伊藤勝のぶらっ途スケッチ

名古屋市在住の77歳の年金生活者です、スケッチを趣味としF4号F6のスケッチブックで気が向くままの絵のブログです。

知多新四国53番札所 安養院

2009-11-27 14:15:22 | まち歩き

知多新四国53番札所 真言宗法山派 安養院本堂、名鉄野間駅より900メートル。

2009・11・26、スケッチ。

この前よりの大御堂寺の一坊として白川天皇(1077~81)勅願により創建。

このスケッチ場所のすぐ左手に600年以上の大蘇鉄がある、又 猫の多い寺である。

静かな処と思って、御庫裏様と思しき人とお話しするが、過っては別荘地 あるいは漁場として栄えたところも今は何れも衰え、コンビニもない寂しい処だとの嘆きに、ただ行きずりの私の思いだけでは如何ともしがたき現実がある様。

何も言えず。

Photo


知多新四国52番 密蔵院

2009-11-17 15:31:11 | まち歩き

知多新四国52番札所 真言宗法山派 密蔵院山門、名鉄野間駅より1,5キロ。

2009・11・16スケッチ。

知多新四国で3軒目の朱色の門です、絵の左上にかじとり観音堂の屋根があります。18段ほどの階段を上り、その横に古い伝馬船が置いてありました。

船だけでなく、もろもろのかじ取りを意味するようです。

前回の大御堂寺の一坊として創建とのこと。

Photo


知多新四国51番 野間大坊

2009-11-07 11:38:54 | まち歩き

知多新四国51番札所 真言宗豊山派 野間大坊本殿、野間駅より1,2キロ。

2009・11・6.スケッチ。

前回 大御堂寺に同じ境内にある、この本殿は秀吉公晩年の居城(伏見桃山城)の一部を寛永年間(1624~34)に移築されたもの、又此処より東の山門は源頼朝が建久元年(1190年10月25日)創建のものー以上パンフレットによる。

この日もお参りの人々が大変多くありました。

ちょうど此処はセントレアに向かう飛行機の侵入路で旅客機の途切れがありません。

51_2


知多新四国50番 大御堂寺

2009-11-01 12:46:31 | まち歩き

知多新四国50番札所 真言宗法山派 大御堂寺 本堂、名鉄野間駅より1キロ。

2009・10・31スケッチ。

宝暦4年(1754)再興された本堂、野間大坊と敷地を同じくする、この本堂向かって右に、家臣 長田忠致に入浴中謀殺された源義朝公の御廟がある。

境内が広く、頼朝建造の山門とか 首洗いの血の池等 名所が多い。

50