goo blog サービス終了のお知らせ 

写真道楽

特にジャンルを問わず 長い撮影経験を活かし 何にでもチャレンジし 記録写真として残してゆきます

王安石・紅一点 いや紅二点

2023-05-21 | 歴史,文化,芸術




# 昭和写真家の眼
※ 昔の中国には 人情あり 余裕あり 暖かい心があった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あら うさぎさん何処へ行ったのかしら? そのうち来るさ 一杯やって寝て待つか!

2023-01-12 | 歴史,文化,芸術


# 写真家の眼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北條コレクション・重文シリーズ・余裕ある裕福 昔はよかったな~

2022-08-31 | 歴史,文化,芸術










※ 管理も大変でしょう、でも、見られなければ価値もありません。

# 写真家
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北條コレクション・文化財シリーズ・新型に引けを取らない頼もしさ

2022-08-28 | 歴史,文化,芸術




※ 重要文化財 勝鬨は挙げられないが 姿は健在
# 写真家
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北條コレクション・重要文化財の効能・天国が二つあるならどっちへ行こうかなー

2022-08-26 | 歴史,文化,芸術






※ 当然 コロナウイルスのいない天国へ行きましょう

# 写真家
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北條コレクション・悲しき文化財・御成門が哭いている

2022-08-24 | 歴史,文化,芸術








※ 文化財も公園の隅に追いやられ やがては朽ちて行く
 日本の将来を見るようで 悲しい!

# 写真家
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北條コレクション・食えない茸・文化財のお吸い物になります

2022-08-20 | 歴史,文化,芸術










※ 人目を避け 庭園の木陰に 静かに佇む姿は キノコを探すのに似たり

# 写真家
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北條コレクション・文化財シリーズ・重要文化財 旧弾正橋(八幡橋)

2022-08-09 | 歴史,文化,芸術




※ 夢は140年の歴史をかけめぐる。
 この橋は鋳鉄型と錬鉄型の鋳錬混合橋として近代橋梁技術史上の価値が
 極めて高い。

# 写真家
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやサッ…お富!

2022-07-31 | 歴史,文化,芸術


※ 黒塀も見越しの松もないよぉー、男女の機微は不思議な世界。
 切り傷に効く軟膏はありますょ

# 写真家
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北條コレクション・仏像シリーズ・どこかでお逢いしたような?

2022-07-21 | 歴史,文化,芸術




※ 古くて新しい作品。誰かに似ているよね!
# 写真家
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こん畜生❕ ウイルスは俺が喰いつくす❕

2022-07-16 | 歴史,文化,芸術


※ 人類は なめるな 甘えるな コロナとの闘いは本格化した
 困った時の神頼み?
# 写真家
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北條コレクション・仏閣シリーズ・地獄の御節介娘、冥られるならどっち?

2022-06-07 | 歴史,文化,芸術




※ 脱衣婆の魅惑
# 写真家
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北條コレクション・街撮りシリーズ・興味を惹かれる風景

2022-06-03 | 歴史,文化,芸術


※ 人物、回顧
# 写真家
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の記憶・・・(31)御府内古寺八十八寺院行脚・22

2021-12-12 | 歴史,文化,芸術
第22番
 寺院名・天谷山龍福寺南蔵院
 御本尊・千手観世音菩薩
 所在地・新宿区箪笥町













※ 巡礼 地域 歴史 写真again 
  対応は ものたりない 本尊撮影不可

# 古寺巡礼 # 写真家OB
 コロナウィルス流行の中、本年もいよいよ終わります。
 撮影行もままならず、いちに いちに と頑張りましたが不本意なうちに、
 12月12日12時12分最後の投稿となってしまいました。
 御訪問を頂きました皆様 良いお年をお迎えください!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の記憶・・・(30)御府内古寺八十八寺院行脚・21

2021-12-07 | 歴史,文化,芸術
第21番
 寺院名・寶珠山東福院
 御本尊・大日如来・豆腐地蔵
 所在地・新宿区若葉二丁目













※ 巡礼 地域 歴史 写真again
 対応は普通 御本尊撮影 豆腐地蔵のみ可能

# 古寺巡礼 # 写真家OB
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする