goo blog サービス終了のお知らせ 

☆さくさく日記☆

大好きな子どもたちとの日々の記録です♪

ステキな休日♪

2006年08月30日 | 自分のこと

日曜日、お昼ごはんにステキなcafeに連れて行ってもらいました。

そのお店は少し遠いところにあったのですが、

車で ブ~ン と連れて行ってくれました~

こんなステキなcafeに入ったの久しぶりで

すっごい嬉しかったです。

サクもはじめての場所に興奮気味


      わっはは~い



昨日のことがあり(そのときの日記)、

いまだに根に持っていた私だったので (性格わるっ

そんなサクになごみました

デザート付のランチでとってもとっても美味しかったです。

デザートは、紅茶のシフォンケーキでした~♪

     



そのケーキを狙っているサク発見

    「イイからチョット貸してよ~
     あ~ん して~
   

あ~ 今日はなんだかいつもに増してほのぼのした気持ちになるなぁ

美味しいごはんにデザート、それだけでも幸せ~なのに

お店の雰囲気もいいし、店員さんもみんなさわやかで、

サクのこと可愛がってもらえて、サクもニッコニコ

みなさん、ありがとう~


そして・・・    ダンナ様がごちそうしてくれました~

        ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ

いつも、ありがとうございます。

        「昨日までのお詫びです」      だそうです。

私もう楽しすぎて忘れていたわ~

私の最近のモヤモヤがありましたが

なんだかスッキリできたみたいです。

また、心新たに頑張るぞ~
ダンナ様、いつもありがとうございま~す


     

           トトもカカも仲良くね
                             は~い



          今日の離乳食

10倍粥    製氷皿1個分   ペロリ
麦茶      30ccくらい    あたたかくしたら飲んでくれました~



          今日のお弁当
 
     

       カボチャとピーマンのオイスターマヨ炒め
       おからコロッケ
       おくらの卵焼き
       小松菜のおひたし


今回のイチオシは「カボチャとピーマンのオイスターマヨ炒め」です。

とっても美味しいですよ~♪
これでひとまずカボチャすべて、使い切った~


モヤモヤ・・・

2006年08月28日 | 自分のこと

最近なんだかモヤモヤします。
今日はそのモヤモヤを言葉にしてみようとパソコンに向かってます。
言葉にしたらスッキリするかなぁ~ と思って。
ほんっとにちっぽけなことばかりですが、
細かいことを気にしてしまう私。
昨日書いてはいたんだけど、サクの5ヶ月の記念日だし、今日にしました。



土曜日は私の住む団地の草むしりの日でした。
草むしりや排水管清掃など月に一度決まった日にみんなでキレイにするんです。

どうしても参加できない人は500円の不参加費を払うことになっています。
私たちも参加できない日があったりして参加できなかったこともありました。
ちなみに我が家はサクがいるので、ダンナ様に出てもらいました。

ここのところ集まりがとても悪く、人数が思うように集まりません。
今回の草むしり、集まったのは・・・  たったの3人。
えっ!? これだけ!?
草刈機を使ったり、かまを使い手作業でむしったりと、
この暑い中、団地の周りだけとはいえ、3人ではとてもとても大変な作業です。
さすがに3人では・・・ と思い、サクを家の中に残し、(ベビーベッドの柵の中へ)
「私もします!!」と出ていきましたが、参加された1人の奥様が
「ダメダメ!! あなたはサクちゃんをみるという仕事があるでしょう」
「昨日できなかったことが今日できたりするのだからきちんとみておきなさい」
「でも・・・」    と私がウロウロしていると
「サクちゃんがかわいそうよ、早く行ってあげなさい」
と、大汗かいて大変なはずなのにそんな言葉をかけてくださり、
家の中からサクの泣き声が聞こえてきたのもあり、
そのお言葉に甘えて私は作業に参加せず、家の中に戻りました。
その方は「気持ちは嬉しいわ、ありがとう。」とも言ってくださいました

参加された方々はもう汗ビッショリで作業をしてくださいました。
3人の作業で時間もかかり、約1時間半もかかっていました。

どうしても参加できないこともあるでしょうから仕方ないとは思います。
毎回参加しない人たちもいます。
でも、でもでも、月に一度のこと、
たった一日の午前中の何十分、あけておくことはできないのか・・・

不参加費の500円は払うのだから、というのもあるとは思いますが、
参加した方にしたらそんなもので済まされてしまうのか・・・ という思いになります。
みんなですれば、なんてことはない作業なのに、
この少人数での作業は想像以上にきついものです。

ひとりひとりの意識、一度集まって確認しないことには
こういうことはずっと続いてしまうと思います。

確かに、この掃除、大変ですし、気分はのりません。
憂鬱だなぁと感じたりもします。
でも、この団地に住んでいる以上はこういった作業は当たり前についてくるのです。
それをわかって入ったのだからするしかありません。

なんだか、最近の参加率の低さ、とても残念です。



と、長々とこんないい子ぶった発言をしてしまいましたが、
私、自分自身、もっと残念なことがありました。



この掃除が終わり、お疲れ様の飲み物をさっきの奥様と買出しにでかけ、
参加された方に配り、奥様と別れました。
そのとき、奥様が階段備え付けのほうきを持って階段を上っていかれたので
私は なんでかなぁ と思いましたが、そのまま「おつかれさまでした」と
自分の家に戻りました。
するとしばらくして、玄関のほうから シャッ シャッ と音がします。
気になりドア穴からのぞいてみるとその奥様が
家の前をほうきではいてくれているのです。
この団地は5階建て、上から下までずっとはいてきてくださったんです。
私も以前から家の前、汚れてきたなぁと思っていました。
でも、そう思うだけでなかなか行動せず放ってきた私。
なんだかとても情けなくなってしまいました。

以前から汚れているのがわかっていながら何もしなかった自分に
情けない気持ちになったのもありますが、
でももっと情けなかったのは、ドア穴からのぞいて、はいてくださってるのを
見ておきながら、何も手伝うことができなかったこと。
なぜかすごく恥ずかしい気持ちになってしまい、
私の家の前まで、キレイにしてくださったことへの感謝の気持ちを
伝えることも出来ず、気付かないふりをしてしまいました。
なんて情けないんだろうと思います。
なぜ声がかけられなかったのか・・・

奥様が買出しのとき、話してました。
階段が最近汚れてきていること。
私、そのときドキッとしました。
(私の家の前、汚れてる・・・)
奥様がほうきを持って階段を上っていかれたとき、
私本当はわかっていたと思います。
もしかして階段を掃除するんではないかなぁ、と。
そう思っていたにもかかわらず、
うちは後回しでいいわ、と特に何もしませんでした。
こんな風だったから、いざ、奥様が私の家の前まで掃除してくださってるのを
目にしたとき何も声がかけられませんでした。
せめて、「ありがとうございます」というくらい言いたかった。
なぜ言えなかったのだろう。

そんな自分を情けなく、とても残念に思いました。




最近自分のことをどうしようもなく思うことが多い。
自分ってなんてちっちゃいんだろうって。

特にダンナ様に対しての自分です。

ダンナ様、いつも私にもサクにもやさしくしてくれます。
いろいろ手伝ってくれるし、とても助かってます。
私にはこの上ないダンナ様と思ってます。

そんなダンナ様、飲み会、結構多いです。
先週は週三日。
そのうち2回は突然入った飲み会。
ごはん作っていたけど食べてもらえず。
そのうち1回は仕事が休みの日で朝からでかけ、
帰ってきたのは次の日の朝。
たまにはこういうこともあるだろうって大きな心でいてあげられればいいんだけど
私は心がせまい。
私、イライラをいつも態度に出してしまいます。
自分だけ美味しいもの食べてばっかり~  とか、
私は自分のことできずにいるのに・・・   とか、
そんなことばっかり思ってます。

自分のことできずにいるのはサクがいるから。
でも私はそのかわり毎日サクと一緒にいられて、
サクをひとりじめ(?)する時間をもらえてて
幸せな気持ちにさせてもらってるのに。

私って勝手。
すごく勝手。

ダンナ様はそんなことばかりしている人ではなくて
いつもはすごくいいお父さんで、そしてこの上ないダンナ様。
たまにこうしてみんなと楽しんでるだけなのに
どうして私はすぐに被害者になろうとするんだろうって。
すぐに態度に出す。
そしてたちが悪いのはそれを面と向かって言わないところ。
ズバッ と言われたほうがスッキリする人もいると思うけど
私はそうじゃなくて ジワジワ・・・    く~ 恐ろしい(°Д°lll)~
なんて女だ( ̄ー ̄lll)

こうしていつも反省するんだけど、たぶん反省できてない。
もっと心の広い人になりたい。
器の大きくて深い人になりたい。
いつまでもこんな子どもみたいなワガママな心でいてはいけない。

なんか長々とわけのわからない文章になってしまった・・・
最近ずっとこんな感じでモヤモヤしていたから
言葉にすればスッキリするかもしれないと思って
ひたすら思うままにつづってしまった。


なんだか少しスッキリしたかもしれない。


よし!!
心を新たに明るく元気に笑顔で頑張ろう。

ここまで読んでくれた方、ありがとうございます。
長々と変なことをすみません。
ただモヤモヤしてて言葉にしたかったんです。


よし!!  笑顔が一番!!
自分に気合を入れなおしたぞ~!!!