知多岡田の風景 2011-07-03 10:00:57 | まち歩き 江戸初期より始まる木綿の里 岡田をもう一度描いておきたくて、出掛けました。 バスの運転手さんによれば、未だ昭和41年頃には映画館も3軒ほどあり面影が残っていたそうです。 « 将棋を指す人 | トップ | 常滑の散歩道 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 知多岡田。懐かしいです。読書会に、ここから毎月... (さんこ) 2011-07-05 10:14:38 知多岡田。懐かしいです。読書会に、ここから毎月、名古屋まで通ってきてくれた女性がいました。いまは、どうしているかな?石垣や板壁の感じが、とてもいいですね。 返信する さんこ様、ここは過っての知多木綿で栄えた街並保... (伊藤勝) 2011-07-05 19:57:48 さんこ様、ここは過っての知多木綿で栄えた街並保存で観光誘致していますが、鉄道が来ていません、近くに佐布里の梅園がある落ち着いた処です。読書会の人も、あるいは昔から続く旧家のお嬢さんでしょうか。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
石垣や板壁の感じが、とてもいいですね。
読書会の人も、あるいは昔から続く旧家のお嬢さんでしょうか。