goo blog サービス終了のお知らせ 

こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

せっせと種まき

2006-04-16 21:38:22 | 農作業のこと
予定より種まきが遅れています。

少々焦ってきています。

今日は午前中あいにくの天気。
畑で種まきをする状態ではないので、自宅で苗を仕立てる作物の種まき。

今日のところは、「ケール・島とうがらし・チマサンチュ・赤毛瓜・島カボチャ・ゴーヤー・島ヘチマ」をまきました。

沖縄野菜の「島とうがらし・赤毛瓜・島カボチャ・ゴーヤー・島ヘチマ」は、本当は地温が20℃を超えたあたりにタネをまくのが良いのですが、明日から天気が回復し気温も18℃くらいになるみたいなので、予報を信じてまいてみました。

気温にもよりますが、だいたい1~2週間もすれば芽が出そろうはずです。

発芽するまでは、毎回ドキドキ。
芽が出なかったらどうしょうなんて、ちょっと消極的な思考になったりします。

あとは気温が高くなってくれるのを祈るのみです。
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芽が出てきました | TOP | 栽培履歴公開しました。 »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。