clipのつぶやき

出張着付けに伺います!
出張着付教室もやります!

浴衣から振袖や留袖。。。
お気軽にお問い合わせくださいね

控えめを心がけましょう

2008-02-06 | 王様の耳
今日の着付け お二人


最初の方は仲人さんとかで 着る機会があるようで。。。

お着物の上前を決めるときに ご自分の手を添えられて。。。
正直やりづらいです

紐かけて 裾確認したら 上がりすぎてしまってて
やり直しました。。。

着あがって 難しいところ 当たっていたいところ
気になるところはありませんか
と聞くんですが

半衿の出具合が気になると

出すぎということで


この出すぎをお直しっていうのが
難しいですね

おはしょりにしても 出すほうはいいんだけどね

襟元は特に その箇所だけひっぱっても
すぐもとの木阿弥

ではどうするかというと
ワキの身八つ口から手を入れさせてもらって。。。
引っ張りこむのだけど

そうなると きれいに整えたところも乱れてくるので。。。


何事もそうですが 控えめ 控えめ
そして 最後でなく その都度確認

コレに限りますね



二人目の方は着物を着る機会もないし。。。とおっしゃって
あまり興味もない様子

伊達締め一本と襟芯 帯板がなく

それはいいのですが

長襦袢の丈が長くて すこし紐に引っ掛けて調節したのだけど
お着物は 丈が短めで おはしょりが申し訳程度にしか出てこない

さらには袖口から長襦袢がちょろりと 見える

お母様のお着物だとかおっしゃてたので
長襦袢とお着物があってないのでしょうね。。。


袖口からでるので 安全ピンで留めさせてくださいね
って 言ったはいいが

なんと 品切れ

お客様に了承してもらって 針と糸でちくちくっと
二目ほど縫わせてもらった

いかんですね~
着付け道具の点検を怠っておりました







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (machi)
2008-02-07 08:05:04
着物に多少の知識がある人は、聞きながらしたほうがいいですね。特に、衿の出し具合と裾の長さ、帯の位置は確認するようにしています。(本人さんが納得すれば、ま、いいかということも・・)それにしても、腰紐するまでは、へたに手を添えて手伝うのはやめて欲しいですね。たまに助手の人が後から手を出して、かえってじゃまになることもあります。それと、胸紐をする時、手を上げるのもいらないんですけど。
返信する
machiさん♪ (clip)
2008-02-07 22:00:54
そうですね 後から直すのは 難しいです
確認を怠らないようにしなきゃ です

ヘルプにはいってくれて 助かる時も
もちろんありますが 息が合わないと
かえって。。。 ザンネンな時もありますね
 
返信する