伊藤勝のぶらっ途スケッチ

名古屋市在住の77歳の年金生活者です、スケッチを趣味としF4号F6のスケッチブックで気が向くままの絵のブログです。

知多新四国45番 泉蔵院

2009-09-19 09:27:04 | まち歩き

知多新四国45番札所 真言宗法山派 泉蔵院本堂、名鉄内海駅より1,6キロ。

2009・9・17、スケッチ。

国道247号線がほぼ直角に曲がる、海岸縁にある道を登りきり本堂に出る。

描いた本堂の左手に、金毘羅堂があり(ほんのチョット屋根だけ)その瓦屋根と欄間等の木彫り細工が精緻で見事です。

この寺の下に{尾州廻船内海船船主内田佐七家}邸宅があるー要確認公開日(内海町社会教育課℡0569-65-2880)。

45


知多半田 亀甲富

2009-09-16 10:26:09 | まち歩き

この画像は2009・4・6、付で載せました、再度ですみませんが勘弁ねがいます。

昨日、2009・9・15、高校時代の同級生の恒例イヴェントが知多半田でありました。

醸造業で発展した知多半田の歴史の一つとして、偶々ここ「亀甲富」が明治の時代関東の「キッコウマン」より新しい 味噌 醤油 の技術を移転したとの講義があったことが理由です。

昼食は 「早寿司」を食しました、その場所も含めて優雅な味でした。

なれ寿司に対する、今の寿司(酢でしめる)の形態の原型です。

Photo


知多新四国44番 大宝寺

2009-09-12 11:36:56 | まち歩き

知多新四国44番札所 曹洞宗 大宝寺(通称もくれん寺)本堂、名鉄内海駅より2キロ。

2009・9・11、スケッチ。

ようやく涼しくなりました、通りから折れ山道を1キロほど入ると観音様に出会う。

境内には此処の住職様が植えられた(40年がたつそうです)という木蓮の木が青い葉を繁らせていました、みんみん蝉も行く季節に逆らうように鳴き競っています。

又、ここは尼寺として知られているそうです。

44