西武新宿線井荻の不動産屋:店長ブログ

不動産情報含め、井荻の街の紹介や情報、身近な出来事を日記にしたためてみます。

一大プロジェクト②

2020-03-26 13:53:49 | 日記
みんなが良くなるように、広くは日本が良くなるように、何かお役に立てないか考えています。
高齢者の住宅が見つかりにくい今、例えば、高齢者が生きがいを持って生活できる賃貸マンションを建てる。
勿論ファミリーも入居可能で、コミニュティースペースを設け、
そこではおじいちゃんおばあちゃんが、子供たちに折り紙やあやとり等昔の遊びを教えてくれたり
共働きの家庭に代わって、礼儀作法を教えてくれたり躾もしてくれたりとか。
体にいいおやつを提供したり、たまには夫婦で出かけておいで、子供は見ててあげるからなんて保育施設もあったり、それからそれから・・・
こども食堂、ベビーシッター、トレーニングジム、医療、、、雇用もたくさん生まれます。
入居者の条件は、笑顔で挨拶できる人、相互支援できる人。
そんな事を考えています。


一大プロジェクト

2020-03-24 18:26:48 | 日記
不動産の仕事をしていると、いろいろなお客様にお会いします。
取り分け多いのは、協会からの高齢者入居の住宅斡旋依頼です。
高齢者の方は、更に生活保護を受けている事が多いのでなかなか借りる事ができません。
高齢者は増える一方、住宅はあっても借りられない。
この状況はどうしたら良いのか考えて行かなくてはなりません。
この問題について、一大プロジェクトを考えています。
お年寄りと子供たちの将来のために、、、みんなが良くなるように。
続きはまた。明日は定休日のため、ブログはお休みします。



お墓参り

2020-03-23 16:38:40 | 日記
昨日は暑いくらいの陽気でした。
桜が見頃で、実家のお墓参りを終えてからしばし楽しんだのであります。
ところで、お墓参りは当然のことながら各家によって宗派の違いがありますね。
仏教はお花を供え、神道はお榊を供えます。
それと一緒に、故人が好きだった食べ物や飲み物をお供えするのですが、
お酒や、ビール、お茶等飲み物を墓石のてっぺんからかけてはいませんか?
だいぶ前の事です。嫁ぎ先のお墓参りでは、お酒やビールをかけていたのです。
もちろん、故人が好きだったからね、たくさん飲んでね、と好意でやっていました。
でも、ある時ある方から、それはいけないと教えて頂きました。
墓石が汚れ痛むからです。故人が好きだったとはいえ、蓋を開けてお供えするのが良いそうです。
以来、我が家では墓石をそれ用のスポンジたわしできれいに洗い、乾いたきれいなタオルで拭き
飲み物や食べ物は、蓋を開けてお供えしています。
ご先祖様、喜んで頂けたでしょうか・・・


お墓参りに行って来ました

2020-03-22 17:57:53 | 日記
今日は仕事を抜けてお墓参りに行って来ました。
今年は桜の開花が早く霊園はちょうど見頃でした。
さて、昨年暮れに行った時は、もう1年も2年も行ってなかったので、
枯れてはいても大きく育ったつげの木が墓石を覆うように
それはまるでいばら姫のお城のようでした。
先祖のお墓の隣には、戦死した父の兄弟が二人眠っていますが
そこにもつげが太く根をはっていました。
抜こうにも抜けずその時は諦めて帰って来ました。
聞くところによると、お墓は土に帰る意味があって、砂利等撒かず、土のみが良く、
子孫の事が良く見渡せるよう、木を植えたり花等植物は植えない方が良いそうです。
また、お彼岸とお盆にはお墓参りに行って、雑草を取り除き、きれいにして
ご先祖様に感謝されるのが良いとの事です。
まだ行かれていない方は、ぜひ時間を作って行かれたら宜しいかと思います。


あなたはベッド派?それとも布団派?

2020-03-21 11:53:18 | 日記
洋室には殆どの方がベッドを置きますが、
たまに洋室で布団を使いたいという方がいらっしゃいます。
布団が入るだけの奥行きが充分あるクローゼットの場合、布団の収納が可能です。
さて、そこで!
フローリングに布団を敷いて寝た場合、朝起きてみるとかなり布団が湿っている!
そんな経験はありませんか?
人間は一晩に相当汗をかくようです。湿気はその汗なんですね。
そんな時、布団の下にそれ用の「すのこ」を敷く事をお勧めします。
すのこは木で出来ていて、くるくる巻いてお部屋の隅に立てかける事ができます。
布団はお天気がいい日にベランダに干して、乾燥させましょう。
ベッドの方はくれぐれも万年床になりませんように。
あなたのお部屋探しのお手伝いをさせて頂きます。
お気軽にお問い合わせください。
https://www.koubai-re.jp/