goo blog サービス終了のお知らせ 

農家のの。。 のぉ~。ののぉ~。~黒川まるいし農場~KUROKAWA BASE

農民”いしろ家”の作業日誌が基本。農民話の活動を一切合切綴る農民日記です。

2月9日(水)のつぶやき

2011年02月10日 | つぶやき
00:01 from ついっぷる for iPad
ですよね。 RT @mameji: @ishiroi 汗だくになりました。
00:02 from ついっぷる for iPad
まだ公表はチョット。。実行委員会を経ての正式発表となると思います。 RT @webandpeace: テーマは何でしたか? RT “@ishiroi: 第二十一回赤川花火大会執行部会議参加。大会テーマ固まりました。
00:04 from ついっぷる for iPad
花火からLOM作業まで終了。やっとこ帰ります。
10:35 from Seesmic for Android
時期違いのコメ出庫。すげぇ重く感じる(-_-;) やっぱり時期がちがう、農民にとってのコメイジリは。


12:27 from ついっぷる for iPad
RT @umetsuyosei: 快挙!山形のお米(コシヒカリ、はえぬき、ひとめぼれ、つや姫)の食味ランキング、全品種、特A!平成22年度日本穀物検定で。全品種特Aは山形県のみらしい!#yamagata
15:03 from Seesmic for Android
検査しゅーりょー。してコメと帰宅。何事もなく一等でした。


16:40 from Seesmic for Android
コメのやりどころに困った(^_^;) リフトであっちにやったりこっちに移動してみたり。運送の日取りでどこに置くのが一番いいか検討中
18:02 from Seesmic for Android
玄米取引は運賃がどうしてもネックになる(-_-;)
18:25 from Seesmic for Android
家のコメと言われても物がない。。あ~あ 今日は結構いい販売先なりそうなとにお断り。もったいない。農家たけどコメ屋出はないからなぁ(^o^;)
18:48 from Seesmic for Android
コメ屋というより最近は一升餅屋化しているかも。(^o^;)
19:37 from Seesmic for Android
駄々っ子の次男。長男のようにもなれず、三男のようには甘えられず。間の子は難しいですね。。


by ishiroi on Twitter