goo blog サービス終了のお知らせ 

農家のの。。 のぉ~。ののぉ~。~黒川まるいし農場~KUROKAWA BASE

農民”いしろ家”の作業日誌が基本。農民話の活動を一切合切綴る農民日記です。

本日より満水

2012年05月05日 | 本日の作業

改良区の仕事



まだ田起こし中盤
上流ははじまったばかりですが、
本日より代かき対応で
用水へ満水で通水しまーす。



が、なんだか
例年より水の勢いがいいような。。




ということで、
改良区へ電話してみると、



やはり!




0.4t/sec多いと。



データなんてなくて
感覚で振り分けして3年


慣れてきたものですが、
さすがに水の、勢いは
すごい!



眺めてると吸い込まれるようです。





水は恐い!
よっく子供に言い聞かせなくては。






皆さん

春の用水はかなり危険ですから
近づかないようにしましょう!




本日より2.4t/sec満水
が、大変もうしわけありませんが、
実際は2.0t/secほど。
例年通りでふってます。
残りは余水吐で田沢川へ落しております。



明日状況みながら
どこまでふれるか
再調整いたしますm(_ _)m

iPhoneから送信

小林範正

5月4日(金)のつぶやき

2012年05月05日 | つぶやき
06:53 from Seesmic
田んぼには来たものの寒くて軽トラから降りれません。疲れも(; ̄ェ ̄)

09:00 from Seesmic
田起こし代かき専用タイヤにこーかん!! 今年から畑用田んぼ用にタイヤ使いわけます。違いは山の高さだけですけどね。 twitpic.com/9gxjho

09:01 from Facebook
田起こし代かき専用タイヤにこーかん!! 今年から畑用田んぼ用にタイヤ使いわけます。違いは山の高さだけですけどね。 fb.me/CxUPecjw

09:13 from Seesmic
雪度プラス昨日からの雨で水量すごいな。太平洋側に比べればなんだよというところだとおもいますが、それでもここまでくるのは珍しいです。 twitpic.com/9gxo8n

09:14 from Seesmic
こーひー屋さん?走ってるの?? 何だっけせみしぐれでなかくて。。

09:33 from Seesmic
10時で頭首口からの取水復帰。昨日からの取水停止で改良区へ「苗枯れるっ?! 補償できるのかっ!!」と例年の如く電話来たそうな。一方私には田起こしはじまったばかりで水流してとクレームもf^_^;) なかなかなかみんなにちょうど良くはいかないものです。

10:37 from Seesmic
蒸し暑いf^_^;) 霧雨のなか土改剤散布。周りは田起こしトラクターだらけ。ウチも大方今日で決まると親父が畑の方トラクター治らなくて作業できないからみっちり田起こし。予定では今日TJV実演機くる予定が雨の予報で来週へ変更。逆にその実演の為田起こしせず残しておかなくてはという始末

10:38 from Seesmic (Re: @poruco_
@poruco_ 文下のほうでしたね。

10:56 from Seesmic
でんわかけてたらつながらないし、その最中に電話くる。掛け直したら繋がらないf^_^;)

10:58 from Seesmic
機械依存高い農家だが、振る物がないのでグランドソワーだけは欲しいと思わないf^_^;)

13:29 from Seesmic
何だかんだ空持ってくれてるな~

13:32 from Seesmic
うしろについてたクルマ、俺を追越ししようとした瞬間私右折。俺もビビったけどそれ以上に後ろのクルマビビっただろうなぁ

14:14 from Seesmic
くたびれはかどらず

16:57 from Seesmic
いよいよ800に届くぞ!

18:28 from Seesmic
本日の作業終了!

19:06 from Seesmic
疲労困憊

19:07 from Seesmic
親父の存在に感謝m(_ _)m

19:08 from Seesmic
花火へ

by ishiroi on Twitter