呼続からほぼ東に、桜田町辺り「桜台高校」の近くで神社の「村上社」があり、樹齢1000年以上の大楠が祀られていました。ここから鳴海潟(現在の天白川)へ下って古鳴海へと・・・・・、ということだそうです。
最新の画像[もっと見る]
-
瑞穂区を歩くー本願寺町 薬師寺 2ヶ月前
-
瑞穂区を歩くー北原町 2ヶ月前
-
瑞穂区を歩くー瑞陵高校 2ヶ月前
-
桜の花の満開の下 3ヶ月前
-
瑞穂区を歩くー直来町 3ヶ月前
-
瑞穂区を歩くー平郷町(一之御前神社いちのごぜんじんじゃ) 3ヶ月前
-
瑞穂区を歩くー御剣町 3ヶ月前
-
舎人の桜ー2025年 3ヶ月前
-
瑞穂区を歩くー太田町の細い路地 4ヶ月前
-
瑞穂区を歩くー八高「円墳」 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます