【 梅雨の時期の平日登山は 登山者もまばらで のんびりできます 】
2012年6月27日(水)
梅雨の時期 休みの日に雨が降らなければ 御在所岳へ Let's go
と言うことで 御在所岳を歩いてきました
朝は いつもの時間 ( 6 時過ぎ ) に家を出て
7 時前に 御在所岳 中登山道口の駐車地に到着
この日は 旧料金所の ではなく . . . 本文を読む
【 アルプスの天使が舞い降りてきました 】
北アルプスの静かな山歩き 爺ヶ岳 vol. 1
種池山荘の周りは まだ雪がたくさん残っていていたので
爺ヶ岳南峰へ向かう登山道も 雪で覆われていました
気を抜くとズルッと滑ります
種池山荘から 70 ~ 80 mも歩くと雪は無くなり この先は ガレ道を歩いて行きます
両脇は ハ . . . 本文を読む
【 歩く距離は長く 残雪も多いですが 登山者の数は少ないです 】
1012年6月24日(日)
梅雨の晴れ間を期待できるこの日
今年初の北アルプスを歩いてきました
前日の夜 自宅を出発して高速を乗り継ぎ 梓川 S.A で車中泊
翌朝 4 時過ぎに起床して 朝食を済ませて出発
豊科インターを流出して そのまま直進
重柳 交差点を右 . . . 本文を読む
【 来年も また この時期に八ヶ岳を歩きたいですね 】
やっぱり今年も逢いたくて 硫黄岳~横岳~赤岳 vol. 1
やっぱり今年も逢いたくて 硫黄岳~横岳~赤岳 vol. 2
赤岳頂上小屋に到着して 目指す赤岳山頂は目の前です
小屋の前を通って 岩場を少し歩くと
すぐそこに赤岳
12:55 赤岳山頂 ( . . . 本文を読む
【 今年は ツクモグサの群生に逢えて 幸せな稜線歩きでした 】
やっぱり今年も逢いたくて 硫黄岳~横岳~赤岳 vol. 1
台座の頭を過ぎた辺りから 強く吹いていた風が少し弱くなり
時折見える青い空のもと ツクモグサの花の開き具合が気になり始め
横岳の山頂をそそくさと後にするのでした ( 笑 )
赤岳・中岳・阿弥陀岳
硫黄 . . . 本文を読む
【 梅雨の時期にしか逢えない 可愛い花たち 】
2012年6月17日(日)
梅雨に入ると 歩く山域がなかなか絞れずに悩むところですが
お昼ごろからは 晴れ間も覗きそう…という天気予報を信じて
今年も ツクモグサとホテイランに逢いに行ってきました
前日の土曜日 仕事を終えて準備して 自宅を 7 時頃に出発
高速を乗り継ぎ 諏訪湖 S.A で . . . 本文を読む
【 シロヤシオも終わり 花の時期は一段落しました 】
2012年6月14日(木)
梅雨に入って 少し晴れ間が期待できる予報だったこの日
花は期待できない出来ないけれど 雨が降らなそうだったので
で ひとっ走りして 御在所岳を歩いてきました
朝 6 時前に自宅を出発して いつものように鈴鹿スカイラインを走り
中登山道口近くの旧料金所 駐車地 . . . 本文を読む
【 山頂で 雲が流れるのをぼんやり眺めて うたた寝… 】
意外に人気があるんですね 南木曽岳 vol. 1
南木曽岳の山頂は 展望が全くないので
下山道を少し進んだ所にある避難小屋辺りまで行って 展望を楽しむことに…
下山道へ進みます
途中に 見晴台があったので少し立ち寄ってみました
見晴台へ
見晴台からの . . . 本文を読む
【 日本三百名山でもあり 長野県の百名山でもあるんですね 】
2012年6月10日(日)
東海地方は梅雨入りとなった週末
晴れ間が期待できる日曜日の山を決めかねていましたが
今回は 10 年ほど前に一度歩いたことがある 南木曽岳に行ってきました
前日夜 仕事を終え準備をして 7 時過ぎに自宅を出発
高速道路を乗り継ぎ 中央道の 恵那 . . . 本文を読む
【 釈迦ヶ岳までの稜線も 歩いてみたくなりました 】
羊を探し求めて 竜ヶ岳~三池岳 vol. 1
竜ヶ岳から戻って 駐車地の横にある柵の横をすり抜けて 舗装路を歩いて行きます
10:40 出発
柵の横をすり抜けて
柵の所から 2 ~ 3 分も歩くと 釈迦ヶ岳への縦走路入口
この広場 鉄塔が建っていたような気がしますが… . . . 本文を読む