goo blog サービス終了のお知らせ 

☆さくさく日記☆

大好きな子どもたちとの日々の記録です♪

のんびりな一日♪

2006年10月26日 | サク☆6ヶ月

今日はのんびり過ごしました。

最近ぐっと寒くなってきてサクの手足が冷た~くなってることが多くて

風邪ひかないように気をつけてあげてないと




今日は足りないものの買い物に行ったくらいで

あとは家でゆっくりしてた気がします。

っていっても、午前中はダンナ様を送り出してから

お皿洗ったり、洗濯物干したり、ふとん干したり(今日ずっと曇り)・・・

それからサクの1回目の離乳食を作って、食べさせて、

サクが午前中の眠りの間に昨日の洗濯物たたんでPC見て・・・

サクが目を覚ます前に、作ってあったお弁当で早めにお昼ごはん

サクが起きるとゆっくり食べられないからね。

って言っても、サクが寝てても、もうすぐ起きる~って思いながら
食べると自然と急いでしまって結局同じことかな


サクお目覚め  おはよう




TVを見つつ、サクと遊んで、買い物へ

2箇所まわって帰ってきて、2回目の離乳食の準備

サクに食べさせてから、しばらくサクと遊んで、

自分の晩ごはんの準備。

今日はダンナ様が飲み会だから、ほとんど作らず、
大体はストック食を作ったなぁ




サクをお風呂に入れるために、サクが寝入るのを待つ時間

私が1人でお風呂に入れるときは、

サクが寝たすきにまず私が急いでお風呂へ

どうしても寝なくて困ったときは、添い乳でなんとか寝かしつけてる。

それからサクを迎えにいってサクをお風呂に入れるってスタイル。

お風呂から出て着替えさせるまで、私の体は濡れたまま

床とかいつもビショビショになってます




それから、晩ごはんをチャチャッと食べて、サクと遊んでいると
突然の訪問者

0歳児から小学3年生までの知能診断」と言っていた。

はじめは市の機関が行ってるのかと思って話を聞いていたら、

だんだん違うことがわかってきて、なんとかお断りした。

あとで近所のセイチャンママからメールがきて、同じ人が来たらしい。

なんとそのママさんは診断まで話が進んでしまったらしく、

最後に診断料1000円を取られたのだとか
もうビックリ チョットしたアンケートなので

って玄関まで入ってこようとするの

私はここで阻止したからよかったものの・・・

ほんっとにこんな夜だし、やめてほしい

気をつけなきゃ    セイチャンママかわいそう




・・・と、そうこうしてるうちにサクを寝かす時間。

今日は1人なので外を歩くのは怖いので、添い乳でサク就寝

それから、アイロンして、PC見て・・・ってしてたら眠たくなって
ダンナ様の帰りを待つことなく、私も就寝
夜中、ダンナ様が帰って来て、私は寝ぼけて「起きてたよ」と、

発言したみたいだけど、

明らかに爆睡してたのはバレバレでした



・・・と、こんな一日でした

今日一日のことを思い返しながらこうして書いてみたけど、

私ってなんという一日を過ごしてたんだろう
限りあるサクとの時間、もっと有意義に使わなきゃだ

公園に連れて行ってあげたりとかすればよかったな
晩ごはんの準備もいらない日だったのに~

サク、ごめんね
明日は楽しい一日を過ごそうね



                 ニコリン

     

        カカ、今日も楽しい一日だったよ


サク、今日もたくさん笑ってくれたね  よかった

明日もたくさん笑ってね

サク、笑うと目が一本線になる それがまたいいんだなぁ




今日の離乳食     
【1回目】              

10倍粥           大さじ4くらい      完食!!
小松菜と豆腐のトロトロ煮  大さじ2くらい      完食!!
バナナヨーグルト        大さじ2くらい       完食!!
麦茶                       はじめの一口は飲んでくれたね。

【2回目】              

きなこ粥        大さじ2くらい        完食!!
白菜のトロトロ煮     大さじ2くらい        完食!!
麦茶                    もっとごはんがほしくて大泣き



今日はヨーグルトきなこははじめての食材

やっぱり生協さんのを使いたかったので待ってました

どちらもすんなり食べてくれてよかったです


☆予防接種 ~ポリオ(1回目)~☆

2006年10月25日 | サク☆6ヶ月

今日は、ポリオ1回目です。

この間、ぴよちゃんクラブに一緒に行った

セイチャンとセイママさんも一緒

歩いて15分くらいなので散歩がてらのんびり歩きました。

でもスゴイ強風で、サクの髪の毛、大変なことに

頭皮全開で寒そうでかわいそうでした

帽子かぶせてあげてみたんだけど、サイズがまだ大きくて

風で飛ばされそうになってたから断念

会場には、たくさんの赤ちゃんとママさんたち。

首のすわらない小さな子から歩く子まで、
待ち時間も見てるだけで楽しく過ごせました~

予防接種自体は、あまりに一瞬のことに拍子抜け。

終わりって感じで、まだ続きがあると思って

終わったのにしばらく椅子に座って待ってしまったもん 恥

あまりに早く終わったので、会場の こども図書館に立ち寄ってみると

広い絵本のスペースがあって、ここでしばらく遊ばせることに

本しかないので危険なものは何もなく安心

特にセイチャンは10ヶ月だからハイハイしたりつたい歩きしたりするので

この広い部屋で元気いっぱい大喜びでした

サクも絵本たくさん読めて楽しそうだったし、

セイチャンに刺激されて頑張って動こうとしてたし、
すごくイイ場所があってよかった~   思わぬ発見

また来て遊ぼ~っと

帰りの道のりは二人とも遊びつかれてか、お寝んねタイム
楽しかったんだね



まんまタイムの前の準備運動


                 ニコニコ

    

        ちゃんとガーゼも準備しないとね




               カブカブ

    
 
         ちゃんとカミカミ練習するね



サクちゃ~ん、準備運動のわりにスゴイ形相ですよ~



今日の離乳食       

【1回目】10倍粥     大さじ4くらい      完食!!
     じゃが芋     製氷皿1個分      完食!!
     白菜トロトロ煮   大さじ1くらい      完食!!
     麦茶                   はじめの一口。


                  

【2回目】7倍粥     大さじ1くらい     完食!!
     豆腐      大さじ1くらい     完食!!
     バナナ      大さじ1くらい     完食!!
     麦茶                もっと食料くれ~と完全拒否


2回目は、量が少なく不満だったらしく、

「もっと食わせろ~」と、泣いて要求
食欲があることはいいことね

2回食になると、ストックがあっという間になくなってしまうなぁ


勢いで・・・

2006年10月24日 | サク☆6ヶ月

     



今日から(10/23)、勢いで2回食はじめてみました

ホント、思いつきで

2回目は、様子見で少なめにと、前回の小児科検診で

栄養士さんに言われたので、1回目の半量くらいに

最近はゴックンも上手になって、

少し前まで飲み込めずにベ~と出していた豆腐も

嫌な顔はしつつも、ちゃんと飲み込めるようになりました

少しずつ、離乳食の硬さも変えていこうかな。



今日の離乳食  
1回目         

10倍粥       大さじ4くらい      完食!!
カボチャ        製氷皿1個分      完食!!
豆腐         大さじ1くらい      ほとんど食べず。
麦茶                       ほとんど口にせず

2回目          

10倍粥       大さじ1くらい      完食!!
豆腐         大さじ2くらい      完食!!エライぞ☆
バナナ         大さじ1くらい      完食!!
麦茶                   少~しだけ飲んだね。



2回目、じゃが芋かと思ってレンジでチンして解凍したら豆腐でした

1回目とかぶっちゃった

でも2回目はなぜかすんなり豆腐を食べるサク。
何かがちがったんだろうね


おもしろいなぁ♪

2006年10月23日 | サク☆6ヶ月
週末はまたまた佐賀の実家に帰りました
毎回毎回、楽しく過ごさせてもらってます

サクは今回、低速ズリハイを披露してきました~

興味をひく携帯やリモコン、袋、タオルなどを遠くに置くと、

サク、やっぱりまっしぐらで向かっていきました

のそのそ・・・ って表現が一番合いそう

サク~ 頑張れ~


          
                 チラッ
 
    
        チョット~ 邪魔しないでくれる~



そしてサク、今日もみんなを笑わせてくれました

外でみんなで食事しているとき紙ナプキンで遊んでました。

すごい力を入れてなんとか引きちぎろうと必死のサク。

「エイ エイと、何度も何度も、笑えました

眉間にしわを寄せて、顔を赤くして、頑張ってました。

「サク、すごいね~」と、みんなで褒めていると
とっても得意げな笑顔でニコニコして可愛かったです




その日、我が家に帰ってくるとサク、なにやら必死の顔

手にはリモコンが



                フニィ~

     

                エ~イ



サク、紙ナプキンがあまりに楽しかったのか、

リモコンまでも、なんとか引きちぎろうと必死になってました



               ウムムムム~

     

              この~



あまりに力を入れすぎて、服まではだけてます

         (お風呂前だったのもあってこんな姿に・・・

ホントにこの力を入れてる姿には笑いました

サクにはいつも笑わせてもらってます。
子どもってホントにおもしろいなぁ



今回の佐賀ではとってものんびり過ごさせてもらって、

楽しい週末でした

佐賀の家族にはいつもいつも可愛がってもらって嬉しいです

みんな、ありがとうです




 離乳食           

10/21(土) 10倍粥      大さじ4くらい      増量したけど完食!!
       豆腐        大さじ1くらい      一応完食!?
       カボチャペースト   製氷皿1個分      完食!!
       麦茶                    すごく嫌がってました



10/22(日) お粥            大さじ3くらい    完食!!
 【BF】   ほうれん草とじゃが芋  大さじ2くらい    完食!!
       みかん          大さじ1くらい    ゴクゴク美味しそう♪ 


みかんのおかげで、3日間出なかったウンチ、出てくれました☆

でもまだまだありそうなお腹してる 

ぴよちゃんクラブ☆

2006年10月21日 | サク☆6ヶ月

今日は、0歳児から1歳半の子が集まる

ぴよちゃんクラブ」に行ってきました

少し前にお友達になった同じ宿舎のママさんと一緒に行きました~

10ヶ月の女の子、セイチャンも一緒です

会場はものすごい人の数。
前回のほかの地域の子育て広場とは大違いですごい熱気ムンムン

マットの上には空きスペースはほとんどないし、
赤ちゃんの鳴き声があちこちから聞こえて大合唱

まだ首がすわってないような小さい子もいれば、

スタスタ歩いてる子もいれば、見ていてすごく楽しかったです。

サクの近くにはセイチャンのほかに、7ヶ月のメイチャンやカノンチャンが

座っていたんですが、この子達がものすごく活発で
ハイハイでサクに大接近

サク、はじめはピトッてかたまって、顔もひきつってたけど、

だんだん調子が出始めて、その子達に立ち向かうべく

服引っ張ってみたり、髪の毛に手を伸ばしたり (キャ~それはやめて~)

一緒にたわむれて楽しそうでした

顔を見合わせてなにやらワーワーお話してるみたい



保育士の先生が来てくれて親子あそびを教えてもらいました。

音楽に合わせて体操したりとか、

手作りのマスコットをいただいて、童謡を歌いながらそれを使ったり、

大きな手作り紙芝居を見せてもらったり、
すごく楽しい時間が過ごせました~



自由時間にはまわりのママさんたちとお話したり、

サクと他の子たちと遊ばせてみたり、

楽しかったなぁ

あっという間に時間が過ぎてしまいました。

前回の子育て広場と違って同じような月齢の子が多かったので、

サクの遊び相手がたくさんいてよかったです

サク、今回もイイ刺激をもらったんだろな~
次回が今から楽しみです



      
         みんなとお別れさみしいな~



今日の夜は、ダンナ様の職場の仲間と飲み会です

というのも、結婚して奥さんがこっちに引っ越してきたのでその歓迎会

しかも、その奥さんは12月に男の子を出産予定
お腹、大きかったです

妊婦の方ってやっぱり幸せオーラありますね~

自分も妊婦生活、ホント幸せだったなぁって思い出しました

その子が生まれたらサクにまたお友達が増えるから嬉しいな~

それに私のママ友達もできるしね

その奥さんとはこれからも仲良くしていけそうな感じで
ホントに今日は楽しい飲み会でした



     
                ピクピク


サク、スーツのお兄さんに抱っこされて、顔、ひきつってます

もうすぐパパになる方もサクを見て、
早く生まれてこ~い ってお腹に話しかけてました

なんとも幸せな光景

また幸せ妊婦になりたいな~

って思ってみたけど、

今度は自分ひとりではなく、サクも居ながらの妊婦生活となると

なかなかハードな生活が予想されるなぁって

すぐに現実に戻ってまいりました

やっぱりそれでも、命をお腹で育てるってすごくステキなことだなぁって思う

大きなお腹を見てそんなことを考えたりもしたのでした




今日の離乳食      

小松菜粥      製氷皿2個分くらい     なんとか完食!?
じゃが芋ペースト   製氷皿1個分        完食!!
バナナペースト     大さじ1くらい         完食!!
麦茶                  涙を流して拒否されました


今日の離乳食タイムはなかなかの戦争でした~

はじめからぐずってはいたけど、バナナ以外のものは

「サクがほしいのはこれじゃないぞ~」って言っているかのように

ワンワン泣くんです

だからバナナをあげながらごまかしごまかしなんとかあげました

こんな風に、自己主張は離乳食でははじめてかも。

やっぱり好物のものはわかるんだね


ズリハイとサクの声☆

2006年10月19日 | サク☆6ヶ月


うーん、チョット訂正

サク、超低速と思われたズリハイですが、
確実に進化を遂げております

コツをつかんだみたいで、上手に前進

なんと、昨日できなかったことが今日できるとかってホントだな~

しっかり日々学習してるんだね

スゴイ感心する  小さいながらもいろいろなこと考えて、

試して試して、努力して、出来るようになるんだね

えらいぞ、サクヨシヨシ

っていっても、低速にはかわらないけど

」ははずさせていただきまっす



    
     「超低速」だなんて失敬だなぁ




そして、最近サク、、変なんです。

なんだろ、最近はすごく低い声を出すというか、

声ではない声をだすというか・・・

チョッドえまでは「アー」とか「ウー」とか、可愛い声でお話してたはずなんだけど、
急に、「ア゛~」「ウ゛~」みたいに、なんとも表現しづらい

たとえてみれば、スターウォーズの敵役の声

名前わからないんだけど、黒くて仮面かぶってる敵。

とにかくなにかの敵役のような声をひたすら出してるの。

はじめは 風邪 とか思ったんだけど、

観察してるとその声を出すのが楽しくてあえて出してる感じもする。

トトは、「その声は可愛くないよ。やめよ~

って言ってるんだけど、サクには届くはずもなく、

ニコニコとその声を出してるのでした

ちなみにスターウォーズのたとえを出したのはトト。

私にしたら「エイリアン」の声 かと思った  サク、ゴメンヨ

ホントそのくらいチョットおかしな声。

いつかはあきてやめるんだろうけど、トトいわく、

「この声じいじとばあばが聞いたら泣いちゃうよ~」 だそうです

みんなこういう声を出す時期があるのかなぁ~



今日の離乳食       

10倍(?)粥     製氷皿2個分    完食!!
カボチャペースト     製氷皿1個分    完食!!
豆腐          大さじ1くらい     完食!? カカ手伝ったもんね。
麦茶        口に入る前にすべて床に、、、こぼれましたウウ…


やるな~♪

2006年10月18日 | サク☆6ヶ月

サクはどんなオモチャよりも

リモコンとか携帯とかが大好き

な~んか気になるんだろうね~

見つけると目が釘付けでズリズリと頑張って手に取ろうと必死です

その姿が可愛くてジ~っと見てしまう



サクから離れて洗濯物をたたんでいたときのこと、

突然テレビの音
 なぜだ~



             ピコピコ

    
          サクだよ~ん



いつの間にかリモコンのところまでズリズリたどり着き、

電源ボタンを押してたんだね~



まだハイハイしないし、ズリハイといっても

ほんっとにずってるから、超低速

でもサクには寝返りという得意技があるのと、

方向転換ができることで、
うま~くこれらを駆使して目的地にたどり着いてるみたい

この技を上手に使いこなすようになったら、

もしかしてハイハイしない  それも困っちゃうなぁ

ハイハイは足腰を鍛えるためにも大切な行動のひとつみたいだし、
今のところ、狭い範囲でも楽しそうに遊んでるし、ハイハイしそうにない

動く楽しさがわかるとだんだんするようになるって言われたけど、

      寝返り  方向転換  寝返り

っていう風に、移動する楽しさを感じてるような気もするな~

まっ いつかはするだろうから深刻にはまったく考えてないんだけどね




だから後ろからついてきてしまうということはないし、

危ないキッチンまできてしまうことはないし、

まだ大変なことはないんだけど、目を離してると

寝返り寝返りで「そこはダメよ~」ってところまで

到達してるし、気は抜けないね

後ろからついてはこないけど、姿を消すと泣き出したり

サクもカカから目が離せないのね




今日の離乳食

10倍粥       製氷皿2個分     完食!!
じゃが芋ペースト   製氷皿1個分     完食!!
バナナペースト     大さじ1くらい      完食!!
麦茶                  はじめの何口かは口にしてくれたね。
                      でも途中で飲むことを放棄。
                      口から流れ出るのみでした~


お着替え☆

2006年10月17日 | サク☆6ヶ月

今日は、着替えてるとき、
サクが面白かったので、写真撮りました~



今日の服は首元が少し狭いタイプ

あれ サクちゃん


    「ん? なあに



なんだか、こんなかぶりものみたい

あんまりに可愛くて(親バカね
しばらくパシパシ撮影会させていただきました~

      この格好でしばらく・・・   ごめんね~

サクもだんだん気に入ってきたのかしら



   やっほっほ~ 


               ノリノリのサクでした





    

       やっぱりこの方が可愛いね


              ケーコ☆チャン見てるかな~ 可愛い服アリガトね



今日の離乳食          

10倍粥     製氷皿2個分     完食!!
豆腐       大さじ1くらい     お粥に混ぜたら食べられたね
バナナペースト   大さじ1くらい      完食!!


離乳食のこと☆

2006年10月16日 | サク☆6ヶ月

最近の離乳食、順調です

小腹が空いてぐずっているときでも

目の前に離乳食のお皿をジャ~ンって見せると
ニコニコ~っとして喜ぶようになりました

ただ、食べ始めるとたんたんと表情を変えないので、

いつかは美味しい美味しいと食べてくれるようになるといいなぁ

そろそろ2回食、はじめようかな

食べることが楽しみなことになってるみたいだし、

少しずつ次のステップに進んでみよう

でもいまだに離乳食の時間、決められずにいるんだなぁ

授乳時間が決まってるわけではなくて…

朝、家事を一気にしてしまうスタイルで生活してるんだけど、

サクの機嫌がもっていれば、その流れで離乳食を

作って(レンジでチンして)、あげることができる。

でも、もたずにすぐにお腹が空いて、ぐずりだしてしまうと

先にオッパイをあげて、離乳食は昼近くになっていたり

2回食にするなら、時間をもう少し同じようにして

リズムをつくってあげたいんだけど、なかなかうまくいかないんだなぁ





ふと、職場復帰する頃のことを考えたの

1歳になったばかりのサクに朝ごはんも食べさせて、

それに着替えさせたり・・・  自分も化粧したり準備して、

そして家を出て、保育園に連れて行く・・・

すっごいハードだよね
私にそんなことこなせるんだろうかと不安になってしまった

まぁ、そのときになったらなるようになってるんだろうけど、

考えるとなんとも時間に追われた生活

サク、かわいそう

その分、トトもカカも努力して、
楽しく穏やかに過ごせるようにするからね

ちゃ~んと頑張るからね

・・・と、自分に言い聞かす



    
          サクもがんばるぞ~

                愛チャンママ 服似合ってるでしょ ありがとう





今日の離乳食           

10倍粥       製氷皿2個分         完食!!
人参ペースト     製氷皿1個分         完食!!
じゃが芋ペースト   製氷皿1個分         完食!!
麦茶                  たれ流しながらも少しは飲んでたかも
                      いつもより温かかったはず。
                      この調子で明日も飲めますように♪


佐賀に帰りました~♪

2006年10月15日 | サク☆6ヶ月

週末は、佐賀の実家に帰りました~

佐賀の実家は、家族がものすごく多くてとっても賑やか

おおじいちゃんにおおばあちゃん、じいじにばあばに、
若いおじさんおばさんが5人、合計9人

サクのことをこんなにたくさんで出迎えてくれます

サク、さっそく何か、見つけたようです


   チョットチョット

おっと、一杯どうだい



サク、今日はじいじ飲まれんからまたにしようね




                       どれどれ

イヤイヤ、そう言わずどうね

                        「サクがついであげるよ



…と、到着そうそう焼酎を振る舞おうとしていたサクでした




土曜の午後、ばあばとナッチャンとヒロキ君にサクのことをお願いして、

サクのお昼寝のすきに、地域のチョットしたお祭りに行くため

ダンナ様と二人で出かけることに

何かあったら携帯に電話してくださいね、と…


      …はい、かかって参りました


お昼寝から目覚めて泣いている模様

電話越しにサクの泣き声しっかり聞こえてきます

みんなアタフタ、なんとかサクをあやして待っててくれました  

大変だったはず・・・  ありがとうございます

お詫びに、実家には みかんの詰め放題を、

サクには、ピンクの風船をお土産に帰りました~



              フワフワ
 
   
 
        これ面白くて好き♪



サク、ご機嫌、なおったみたい

おっと



    ペロペロ

ウムム、なかなかイケルぞ



サクちん、それはやめておこうか

サク、オッパイを飲むかのようにチューチュー吸ってました





     サクとプーさん、ツーショット


プーさん 「サクちゃん、見て~、可愛いでしょ



                     ヘヘン

サクだって
                  可愛いでしょ


                    プーさん「…僕のほうが似合ってる

                     


          この~

プーさん「キャ~
       サクの勝ちだぁ~


と、この夜はこんな争いもありました



大家族の今日の晩ごはんは、大きな土鍋に水炊きとキムチ鍋

口の数が多いのでペロリとなくなりました~

美味しかったなぁ~

今週末もすごく充実した楽しいお休みでした

サクもいつも誰かに遊んでもらって、
お散歩に連れていってもらったり、とっても楽しそうでした

家族が多いってすごく楽しい

みなさん、いつもいつもありがとうございます

 離乳食             

10/13(金) 10倍粥    製氷皿2個分   半分以上残ったね
        カボチャペースト  製氷皿1個分   完食!!
        豆腐      大さじ2くらい    ほとんどベーでした
        麦茶                 薄く温かくしたけどダメね。



10/14(土) しらす粥        大さじ2くらい   完食!!
  【BF】   小松菜とほうれん草 大さじ2くらい   完食!!

         「もっと欲しい~」と泣かれました


10/15(日) しらす粥          大さじ2くらい   完食!!
  【BF】   じゃが芋と緑黄色野菜  大さじ2くらい   完食!!
        バナナペースト         大さじ3くらい   完食!!

         昨日に学んでバナナを増やしたのに
              それでも「もっと欲しい~」でした         



BFはホントに食いつきが良くてどんどん食べてくれます。

ただ、しらす粥は特に、大人が食べても美味しいと感じるような

味の濃さで、少し味付けが濃いなぁと感じました。