「☺やぁ! いらっしゃ~い☆」

♬いつも元気だね☆チョット寄ってかないかい?… ♪田村隆の早起き、早駆けブログ

2022/3/31(木)曇り、 今日で3月は終わり、明日から新年度です☆

2022-03-31 07:11:21 | 写真
■2022年3月31日(木)曇り、 今日で3月は終わり、明日から新年度です(だからどうなのよ、と言われると…答えに困るのですが)☆さて、戦火は収まりそうに見えません!。生前の父親が従軍の体験から「戦争は止めることが、難しいんだ」と言っていました。多くの人たちが訳も分からずに大事な命を失っています…「早く如何にか、できないのか!」と、いつもそんな気持ちでいます☆(写真上▲)目覚める今朝の石狩川、上流方向の美原大橋と雲間から覗く日差しを見る=午前5時28分撮影☆
▼流れ穏やかな石狩の流れ、国道12号線から上流方向を見る=午前5時29分撮影☆
▼コンテナを連ねて「レッドベアー」は北上=午前5時45分撮影☆
▼夕張川を渡る「小樽行き」=午前6時11分撮影☆
◎本日は、おすすめのネタも見つかりませんので、ここらで「お開き」にさせて頂きます=15時15分☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/3/30(水)曇り、室蘭線の春景色☆

2022-03-30 09:00:11 | 写真
■2022年3月30日(水)曇り、今日は岩見沢市内を走る室蘭線から春景色を、早朝の栗沢町内は曇り空、雪が消えた町内の田畑には、北上するコハクチョウやマガンらが羽根を休めていました☆(写真上▲)雪の樺戸山系は冬景色、沿線で落穂をついばむハクチョウの一団は春景色と、季節が混在するのが北海道のこの時期の姿です=午前6時46分撮影☆
▼列車と並走…ハクチョウが?☆

▼飛翔を繰り返すマガンの群れ☆
▼沿線で羽を休めるハクチョウの一団☆
◎プロ野球・北海道日本ハムが開幕から4戦、「ビッグボス(新庄監督)」は余裕の表情ですが、なかなか「勝ち星」に繋がりません…☆しかし「今夜こそは☆もらうぜ!bayび~♡」☆そんな事で、本日はここらで「お開き」にさせて頂きます=18時10分☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/3/29(火)晴れ、快晴の空が広がる春の一日☆

2022-03-29 08:59:05 | 写真
■2022年3月29日(火)晴れ、今朝の江別は遠くに望む山並みとオレンジ色の朝焼け、上空には雲のない快晴の空が広がり、暖かな春の一日になりそう☆(写真上▲)夜明けの空を目指しコンテナを牽引して走る「レッドベアー」=午前5時45分撮影☆
▼朝焼けの山並みから昇太陽=午前5時32分撮影

▼上る太陽の光を浴びて走る特急「ライラック」=午前6時28分撮影☆
▼水鳥が群れ羽根を休める夕張川を渡る「小樽行き」=午前6時35分撮影☆
◎本日はここらで「お開き」にさせて頂きます=18時50分☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/3/28(月)曇り、初優勝「若隆景(ワカタカカゲ)」‥読みにくいべ…☆

2022-03-28 07:55:38 | 写真
■2022年3月28日(月)曇り、昨日の大相撲春場所千秋楽は関脇の「若隆景(ワカタカカゲ)」が優勝決定戦で「高安」を降し初優勝!(12勝3敗)「おめでとう」★それにしても、この四股名は読みにくい「舌嚙むぞー!」☆話変わって(写真上▲)今朝のTVでは東京上野公園から満開の「桜」の映像が…でも北海道の日常はまだまだ雪景色の中、しかし江別市内の旧石狩川には北上の途中で羽根を休めるハクチョウが日増しに増え、優雅な姿が水辺で「満開?」か…=午前5時54分撮影☆
▼雪解けが進み水ぬるむ旧石狩川☆
▼回送列車=6時26分撮影☆
▼今朝の日差しは雲間から登場、上り「ライラック」を照らす=午前6時29分撮影☆
◎本日はここらで「お開き」にさせて頂きます=17時15分☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022/3/27(日)⛅くもり後晴れ、札幌で日中気温が11℃に☆

2022-03-27 07:34:34 | 写真
■2022年3月27日(日)⛅くもり後晴れ、今日の日中気温は札幌で11℃に、江別でも前夜からの雨も上がり、風はありますが気温は9℃、自宅回りの雪山も融けてどんどん小さくなって行きます(写真上▲)上空にさわやかな春の青空が広がった函館本線、特急「ライラック」は終点の札幌まであと少し=午前11時42分撮影☆
▼雨上がりの鉄路を行く「旭川行き」=午前6時35分撮影☆
▼気温が上昇、雪解けが進み増水した石狩川と夕日=17時37分撮影☆
◎一日も早く平和な日々が戻ります様にと願いつつ、本日はここらで「お開き」にさせて頂きます=19時10分☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする