いっせいの林道歳時記

「いっせいの林道歳時記Ⅱ」に移行しました。https://blog.goo.ne.jp/issei65

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アナログ)
2021-12-13 09:33:29
 まさに隠れ家ですね😊
 雰囲気も最高👍
Unknown (いっせい)
2021-12-13 12:36:42
アナログさん、鮎焼きを食うためだけに囲炉裏のある東屋を建てた歌人にでもなりたいですね
Unknown (バボ2)
2021-12-14 20:14:41
鮎、鰻ご馳走様です。雰囲気のある写真。流石です🤩
Unknown (いっせい)
2021-12-14 21:36:14
バボ2さん、こちらこそ楽しませていただきまして感謝です。生ギターで「哀愁のカサブランカ」を歌ったのは初めてです(笑)
「十五の夜」のサビのフレーズがまだ頭の中を巡ってます♬

でもやっぱり「レレレのおじさん」の撮影で決まりでしたね(爆)
隠密行動? (初代)
2021-12-15 21:37:02
半分隠したいイベントがあったやうですね(笑)←嫌いだけどワザと書いた。
煩く鳴く虫が居なかったことを願うのみです。

晩秋に収穫したと思しき鮎は子持ちだったでしょうか。
ウイスキーよりキリっ!とした日本酒を合わせたい場面かと存じます。
Re.隠密行動? (いっせい)
2021-12-16 13:04:00
収束しつつあるようですがココにきてオミクロンとか出てきたので目立たないようにアップしました。

子持ち鮎の話題が良くでますが卵に養分を奪われて魚体があんまり美味くありません。これは一度食べた人のこの辺りの定説です。もっとも好きな人は好きなんでしょうけどね。

撮影はウィスキーで撮ってますが実際は「上善如水」をいただいております

コメントを投稿