goo blog サービス終了のお知らせ 

恩返し

2013-02-09 00:10:18 | 日記・エッセイ・コラム




もう3、4年前になるのだろうか・・・・・・。

20年務めた会社を辞めた。


少しずつではあるが、良い思い出となりつつある。



そんな現在に飛び込んできた話は・・・・・・。




かなり社内の雰囲気が悪いらしい。

業績も良くない、いや、悪い。

今の私にできることは、ない。

「辞めた会社に恩返し」なんて、と思うだろう。

が、やはり20年も育ててもらった会社だ。

辞めた今でも役に立ちたいと思う。


辞めた直後だったら『ザマアミロ~』なんて思ったかもしれない。
でも、今は違う。





あの会社に効く特効薬はないらしい・・・・・・。


目標は~♪

2013-02-06 19:22:08 | 日記・エッセイ・コラム


1月に掲げた月間10冊以上の読書だが、これが結構大変。



1月は7冊読んだ。


2月は今現在、3冊。




その中でも、絲山秋子作品が良い。

既に3作品を読破。

読みやすい、というより『私に合っている』のだ。

合わない作家さんだと、文体や言い回し、句読点の使い方に慣れるまでに数ページかかってしまう。

しか~し! 絲山さんの作品は違った。

一行目からその雰囲気に呑み込まれた。



読んでいる間、至福の時間を感じているのだ。


できることなら、一緒に飲みたいぜ(笑)。

だって、彼女は高崎在住。
同じ市民じゃん。


1月も終了

2013-01-27 17:09:28 | 日記・エッセイ・コラム

 





あっというまに1月が終わる。


義父が亡くなったと連絡を受け、既に2週間が経過。

今は落ち着いてきた感じだ。

連絡をもらう前から、なんだが嫌な予感みたいなものがあった。
年末にも連絡があり、ある程度は覚悟していた。

なので、思っていたよりは落ち着いて現実を受け止められている。




いろんな面で向こうの家との付き合い方が変わるだろう。
残っているのは、義弟のみ・・・。





姪っ子の成人式は無事終了。

13日だったので、翌日の雪の影響はなかった。

たくさん写真を撮ってあっという間に下宿先の神奈川へ帰って行った。







最近、週末がなんだが寂しい。



娘は部活や友人と過ごす時間が長くなった。

おばあちゃんは友人と近くの温泉(我が家から車で3分)三昧。



自分の時間が持てるようになったのは嬉しいが・・・。
今を大切にしないとね~。



寝正月、万歳♪

2013-01-02 16:59:51 | 日記・エッセイ・コラム

 
 




完璧なる寝正月。


これ程長い年末年始の休みは人生初、だと思う。


年末は大掃除をした。

ガラス、ピカピカ(笑)。

トイレはもちろん娘(高2)の担当。
(どうか美人さんになりますように・・・。)



早めに買い物も済ませ、29日の午後にはゆっくりのんびり。


その後は、グダグダ・・・。






しかし、それからが早かった。

あっという間に2日も夕方。

4日くらいアルコール漬けの状態が続く(笑)。



2012年は激動の一年だった。

仕事もプライベートも、そして体重も精神面も、
アップダウンが激しく、落ち着いたのは11月~12月になってから。




2013年は、一年遅れの昇り龍。


悪いことが起こらない・・・、そんな気がする(そうあって欲しい)。





今年の目標を掲げよう。

1.読書 ~ 月に10冊は読みたい。最近一番の興味は、なんと政治。この年になって色々解ったことが多い。自分自身のためというものあるが、次の世代のためにも、より良い政治家を選びたい。解決してほしい問題はなんといっても拉致の問題。子供を持つ親としては、横田夫妻の心情を思うと、一刻も早く帰ってきて欲しい。政権が変わったこともあるので、なんとか頑張って欲しい。この問題に関しては、「小泉純一郎氏が再登場」でもなんでもアリで、党派を超えて取り組んで欲しい。


2.走る ~ 大会に出られる体をつくる。週末ランナーになり走り始めてどのくらい経つのだろう。もしかしたら、地元の小さな大会、それも10㎞位の距離なら走ることができるんじゃないか・・・。そんな勘違いもいいじゃないか。挑戦しようと決めた。


3.ギター&ベース、復活 ~ 数年以内にはまたバンドが組めればいいなぁ。先ずは弦を張替えるぞ。指がなれたら、スタジオへ行こう。


4.茶飲み友達、募集開始 ~ 死別から10年が過ぎた。区切り、転換期、節目・・・。昨年はそんな言葉にこだわっていたようだ。肩に力が入っていたと反省。人生は短い。後悔しない一日の積み重ね。そして、充実した時間が過ごしたい。思いを共にすることができる人ができるといいなぁ。願望で終わっても、まぁいいや(笑)。


どんな一年になるんだろう。

期待はあるが、不安はない。

きっとうまくいく。

そう信じて、一年頑張る。


やっと手に入れた「りんご」

2012-12-09 23:01:03 | 日記・エッセイ・コラム


我が家に初めてお目見えした「りんご」のマークの通信機器。

その「りんご」は五番とのこと。
購入の手続きをして約1時間で入手。


所有者はもちろん愛娘。

あぁ、なんと親バカ……。

その「りんご」の性能、やはり凄い。

まず、びっくりしたのはマニュアルがない。

購入前はさぞや分厚い冊子がついてくるのだろうと想像していたが、

ありませんでしたね~。

そしてそれを使いこなす娘。

時代が違うんだなぁ~、と感心感心。


今夜から娘にはそれはそれは楽しい時間が待っているのだろう。
いや、既に彼女の手中にあるようだ。


悔しさは、私にはない。
むしろ完敗感が、
すがすがしさをもたらす。

もっと早くそのりんごを手に入れておけばよかったなぁ(笑)。