goo blog サービス終了のお知らせ 

Nシステムブログ

弁護士櫻井光政を中心とした有志団体「一矢の会」が道路交通問題、特にNシステムについて問題視していくブログです。

新潟県中央区紫竹山

2011-07-05 13:31:45 | 新潟県・山梨県





国道8号線。新潟バイパス・弁天IC西。


新潟市を東西に貫く、R8-R7は、古くから整備された
大動脈だが、近年、数多くのNシステム端末(ここのものは第5世代)、
T端末、道路監視端末、国交省トラック監視端末、ヴィックス(双方向情報端末)
などが林立して、ものものしいくらいだ。


            一矢の会  浜島 望

新潟県 新潟市南区新飯田

2011-06-30 16:24:35 | 新潟県・山梨県





国道8号線

柏崎から水原・村上へと東西にのびるR460が、
白根(現在ここは南区新飯田)でR8と交わっている。
そのせいでか、N端末もかなり古くから、
田園地帯の中にそびえていた。
近年、N端末も第5世代へと更新され、発展途上をイメージさせる。


      一矢の会  浜島 望

新潟県柏崎市西山町和田

2011-06-27 13:59:46 | 新潟県・山梨県




国道116号線。


新潟県下の重要国道の1つ、R116は
新潟市から日本海寄りに柏崎市まで達している。
西山町の北に、良寛禅師の生地「出雲」町。
また長岡市や見附市が東側に位置し、
中を信濃川がのたくっている。
この西山バイパス(上下4車線)に、N端末がある。


        一矢の会   浜島 望

新潟県 阿賀野市榎船戸

2011-06-17 15:55:42 | 新潟県・山梨県





国道460号線。


阿賀野市は、安田町・水原町など4町村が合併した、
羽越本線やR49やR460沿いの都市だが、
N端末のある榎船戸から南1キロに「瓢湖」
有名な”白鳥飛来地”で全国区になった。
同湖はR460から近くJR水原駅からも徒歩で10分くらい。
もちろん冬期がおすすめ。でもNにはご注意。

    一矢の会  浜島 望