2024/09/25(水)曇り、函館本線の日の出シーン☆ 2024-09-25 08:50:57 | 写真 ■2024年09月25日(水)曇り、今朝の江別、撮影時の気温は12℃で“なんだか温かいべ”、心配だった「腰」の具合も、昨日、病院で診察を…処方された薬がナマラ効いて症状も治まったみたいだ~☆ラッキー!☆日々の活動は継続だ~っ!☆(写真上▲)夕張岳から日が昇り始める=午前5時31分撮影☆▼日の出=午前5時34分撮影☆▼今朝は雲が多い空ダ=「普・小樽行き」午前6時11分撮影☆◎本日はここらで「お開き」にさせて頂きます=16時45分☆
2024/09/23(月)晴れ、連休最終日の空☆ 2024-09-23 08:16:27 | 写真 ■2024年09月23日(月)晴れ、連休の最終日、今朝の江別の空はさわやかな秋空が広がっています(早朝の撮影時の気温は7℃、昨日より冷え込んでいます)☆(写真上▲)夜明けの日差しに向かって走る、貨物「レッドベアー」=午前5時46分撮影☆▼「普・小樽行き」午前6時11分撮影☆▼間もなく夕張岳の方角から日が昇る=午前5時29分撮影☆▼貨物「レッドベアー」午前5時10分撮影☆◎今日は「腰」の状態が良くありません!…と言う事で、早いですが「お開き」にします☆この状態が明日も続くようでしたら、しばらくお休みにさせていただくかもしれません「悪しからず」☆
2024/09/22(日)曇り、祝日「秋分の日」の朝景色☆ 2024-09-22 09:00:44 | 写真 ■2024年09月22日(日)曇り、今日は祝日「秋分の日」、早朝に三笠市までミニドライブ、現着時の気温は8℃、肌で感じる大気が「ナマラ冷た~い!」☆(写真上▲)山並みから朝の日差しが出そうですが…=午前6時16分撮影☆◆(資料引用)・「住友奔別炭鉱立坑櫓(ヤグラ)」昭和34(1959)年に完成、翌35(1960)年から46(1971)年まで石炭採掘で操業、櫓の高さが50.52㍍、深さが735.4㍍、内径が6.4㍍、当時は東洋一の立坑と呼ばれた(オラは17才までこの町で生活しました)☆▼日差しは隠れたまま、山陰から上空に向け光の筋が…=午前6時36分撮影☆▼オラが通学で利用していた旧国鉄・三笠駅=現・三笠鉄道村クロフォード公園にて、午前7時14分撮影☆◎今日は早いけど、ここらで「お開き」にさせて頂きます=16時35分☆
2024/09/21(土)曇り、早朝の気温は9℃、手や耳が冷た~くなりました☆ 2024-09-21 08:13:46 | 写真 ■2024年09月21日(土)曇り、今朝の江別、上空には雲が多く早朝の撮影時の気温は9℃、カメラを持つ手や耳が冷た~くなりました☆(写真上▲)夕張川を渡る「普・小樽行き」=午前6時34分撮影☆▼「特・ライラック」午前6時27分撮影☆▼「普・旭川行き」午前6時32分撮影☆■本日の“シメ”、旧町村農場で見る日没の空▼サイロと夕焼け雲=17時37分撮影☆▼牛舎と夕焼け雲=17時43分撮影☆◎明日は天気が崩れそう、雨でしたらブログは休みます☆と言う事で本日はここらで「お開き」にさせて頂きます=19時20分☆
2024/09/20(金)曇り、終日の曇り空か?☆ 2024-09-20 07:46:40 | 写真 ■2024年09月20日曇り、今日の天候は終日の曇り空か?…そんな中、日本時間で本日早朝、MLBの「ドジャース 」対「マーリンズ」戦で大谷翔平選手(ド)が51号ホームラン、51盗塁を達成!☆曇り空をぶっ飛ばす、最上の明るい話題を提供してくれた!「☆オメデトウ!」(写真上▲)=旧町村農場にて、午前7時10分撮影午前7時09分撮影☆▼旧町村農場にて、午前7時10分撮影☆▼自宅から見る空=午前7時18分撮影☆◎本日はここらで「お開き」にさせて頂きます=15時10分☆