳をピストンすることに… . . . 本文を読む
【 孫太尾根は この季節 お花ロードとなります (^^♪ 】
見守っていきたいお花です
この季節 通い詰めちゃいます ( 笑 ) 藤原岳 ( 草木まで ) vol. 1
丸山で たくさんのミノコバイモに出逢え
30 分ほどの時間を費やしたので
ではでは
孫太尾根に咲く ミノコバイモに逢いに行きましょうか
. . . 本文を読む
【 たくさんの春の妖精に逢えましたぁ~~ (^^♪ 】
ミスミソウも終盤近く
2017年4月12日(水)
平日のお休み
最近は 週末だと賑わう藤原岳の孫太尾根も
平日は それほど登山者とも出会わないので
今回も 孫太尾根を歩いて ミノコバイモに逢いに行ってきました
朝 7 時過ぎに自宅を出発して
新町のお . . . 本文を読む
【 この時期は どうしても気になる花を見ないと 落ち着きませんね (^▽^;) 】
今年も 咲いていてくれました
2017年4月03日(月)
前週の土曜日
お休みだったのですが
朝から 雨がパラついていたので 山行は中止
で
翌 日曜日に 入道ヶ岳の麓でお花探しを楽しむ
お花繫がりで
翌日の月 . . . 本文を読む