東京の記憶・・・(11)御府内古寺八十八寺院行脚・1 2020-03-02 | 歴史,文化,芸術 第1番 寺院名・高野山金剛峰寺東京別院 御本尊・弘法大師 所在地・港区高輪三丁目 ※ 巡礼 地域 歴史 写真・again #古寺巡礼 #同行二人 #修行 « #311 サクラより 裾の乱れ... | トップ | 東京の記憶・・・(12)御府... »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは (いそっぷ) 2020-03-03 20:47:13 ミワさんコメントを有難うございます。東京の八十八ヶ所の霊場はその多くが江戸時代に出来たものですが、明治時代の初期に廃仏毀釈でだいぶ傷められた所も有ったようです。弘法大師の巡行の足跡と言う事になって居ますので、何処の仏閣もあまり変わり映えはしないと思いますが、宜しくお願い致します。 返信する 高野山東京別院 (ミワ) 2020-03-03 20:23:47 イソップさん今晩は。東京にも八十八か所の霊場があること、「同行二人」巡礼の修行用語も初めてです。これから巡行箇所楽しみです。 返信する Unknown (いそっぷ) 2020-03-03 08:48:43 yokoさんコメントを有難うございます。二枚目のカットはここが一番寺であると言う事を表現したくて、こういうアングルになりました。時間の配分を考え、すでに巡行したところもあります。今後は、適宜順次編集して行きます。この巡礼では、信者は❝金剛杖❞と言う杖を持って巡行しますが、この杖は弘法大師である、と言う概念を持ち、常に弘法大師と二人で歩く、と言う事から「同行二人」となります。本来は、笠をかぶり白い法衣をきて杖を持ち、かぶり笠や法衣に、同行二人と墨書して巡礼をします。そのために「同行二人」と言うのは、巡礼の修行用語となっています。 返信する コメントを有難うございます (いそっぷ) 2020-03-03 08:30:19 グランマさんおはようございます。このお寺は、御府内巡礼の一番寺です。ここから巡礼が始まり、御朱印帖も手に入れる事が出来ます。警視庁高輪警察署の隣ですので、是非、おいでになって下さい。 返信する おはようございます (yoko) 2020-03-03 08:08:06 いそっぷさん~ おはようございます^^2枚目の写真は、とても面白いアングルですね!こんな角度は、思いつきません。千之助さんのコメントで、これから八十八カ所を廻られるとの事。タグの同行二人とは、奥様とご一緒ですか? 返信する 高野山東京別院 (グランマ) 2020-03-03 05:18:54 いそっぷさんここ 何げなくバスの窓から見たような・・・今度ゆっくり行ってみたくなりました 返信する コメントを有難うございます (いそっぷ) 2020-03-02 19:28:42 千之助さんこんばんは。東京にも、昔、御府内と呼ばれた地域に霊場があり、四国の霊場と同じように八十八ヶ所です。全て弘法大師のお寺となっていますが、御本尊はそれぞれ違います。また、たまたま御府内が東京都内と一致しているということも有ります。高野山東京別院は御府内八十八霊場の一番目に当たります。ここも、本来は御本尊を撮影できないことになっておりますが、特別にお願いをして、遠方より撮影することで許可を頂きました。以後は適時適応にUPしてまいります。 返信する 高野山東京別院 (池 千之助) 2020-03-02 18:00:13 いそっぷさん、こんばんは!東京にも八十八か所の霊場があるようですね。この東京別院が一番目にあたるのでしょうか?それにしても、弘法大師様の寺院だけあって、立派な構えになっていて、さすが風格がありますね。また、本堂内陣のご本尊様まで、よくお撮りになられましたね。こちら、善光寺さんは、内陣は全く撮影禁止になっていて、警備もしっかりしていて、難しくなっています。いそっぷさんは、この八十八か所霊場をお廻りになられるご予定でしょうか?期待したくなります! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
コメントを有難うございます。
東京の八十八ヶ所の霊場はその多くが江戸時代に出来たものですが、
明治時代の初期に廃仏毀釈でだいぶ傷められた所も有ったようです。
弘法大師の巡行の足跡と言う事になって居ますので、
何処の仏閣もあまり変わり映えはしないと思いますが、宜しくお願い致します。
東京にも八十八か所の霊場があること、
「同行二人」巡礼の修行用語も初めてです。
これから巡行箇所楽しみです。
コメントを有難うございます。
二枚目のカットはここが一番寺であると言う事を表現したくて、
こういうアングルになりました。
時間の配分を考え、すでに巡行したところもあります。
今後は、適宜順次編集して行きます。
この巡礼では、信者は❝金剛杖❞と言う杖を持って巡行しますが、
この杖は弘法大師である、と言う概念を持ち、常に弘法大師と
二人で歩く、と言う事から「同行二人」となります。
本来は、笠をかぶり白い法衣をきて杖を持ち、かぶり笠や法衣に、
同行二人と墨書して巡礼をします。
そのために「同行二人」と言うのは、巡礼の修行用語となっています。
おはようございます。
このお寺は、御府内巡礼の一番寺です。
ここから巡礼が始まり、御朱印帖も手に入れる事が出来ます。
警視庁高輪警察署の隣ですので、是非、おいでになって下さい。
2枚目の写真は、とても面白いアングルですね!
こんな角度は、思いつきません。
千之助さんのコメントで、これから八十八カ所を廻られるとの事。
タグの同行二人とは、奥様とご一緒ですか?
ここ 何げなくバスの窓から見たような・・・
今度ゆっくり行ってみたくなりました
こんばんは。
東京にも、昔、御府内と呼ばれた地域に霊場があり、四国の霊場と同じように
八十八ヶ所です。
全て弘法大師のお寺となっていますが、御本尊はそれぞれ違います。
また、たまたま御府内が東京都内と一致しているということも有ります。
高野山東京別院は御府内八十八霊場の一番目に当たります。
ここも、本来は御本尊を撮影できないことになっておりますが、
特別にお願いをして、遠方より撮影することで許可を頂きました。
以後は適時適応にUPしてまいります。
東京にも八十八か所の霊場があるようですね。
この東京別院が一番目にあたるのでしょうか?
それにしても、弘法大師様の寺院だけあって、
立派な構えになっていて、さすが風格がありますね。
また、本堂内陣のご本尊様まで、よくお撮りになられましたね。
こちら、善光寺さんは、内陣は全く撮影禁止になっていて、
警備もしっかりしていて、難しくなっています。
いそっぷさんは、この八十八か所霊場をお廻りになられる
ご予定でしょうか?
期待したくなります!