「☺やぁ! いらっしゃ~い☆」

♬いつも元気だね☆チョット寄ってかないかい?… ♪田村隆の早起き、早駆けブログ

2023/09/30(土)曇り、今朝南下する渡り鳥の姿が見れました☆

2023-09-30 09:37:00 | 写真
■2023年09月30日(土)曇り、今朝、貨物「レッドベアー」の撮影中に東の空を編隊を組み南下する渡り鳥の姿が見れました(今シーズン初です)☆(写真上▲)画像ではゴマ粒ですが(★よ~く見てくれ)編隊を組み飛ぶ集団が=午前5時47分撮影☆
▼今日は九月の最終日、早朝の撮影時の気温は10℃、 空気がナマラ冷たかったです=午前5時28分撮影☆
▼岩見沢発「小樽行き」=午前6時11分撮影☆
▼「普・旭川行き」=午前6時30分撮影☆
◎本日は終日の曇り空、と言う事で、ここらで「お開き」にさせて頂きます=15時50分☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/09/29(金)曇り、晴れたり曇ったり、突然に雨が降ったりと変わりやすい秋の空です☆

2023-09-29 09:44:11 | 写真
■2023年09月29日(金)曇り、今夜は十五夜の月(天候次第ですが)。今日の江別の空は晴れたり曇ったり、突然に雨が降ったりと変わりやすい秋の空です。今夜の満月が拝めるかどうかは?…、なんとも分かりまシェーン☆(写真上▲)朝は青空が広がり、眩しい日差しがセットで=午前8時24分撮影☆
▼午前8時30分撮影☆
▼この積乱雲が、今日の天候に悪さをしているようだ=午前8時43分撮影☆
▼中秋の名月と立坑ヤグラ=三笠市で、18時49分撮影☆

▼中秋の名月と立坑ヤグラ=三笠市で

◎本日はこれにて「お開き」にさせて頂きます=21時45分☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/09/28(木)曇り、雨上がりの街を走る☆

2023-09-28 19:01:21 | 写真
■2023年09月28日(木)曇り、今日の江別は夕方から雨も上がり、日差しも雲間から見え隠れを始めました☆(写真上▲)雨上がりの国道は日差しを受け光り、夕日を背にした札幌の山並みはシルエットで見えていました=17時05分撮影☆
▼終点の札幌までもう少し、夕日に向かい走る「カムイ」=17時11分撮影☆
▼夕日を背に「カムイ」=17時14分撮影☆
▼日没の街を走る=17時22分撮影☆
◎今日は終日の「雨」でブログは休みのつもりでいましたが…、日差しが見えてきたので大急ぎ撮影地を目指しました(法定速度で)☆と言う事で、今日はここらで「お開き」にさせて頂きます=19時25分☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/09/27(水)曇り、三笠鉄道村の朝景色☆

2023-09-27 09:01:40 | 写真
■2023年09月27日(水)曇り、今日は暖かくなりそう、終日半袖で過ごせそうです。さてオラは夜明け前に三笠市へミニドライブ(朝の徘徊とも?)。唐松駅、三笠鉄道村で日の出を撮影しました☆(写真上▲)三笠鉄道村の朝景色☆
▼旧国鉄「唐松駅」の朝景色☆
■昨日に続きー◇特別企画「昭和・C組“血風録”」続編を掲載(詳しくは前日のページをご覧下さい・この続編で企画はオシマイです)☆
▼アリバイ写真?今夜中(26日中)に埼玉県に戻られるお方も、今日の会場となったお店の前で…☆

▼“アレ、コレ”と、関西圏からオンリーワンの参加…「ご苦労様で~す」☆

▼今回の参加者は16名☆

▼教室でリラックスして?ー(教科と教科の間の休み時間の様にも見えるべ)てか☆
◆特別企画「昭和・C組“血風録”」続編のオシマイとします☆
▼秋の夕暮れと奔別鉱立坑ヤグラ(今夏お亡くなりなったK君もオラもこの竪坑ヤグラのある街で少年時代を過ごしました。大変に「残念」ですが…、どうぞ、ごゆっくりとお休みください☆「合掌」)
▼月明りに浮かぶ旧幌内鉱立坑ヤグラ=17時52分撮影

◎本日はこれにて「お開き」にさせて頂きます=20時40分☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/09/26(火)曇り、今日の天候は下り坂へー☆

2023-09-26 07:30:36 | 写真
■2023年09月26日(火)曇り、今朝は少し暖かいでないかい(北海道弁)…、撮影時は18℃、半袖でも良さそうでした。しかし予報でこの後の天候は下り坂(午後から札幌市内へ向かいますが…傘がいるべ)、さっきまで見えていた日差しも、広がってきた黒雲に隠れてしまいました☆(写真上▲)岩見沢発「小樽行き」=午前6時10分撮影☆
▼「レッドベアー」=午前5時46分撮影☆
■本日は特別企画「昭和・C組“血風録”」を掲載します。それは70歳を迎えた同級生の皆さん(16名)が札幌市内中央区に3年ぶりに結集(26日)、友情の席を囲み 「あぁ~だ、こぉ~だ」を繰り返すと言う話です☆(通常、非公開ですが、今回はコロナ禍を乗り越えてと言う事で、皆さんの了解を頂き掲載いたします)
▼会の冒頭「まぁ~、皆さん今日は最悪の“流血の事態”だけは…」と◎◎幹事長が…☆
▼最初のうちは穏やかに話を聞く参加者☆
▼そろそろ本音がで始める…☆
▼「あぁ~だ、こぉ~だ」と言葉が乱れ飛び始める…☆
▼「あ~あ~」もう誰も聞いていない!「ガチョーン☆」
▼「乾杯~!」と皆さん☆(「肖像権」については了解を頂いております)☆
▼「カンパ~イ!」と昔の女学生も…(こちらのグループも了解を頂いております)☆
◎まだまだ話はあるのですが…、「残念!」オラが小・中・高と同窓のK君が今夏お亡くなりに…「合掌」。☆そして皆さんはそれぞれに「人生いろいろ」ですが、次回、元気な姿での再会を約束し、盛会のうちに「同窓の宴」を閉じましたー「じゃ、マタね~」☆…と言う事で、今回はここらで「お開き」とさせて頂きます=19時25分☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする