goo blog サービス終了のお知らせ 

☆さくさく日記☆

大好きな子どもたちとの日々の記録です♪

お弁当だけ♪

2006年10月26日 | お弁当

今日はダンナ様、飲み会のため、晩ごはんはお休み
今までのお弁当、ここで一気にしておこうかな




      最近の愛情たっぷり弁当

            10/19(木)

     

             いかめし
          さつまいものひじき煮
             ニラ玉
             うの花
           玄米しそごはん





             10/20(金)

      
 
        きのことウインナーのミートチーズ
         チクワとしし唐の炒め物
         さつまいものひじき煮
           モヤシのナムル風
          玄米おかかごはん


きのことウインナーのミートチーズがダンナ様には好評

以前作ってあったミートをほんの少しだけ残して冷凍。

それを電子レンジで加熱したきのことウインナーにあえるだけで

おかずになるので簡単で美味しくていいね~




              10/23(月)

      

          舞茸のチーズあえ
          小松菜の生姜炒め
       つくね芋とおからのミニお好み焼き
       キュウリとワカメの酢の物~ゆず胡椒~
           玄米おかかごはん





               10/24(火)

       

          つくねとオクラの串照り焼き
         コーンとおからのモチモチおやき
             ロール白菜
          小松菜のおかかあえ
         モヤシとキュウリとワカメの酢の物
           玄米おかかごはん



大体残り物を詰める感じになってしまいました

つくねはその日の晩ごはんの鍋に入りました



    
         
               10/25(水)

       

              三色弁当

               炒り卵
              おからそぼろ
           小松菜とモヤシの炒め物

              白菜漬け物



おからそぼろはダンナ様にはご高評をいただいております

ひき肉に玉ねぎ・人参・ニラ・生姜のみじん切りとおからが入ってます。

普通のそぼろのような満足感はないけれど、

おからにもちゃんと味が入り、ふりかけ感覚でいけます。

食物繊維たっぷりだし、いいね~


☆変身おからハンバーグ弁当☆

2006年07月19日 | お弁当

今日のお弁当はもともと冷凍しておいたストックしていたおからハンバーグを変身させてチャチャッと作りました~     

     
       7/19 今日の愛情たっぷり弁当

           ロールキャベツ
           ピーマンの肉詰めチーズのせ
           じゃが芋のきんぴら 
           味のしみたゆで卵
           ブロッコリーのからしあえ
           玄米ごはん

今日のもほとんど前日に用意してあったから簡単

「ロールキャベツ」は急遽思いつきました 
 冷凍しておいたおからハンバーグそのままはなぁ…って思って挑戦してみました
 包めるくらいのキャベツをレンジでチンしてやわらかくして濃いめコンソメスープの中に
 つけこんでおきました
 そして朝解凍したハンバーグに前日のキャベツを巻いて、
 それをスープにもう一度入れてレンジで加熱したら出来上がり
 これなら煮込まなくても味がしみこんでよかったです

「ピーマンの肉詰め」も解凍したおからハンバーグをピーマンに詰めて
 ケチャップで味付けしてチーズをのせて焼いたら出来上がり

ほかのおかずもとっても簡単で美味しいの
特にブロッコリーなんてホントにオススメ


今日も一日暑かったぁ
実は我が家はクーラーをまだつけていません
クーラー自体は2年前ここに引越してきたときにもともと持っていたものをつけたの。
ただ… 夫婦2人共働きだったから暑い昼間は職場にいたからここ2年間は扇風機だけで過ごしてきました
ただ今年はサクが仲間入り
あまりクーラーは体によくないのかなぁと思いつつも、昼間も家にいることになるし、サクの汗疹とか心配だし、クーラーつけるべきなのかも… という気持ちにもなってきたの

でもねぇ、2年間使ってないし掃除もしてないクーラーをつける勇気もなく、今は扇風機で一日過ごしてます 
今のところサクの汗疹は見えないし、大丈夫かな・・・と
でも今からまだまだ暑くなるんよねぇ
そう思うとクーラークリーニングをお願いすべきか迷うんだぁ
2年間(もっと長いかも)何も手をつけていないクーラーを掃除するのは
                                     恐ろしい…
基本的にはクーラー使わない派なんだけどねぇ 自然がいちばん
地球温暖化が問題になってるし (←地球に優しい人になってみた笑)

とりあえずサクの様子をみて考えるようにしようかな



簡単ミートローフとイロイロ変身弁当

2006年07月14日 | お弁当

        
 ブログかなりの初心者 写真うまく撮れるようになりたいよ~


         今日の愛情たっぷり弁当      レシピもあるよ
           カップミートローフ
           トマトソースのチーズグラタン風
           小松菜の和え物
           変わり卵焼き

今日はいろいろストックしていた料理たちを変身させてお弁当にしてみました

【作り方
カップミートローフ」はもともと作って冷凍しておいたもの朝オーブンで焼いただけ

それに「トマトソースのチーズグラタン風」は名前だけ
前に作っておいた「ラタトゥイユ」にとろけるチーズをのせてレンジでチンしてできあがり

「小松菜の和え物」はゆでて冷凍してあった小松菜を解凍して(前の日の夜から冷蔵庫に入れておきました)お弁当カップにおかかを敷いて、そこにしょうゆを適量たらし  てその上に小松菜をおいたらOK 食べるときに混ぜるの
そうすると小松菜の緑色がキレイなままだよ

「変わり卵焼き」も前に作って余ってた「キャベツの青じそ昆布あえ」を卵焼きの具にしただけのもの。味は少し塩コショウとしょうゆで調節するといいかな。

【感想
お弁当はダンナ様と自分の分といつも二人分作ります。
今日のお弁当・・・  全部美味しかったワイワーイ




鶏の唐揚げ風スピード弁当☆

2006年07月13日 | お弁当

       

         今日の愛情たっぷり弁当       レシピもあるよ

            鶏の唐揚げ風
            キャベツの青じそ昆布あえ
            うの花
            玄米梅しそごはん    

         
今日はすごく早くお弁当ができました
それは前日にほとんどできていたからです
朝したことといえば…  鶏肉をフライパンで焼いたくらい
あとは…  おかずをつめて出来上がり

【鶏の唐揚げ風】  ほかのレシピは
前の日の夜に… 一口大に切った鶏もも肉を次の調味料に一晩漬けてく
  ・酒        大さじ1
  ・しょうゆ      大さじ2
  ・みりん         大さじ1
  ・おろし生姜    大さじ1/2…今回はチューブに入ったおろし生姜を使いました。 
                             ほとんど目分量です
そしてあとは次の日の朝、小麦粉大さじ1くらいを漬けた容器の中でまぶしてフライパンで焼くだけ
ダンナ様は味が薄めだけど美味しかったと 
バツグンに美味しいわけではないけど健康管理者としては… 薄味で…
健康のためと思ってダンナ様にはなれていただきます笑