goo blog サービス終了のお知らせ 

☆さくさく日記☆

大好きな子どもたちとの日々の記録です♪

さつまいもと豚肉炒めでホクホク晩ごはん♪

2006年11月30日 | 献立

     

                           今日の晩ごはん

               カレーライス
            さつまいもと豚肉炒め
            赤貝と白菜の煮物
             かぶとツナのサラダ
 


 
 




今日のカレーは佐賀の実家から冷凍でいただいてきたもの。
ダンナ様は6人兄弟

実家はおじいちゃん、おばあちゃんも一緒に住んでいるので

実家に帰ると12人が一つ屋根の下に

だからカレーを作ると給食で使うような大きな鍋に大量に作られます
はじめて見たときはホントにビックリでした

皮むき係、包丁係り、炒め係・・・ みたいに手分けして作りました。

そのカレーをいただいたので今日は楽させてもらいました~




さつまいもと豚肉炒め」は、塩・コショウと適量のめんつゆで味付け。

少し残ってたしめじと舞茸も入り、かぶの葉も彩りに使って、

美味しくできました~
さつまいもを先にこんがり焼き色をつけてから取り出すのがポイント()かな




赤貝と白菜の煮物」は、昨日の「大根のたいたん」よりも

味を優しい感じに仕上げました。

みりんがきれていたので、酒、しょうゆとめんつゆで味付け。

生姜もたっぷりで美味しくできました~




かぶとツナのサラダ」は、生でかぶとかぶの葉を使います。

ドレッシングはは、ヨーグルトマヨネーズにぽん酢を適量加えたもの。

和な感じになって私は好きです





         今日の愛情たっぷり弁当

         

            鶏ムネ肉のハーブ焼き
          ナスとピーマンのオイスター炒め
             カボチャの煮物
            ブロッコリーのごまあえ






      鏡大好きなサク    ゴキゲン笑顔

    

                ナッチャン、この服可愛いね ありがとね



今日の離乳食            

きなこ粥           茶碗1/2杯        あと少し!!
じゃが芋           大さじ2くらい      あと少し!!
バナナ             大さじ3くらい       完食!!

       今日は眠たかったのね大好きなバナナ完食後、就寝   

                       
お粥              茶碗1/2杯       完食!!
さつまいも          大さじ4くらい      完食!!
ほうれん草と白菜とツナ   大さじ3くらい      完食!!


メインなし!?小鉢いろいろ晩ごはん♪

2006年11月29日 | 献立

     

             今日の晩ごはん

           赤貝と大根のたいたん
           ナスとピーマンのオイスター炒め
             カボチャの煮物
             ほろふきかぶ
           カボチャとかぶのヨーグルトサラダ



 
 



今日は品数が多いんですが、ほとんどできていたので楽チンでした。

赤貝は前日に大量に炊いていたし、オイスター炒めも

モヤシが今にもくたばってしまいそうだったので、

朝のうちに炒めておきました。
あとは、今日遊びに来てくれたTOMOチャンと一緒に作って助かりました~



赤貝と大根のたいたん」は、佐賀の実家から大量に赤貝を

いただいたので、大根と炊きました。

実家で食べたのが美味しくて美味しくて、もう一度食べたくて作りました。

生姜をたっぷりきかせて、美味しかったです

ダンナ様もかなりお気に入りのよう
まだまだ修行の身だけど、こういう煮物を上手に作れるようになりたいな
あまりに大量にできたのでご近所におすそわけ

それでもまだまだ大量にあるので毎日食卓に出てます




ナスとピーマンのオイスター炒め」は、これも生姜たっぷり。

ナスとピーマンとモヤシが入ってます。

濃い味になってしまい、もう少し、改良します・・・
大雑把に調味料を入れるので、あとで反省するパターンが多い




カボチャの煮物」は、前のおでんだしをとっておいたので

それを使って煮ただけで超簡単

うまみがたっぷりつまって美味しかった~



ほろふきかぶ」は、昼の番組でたまたま見て作ってみたくなって作りました。

かぶは電子レンジでチンするだけでとろけるくらいやわらかくなります。

その上にかける味噌には、柚子胡椒も入ってます。

初めて作ったけど、なかなか美味しくできました~

でも、もう少し味噌を美味しく作りたい  また挑戦してみよ~っと。



カボチャとかぶのサラダ」は写真はありませんが、

いつものカボチャサラダに生のかぶを入れました。

ドレッシングはヨーグルトマヨネーズでさっぱりです。





           今日の愛情たっぷり弁当

           

              豚肉の生姜炒め
              赤貝と白菜の煮物
                ブロッコリー
               ひじきごはん


スピードおでんであったか晩ごはん♪

2006年11月22日 | 献立

      

             今日の晩ごはん
 
                 おでん
            ナスと厚揚げの味噌炒め
          大根の皮とキュウリのヨーグルトサラダ




          
 




今日は、あったかメニューです

今期初のおでん

大根、こんにゃく、卵、じゃが芋、厚揚げ、練りゴボウ・・・

柚子胡椒とからしをつけながら、美味しくいただきました~

圧力鍋で、スピーディーにできあがりました

でもきっと次の日のほうが美味しく味がしみてるんだろな~
明日が楽しみ~




ナスと厚揚げの味噌炒め」は、余り食材でチャチャッとね

ナスによく味がしみて美味しかった~

たぶん、はじめに砂糖を入れてなじませてから他の調味料を
入れたから味がしみて良かったんだろうと解釈




大根の皮とキュウリのヨーグルトサラダ」、大根の皮、実は美味しいんです

皮を適当に切って塩でもんで水分をしぼったら、

浅漬け風に食べることもできるけど、今回は、昨日のヨーグルトソースが

余っていたのでそれであえてサラダ風にしました






             今日の愛情たっぷり弁当

             

                鶏肉の彩りデミソース
                   いかめし
                厚揚げと玉ねぎの煮物
                   うの花
                   ブロッコリー


柚子胡椒のそうめんパスタで晩ごはん♪

2006年11月21日 | 献立
     

             今日の晩ごはん

           柚子胡椒のそうめんパスタ
           キャベツの丸ごとクリーム煮
           大根とキュウリのツナサラダ



         
 




そうめんパスタ」は、今回柚子胡椒風味です。

具は、なす、ピーマン、キャベツ、ツナが入ってて、

柚子胡椒とめんつゆで味付けしてあります。

パスタというより焼きそば
いやいや、自分ではパスタをイメージして作ったつもり

ダンナ様としては、柚子胡椒が少し強かったみたい。

次回は柚子胡椒をもう少し減らして調節しよう~




キャベツの丸ごとクリーム煮」は昨日の晩ごはん

やわらか~く煮たキャベツ1/2個分を再利用。

電子レンジで簡単にホワイトソースを作って、

そのホワイトソースを加えると、昨日とはまた別の味に変身。

ダンナ様は今日の方がお好きなよう

ホワイトソースは、バターをレンジで溶かして、それに小麦粉を加えてなじませ、

それに今回は豆乳を加えて混ぜ混ぜ・・・

電子レンジで再度加熱してだまにならないように混ぜ混ぜ・・・

あっ そうそう、まだ余ってるサワークリームも加えました~

今回は、昨日の煮汁に入れるだけなので、

他の調味料は入れずに、最後塩・コショウで味を調えるだけ




「大根とキュウリとツナのサラダ」はそのまんまのサラダですが、

今日のドレッシングはヨーグルト+レモン汁+マヨネーズ+しょうゆ数滴

さっぱりとして美味しかったです




        今日の愛情たっり弁当   

        

            4色おにぎり
             海苔茶漬け
              梅ゴマ
             ひじき
             とろろ昆布


たまにはこういう日もあってもいいよね

キャベツの丸ごと煮でドカンと晩ごはん♪

2006年11月20日 | 献立

    

           今日の晩ごはん

            キャベツの丸ごと煮
             うの花
         大根とキュウリと人参の漬け物
            玄米ごはん 



       
 




今日は、ゆっくりの日。

食材の買い物に行ってきたくらいかな

筋肉痛に一日むしばまれていました

今日は、なんでもない晩ごはん



キャベツの丸ごと煮」は、圧力鍋でキャベツを丸ごと煮ました

キャベツの芯をとって4等分。

その隙間にウインナーとツナを敷き詰めます。

水・チキンコンソメ・塩・黒コショウ・しょうゆを加えて加圧。

  


すると、キャベツがやわらか~くなるのです。

今日は1/2個分食べて、明日またなんとか姿を変えて登場させるつもり




うの花」はいつものとおり、たくさん作りました

         レシピはこちら 




お漬け物は、ダンナ様がスナックに行ったときにママさん手作りの

漬け物をもらってきてくれたのでそれ





今日の離乳食         

お粥          茶碗1/2杯        完食!!
キャベツと玉ねぎ    大さじ3くらい      完食!!
バナナ          大さじ4くらい      完食!!


                    
人参粥           茶碗1/2杯        完食!!
キャベツとツナのトロトロ煮   大さじ4くらい      完食!!


ゴボウの混ぜごはんと残り物アレンジ晩ごはん♪

2006年11月17日 | 献立

    

           今日の晩ごはん

           ゴボウの混ぜごはん
           揚げないおからコロッケ
             カボチャサラダ
           具沢山クリームスープ




         
 






ゴボウの混ぜごはん」は、ホント手抜き。

ささがきにしたごぼうと大根の葉、適度に希釈しためんつゆを合わせて、

電子レンジで約2分

それをあったかいごはんに混ぜ混ぜ・・・

上からねぎとゴマをふって出来上がり   美味しかったよ~




揚げないおからコロッケ」も簡単。

大量にに作ってあったうの花に電子レンジでやわらかくしたじゃが芋を混ぜ、

マヨネーズや塩・コショウなどで味を調節。

朝ごはんでポテサラででました


それを、丸くして、フライパンで乾煎りしてこんがり色にしたパン粉をまぶして

オーブンで温める程度でOK




カボチャのサラダ」は、今日は一段と美味しかった気がするなぁ。

いつもは、ヨーグルト+マヨネーズ+塩・黒コショウで味をつけるところに、

BIRTHDAY DINNERで余っていたサワークリームを混ぜました

そしたらものすごくクリーミーでまろやかなコクのあるサラダになりました~
めったにある材料ではないので、この味、よく覚えておこう





具沢山クリームスープ」は、昨日の「キャベツと大根とトマトの和風煮こみ」を
アレンジしてできたもので~す

ホワイトソースをチャチャッと作って、昨日の煮込みスープでのばしたら出来上がり

あったかで体も温まってよかった~






          今日の愛情たっぷり弁当

          

              さわらの塩焼き
             カボチャのおかかあえ
           大根とキュウリと大根の漬け物
                ミニトマト
           ひじきとおかかの玄米ごはん





久々そうめんレシピでいろいろ晩ごはん♪

2006年11月16日 | 献立
     

            今日の晩ごはん

            なすのトロリンそうめん
            さわらの味噌マヨ
         キャベツと大根とトマトの和風煮込み
            モロヘイヤのそぼろ炒め




 
 





今日は、久々にそうめんアレンジの晩ごはんです



なすのトロリンそうめん」は、普通にゆがいたそうめんに、

なすをめんつゆ(好みで希釈して)でコトコト煮て、

なすがやわらかくなったら水溶き片栗粉でとろみをつけて

そうめんの上にかけたら出来上がり

すごく普通のレシピだけど、美味しく食べられました~

今回はめんつゆのほかに、煮物料理で残った汁を
とっておいてあったので、それを加えてコクのあるだしになりました




さわらの味噌マヨ」は、さわらの切り身を焼いて、

そのうえに味噌+マヨネーズ+みりん を混ぜ合わせて、

電子レンジで加熱して出来た味噌マヨソースをさわらにかけたらできあがり

この間の生協さんの試食会で厳選した味噌なので、また美味しい~

このソースはブロッコリーとか温野菜にもピッタリやね

ダンナ様は気に入ってくれました~




キャベツと大根とトマトの和風煮込み」は圧力鍋で簡単

いつもならコンソメでしそうなところを、今回は和風だしにしました。

それにツナも加わり、しょうゆで味をつけます。

やさしい味で、離乳食にも取り分けました~
たくさん作ったので、明日の晩ごはんでも登場するでしょう




モロヘイヤのそぼろ炒め」は、ホントにシンプルな炒め物。

以前作って、その日、ダンナ様が突然飲み会だったので、

冷凍してとっておいたおかずです。
モロヘイヤは独特の葉の苦味とねばり気がありますが、それがまた美味しい

栄養も豊富だし、美味しいし、モロヘイヤっていいな




         今日の愛情たっぷり弁当

         

            おからのつくね串
        ワカメとキュウリの酢の物~ゆず胡椒~
            ウインナーのソースあえ
              うの花
             ちくわキュウリ
              ミニトマト
           おかかの玄米ごはん

チーズリゾットとチキンおからトマト煮込みで晩ごはん♪

2006年11月15日 | 献立

   

          今日の晩ごはん

         キャベツたっぷりチーズリゾット
         チキンのおからトマト煮込み




 




今日は冷ごはんを使いたかったので、リゾット()にしました~

今日も時間かからないでできる料理です。




キャベツたっぷりチーズリゾット」は、具だくさんです

キャベツにマッシュルーム(BIRTHDAY DINNERの残り食材いつもなら無いきのこ)、

ウインナーにオクラにトマトが入ってます。

材料を少し炒めて、チキンコンソメのスープと牛乳で

冷ごはんとコトコト煮て(トマトは後で入れたよ)、塩・黒コショウで味付け。
粉チーズを適量ふってとろみが出てきたらできあがり

美味しく出来ました~




チキンのおからトマト煮込み」は、

またまた昨日のおからのトマトソースを使用

煮込み料理といいつつも、チキンを少し焼いて、

きのこ類を加えて少し炒めて、

そこに多く作ってストックしてあるおからのトマトソースを投入

少し水分を足して、その水分が飛ぶ程度に煮込んだら出来あがり
そうそう、上にはチーズをのせてま~す
今回は鶏むね肉だけど、美味しく食べれてよかったです


ジェノベーゼパスタでパパッと晩ごはん♪

2006年11月14日 | 献立
     

            今日の晩ごはん

             ジェノベーゼパスタ
         カボチャときのこのおからトマトグラタン
            水菜とトマトのサラダ




      

 



今日は夕方までお出かけしていたので、短時間コースです

ジェノベーゼパスタ」は、初挑戦です

前から気になっていたので、

生協さんでジェノバソースを買ってしまいました

この間のダンナ様のBIRTHDAYのときにも使っていて

とっても美味しいのですが・・・

でも、今回のパスタは失敗です

まず、しょっぱすぎ

味をみながらしたつもりが、最後の微調整があまかった

それに油っぽすぎた
ソースのなじみが悪くてオリーブオイルを足していったら・・・  足しすぎた

こういうときはパスタのゆで汁でしなきゃだね

あまりに悔しいのでまたリベンジのため、作ります!!




カボチャときのこのおからトマトグラタン」は、
前に作ったおからで作るトマトソース(今度しようかな)を

レンジでチンしたカボチャときのこにかけて、チーズをのせてもう一度チン

で出来上がりの超スピードおかず

ダンナ様には好評でした~



サラダはなんとなく寂しかったので、いつものサラダの上に

オールブラン(朝食に牛乳かけて食べるの)を少し砕いてのせてみました

見た目にいいけど、ドレッシングでしんなりしてしまって

想像してた食感がなくてさみしかったなぁ



    

           今日の愛情たっぷり弁当

           

             鶏むね肉の唐揚げ風
             オクラとモヤシの中華炒め
              ニラとチクワの酢の物
                 ミニトマト
             おかかの玄米ごはん

根菜の煮物であったか晩ごはん♪

2006年11月11日 | 献立

       

                     今日の晩ごはん

            根菜の煮物
            いかめし
            モヤシの中華炒め




       
 



この日は時間がなくて、簡単です

根菜の煮物」は具だくさんで美味しくできました~

鶏むね肉、大根、里芋、人参、ゆで卵、小松菜が入ってます。

圧力鍋で作ったので、すっごくやわらかくて味もしみてよかったぁ

圧力鍋、最近仲間入りしたもの

ホント便利でいい

朝、ご飯炊くのに炊飯器のタイマーかけ忘れててどうしよう~ってときでも、

そのまま朝、圧力鍋に移して5分加熱の10分蒸らしで
ふっくら美味しく炊けてしまうという、なんという お助けマン

これからどんどん使うぞ~




いかめし」は、名古屋の母が先日帰るときに

持たせてくれたもの

こういう日にはホント助かるし、美味しいし、どうもありがとう~




モヤシの中華炒め」は、モヤシとピーマンとえのきを

ごま油をきかせて中華風にチャチャッと炒めただけ。




簡単晩ごはんだけど、美味しくできました




        今日の愛情たっぷり晩ごはん

         

           里芋とオクラのゴマあえ
           大根の葉の卵焼き
           ニラとチクワの酢の物
               ミニトマト
           おかかの玄米ごはん