困ったルイちゃん 2020年06月28日 | 農民 田んぼ雑草ヒエ出るところは今年もヒエェーーー(-。-;ですが、例年より抑え気味ですが今年全体的に困ったなはホタルイ銀河もこぼしカウンシルもこぼし新剤試験したウィードコアもダメゲパードが効いてくれた感じはしますがまだ残ってますもう最終バザグランですねがこの梅雨時期はえぬき以外は全田んぼ落水してますが天気予報が裏切る裏切る午後から雨の毎日予報が毎日降りませんタイミングが。。。
好きなステージ 2020年06月24日 | つぶやき 生育ステージが切り替わる時期8.9.10葉期突入です。栄養成長から生殖成長へいよいよ稲穂が作られ始めますこの時期の稲姿が1番好き中干し入る前水満々の田んぼから条間無くなるくらい広がった稲かっこいいそして1番忙しい時期草刈り、調整肥繋ぎ肥溝切り、中干し穂肥撃ってやっとひと息つけます
悩める復田 2020年06月23日 | つぶやき 数年ぶりに作付した田んぼ過去に経験ないほど凸凹逆に稲が萎縮し始めました部分的に代かきした時も水抜けていくのか搔けないところもありそこはスポットだからいいかと諦めたんですがまさかの全面大変なことに……一応ドーンとリポ撃ちましたが普通の10aの収量にはならないよなぁ普通田畑転換なら元肥なしの追肥対応でいいはずなのになんだかなぁ部分的には開墾病みたいに赤枯れですが真ん中のでかくならない地帯は。。。もしかして前作の影響かもしれないと思ったり中なかなかなかなか大変です、コレは。
終わりました 2020年06月09日 | 本日の作業 5/16に3枚だけ試運転今年の苗設計にはダメだ!と1回止めて密苗仕様に変更5/20から本格的スタートした令和2年産昨日無事完了しました田植え休み2.3日あったので実質18日間程そのうち半分以上が午前のみの田植えみっちり1日したのはたった1日のみ平均したら2ha/dayなので1日の戦績としては悪くはないですが周りの目は厳しいです(笑)遅い目臭いそんな仕事のやり方は嫌いだと直には言われませんが回って聞こえてきます(笑)半代掻き半田植え丘作業の親の疲労考えればそれがベストが来年はその体制すら厳しそうですその上ウチは小割に変形田多いので捗らない1人になった時に現状管理農地を田んぼこだわらずどう維持管理して売上減らしても所得減らさらければいいわけなのでどうやってできるのか今年もずっとトラクター乗りながらも田植えしながらもどうやり方変えればやってけるか考えてきました管理農地増えれば4~5割の転作も増える大豆、ソバしても実質人が居ないと管理できないコチラに注力したら田んぼ管理疎かになるそこも含めてどうするか何かを割り切って変えないとホントに1人農業へ待ったし❗でもとりあえず今年は田植えまではくるめることができました協力してくれた親に感謝です
終盤 2020年06月04日 | つぶやき まだやってます、田植え代掻きも全く手付かず圃場も1.2ha程残し植代のストックも2枚だけというこの6月入ってこの状況過去最遅は6/7田植機も7条でしたが面積も今より2ha程多かったし代掻きと田植え同時進行今年はそれより遅くなりそうです事務作業も溜まり初期除草剤で抑えてた草ももう待てない状況さすがにボッチ厳しいキモチ切れそうになってますきっともっと楽な違うやり方あるはず親の高齢私も24時間営業は年々厳しくなにかやり方があるはずなにかやり方があるはずちょい苦しいです、さすがに