clipのつぶやき

出張着付けに伺います!
出張着付教室もやります!

浴衣から振袖や留袖。。。
お気軽にお問い合わせくださいね

それでか。。。

2009-12-18 | 今日の着付け
今日の着付け お一人


開口一番 キモノのことは全くわかりませんので と

50代かな。。。 

喪服は初めてで昨日 小物を親戚のかたに見てもらい
しつけを取ってもらったんですよと

お荷物拝見すると 伊達が一本もなく 帯板がなかったけど
まぁ問題ありません 手持ちのを使わせてくださいね。。。


キモノを着る機会もないので~という話から
いろいろお話しながら着付けさせてもらってたら


会館の方が 洋服でもいいといってくださったのだけど~




おぉ。。。そういうことかぁ


全部が全部 みんながみんな そう言ってるのではないでしょうが 
そういう風に言われると
じゃぁ。。。となるわよね
最近 喪主さんも洋服ということもちらちら聞きます

故人を送る 参列してくださる方をお迎えする

せめて喪主さんには 不祝儀の第一礼装 喪服をお召しになって
敬意を示していただきたいものだなぁと

着付けの仕事云々でなく 純粋に思います

そんなもの着るものは関係ないといわれればそれだけですが



さて 今日のお客様

仕上がっていかがですかとお聞きすると

キモノって 身動きできないくらい窮屈なのかと思ってたけど
結構楽なんですね と


とてもうれしいお言葉いただきました

綺麗で楽で着崩れない 私のスローガンです