
朝露なし
予報怪しいということで
朝仕事からオヤジ刈りでスタート
私受け入れ準備からのスタート(笑)
雨との競争ですが
いよいよゴール見えて
張り込みしながら
なんだかゆとりも出てきました(笑)

そして
稲刈り31日目参戦
雨に勝ち
うまくいけば1.2ha刈り上げできる!と
朝抜き昼抜きノンストップで。

が
予報は15時からの雨のはずが
怪しい空模様が。。。
案の定
いや
一瞬パラパラと

それを受けて
乾燥機1台半端でしたが
もしもを想定し
2台目も最低張り込み超えるように段取り替え
結局雨に変わらず
そのままノンストップ
移動して

コシヒカリ最終地点へ

ここキクモの生えてる圃場
毎年このあたりになると
出荷と籾摺りでテンパり
だいたいオヤジ刈りしてたので
ここの圃場の稲刈り入るの2.3年ぶりです
そのキクモ
悪さしないと勝手に思ってましたが
アゼナ同様…
刈取りの大迷惑(¯―¯٥)
しかもスカスカでした。。。
ということを
実体験しながら
来年の体系を悶々と頭の中巡らせながら
空模様眺めスピードup(笑)

そして
雨に勝ちました。( ̄0 ̄)/ オォー!!
張り込み始めたら
雨 ( ̄∀ ̄)
いよいよ残すはつや姫のみ
早くゴールしたいキモチと
あと売るもの無くなるというキモチ
おかしなもんです、人ってのは。