20数年ぶり再会 2024年02月23日 | 農民 12月に続いて再び聖蹟桜ヶ丘へ20数年ぶりに同期が東京来るという計画は夏前からあった話毎週出張でなかなか出づらいところですが今会わなきゃただそれだけで再び東京.多摩市の聖蹟桜ヶ丘へ一日半びっちりとでも負荷ないようにゆっくりと学校跡地、駅周辺東京観光と仕事ではなく回らせてもらいましたお互い50歳色々ありますがとにかく健康第一なんぼでも長く生きたいな願うばかりデス
ライスファーマーズ 2024年02月16日 | 農民 毎年恒例全国町村会館でのこの会松本微生物の猿田さんから今流行りの農水省は日向課長からの制度な話ラストはユアキッチンの三澤さんココが1番のハマりましたやってるのに知らないことだらけ全て根拠もってる大企業当たり前のことを当たり前にココが大収穫でした終わって別班の懇親会某金融機関さんとあ〜別世界でもその末端にこちらは居る全体感自分のポジションそしてどうしていくかとまた頭だけは賢くなりました、多分あとはやるだけはい、がんばります
3年ぶりの会合あとは建国記念日 2024年02月11日 | 青年会議所 飛行機遅れバス乗り遅れ遅参で米穀部会総会でまたまた大阪コロナあり運営する現役減り組織せずなんとかR吉始め世代近いシニアメンバーサポートの元規約変更等々含め総会して承認受け現役シニア共に運営に絡んでの部会再スタートとにかく良かった~やって欲しいの声は多い私も再開して欲しいと言ってきたので先々週来たから今回来れませんとはいえず来たらやっぱり学ぶこと知る事多くやっぱり部会っていいっす久しぶりの方々初めての方々含めた懇親会こちらは二次会ですがまた新しい繋がりも運営してくださった方々にホントに感謝感謝ですの翌日は建国記念日いつもの住吉大社へ8/15の靖国神社も違う雰囲気ですが2/11もまた違う雰囲気なんだなぁ〜とここの前には今宮戎神社へもでもこの年なるとどこいっても家内安全、健康ばかり(笑)そこさえクリア出来ればあとは自分次第デスよね(笑)
また一区切り 2024年02月02日 | 祭 三男も縁あり棚上がりを勤める事が出来ました大地踏、棚上がりとウチの三太郎全員コンプリートやったという経験は善し悪しはさておきやっぱり大事だと思ってます先ずは良かった