兼業農家として主に週末中心の農作業に勤しんでいますが、
それでも毎年売り上げは右肩上がりに推移しています。
作付面積は微増ですが、昨年の冬から寒締め小松菜をはじめました。
今までは春に向けて休ませていた畑の一部を使って小松菜栽培をはじめたのです。
その結果、冬の売り上げは大きく伸びました。
このように今まで手を付けていなかった時期を減らすことで売り上げを伸ばすことができます。
目下のところ、週末中心の作業で売り上げをどこまで伸ばすことができるのか、その限界を見極めたいと常々思っています。
今のところ毎年のように作付け体系や作付け量などを見直していますが、その結果ほぼ順調に売り上げも伸びています。
兼業だからこそしっかりとした作物を作らねばならないと思います。
あくまでも兼業です。決して”趣味の菜園”ではありません。
これからも効率の良い作業を追求するのと栽培に適した品種の選定、さらには販売経路の拡大をこれからも試行錯誤をしながら繰り返して行こうと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村
それでも毎年売り上げは右肩上がりに推移しています。
作付面積は微増ですが、昨年の冬から寒締め小松菜をはじめました。
今までは春に向けて休ませていた畑の一部を使って小松菜栽培をはじめたのです。
その結果、冬の売り上げは大きく伸びました。
このように今まで手を付けていなかった時期を減らすことで売り上げを伸ばすことができます。
目下のところ、週末中心の作業で売り上げをどこまで伸ばすことができるのか、その限界を見極めたいと常々思っています。
今のところ毎年のように作付け体系や作付け量などを見直していますが、その結果ほぼ順調に売り上げも伸びています。
兼業だからこそしっかりとした作物を作らねばならないと思います。
あくまでも兼業です。決して”趣味の菜園”ではありません。
これからも効率の良い作業を追求するのと栽培に適した品種の選定、さらには販売経路の拡大をこれからも試行錯誤をしながら繰り返して行こうと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村