18日(日)から再開した直売。
目印の旗を揚げっぱなしにして、「直売やってるよ!」とまずはわが家の前を通る人たちにかるくアピール。
次に直売品のリストやいまイチオシの「フルーツトマト」のチラシを塀に掲示。
店舗を構えているわけではないので、直売が終わると何も”証拠が残らない”状態をこうやって回避。
常設店舗なら店が閉まっていても認識はされるはずですが、
庭先販売の場合はそうはいかないのです。
ホームページ、ブログ、ツイッターなどのインターネットツールを活用しても、
なかなか”営業”を周知することは困難です。
インターネットに慣れ親しんでいる人には理解できないかも知れないけれど、
世の中にはインターネットにほとんど無関係に生活している人が実はたくさんいるのです。
だから周知して行くには、こんな古典的な広告活動が結構有効なんです。
明日は夏休み中の娘が店番をします。
開店時間は10:00頃~13:00頃です。
短い時間ですが、タイミングが合う方はどうぞお越し下さいね。
あすは”端数があると計算するのが面倒だ”という娘の意向を考慮して、全品100円です。

にほんブログ村

にほんブログ村
目印の旗を揚げっぱなしにして、「直売やってるよ!」とまずはわが家の前を通る人たちにかるくアピール。
次に直売品のリストやいまイチオシの「フルーツトマト」のチラシを塀に掲示。
店舗を構えているわけではないので、直売が終わると何も”証拠が残らない”状態をこうやって回避。
常設店舗なら店が閉まっていても認識はされるはずですが、
庭先販売の場合はそうはいかないのです。
ホームページ、ブログ、ツイッターなどのインターネットツールを活用しても、
なかなか”営業”を周知することは困難です。
インターネットに慣れ親しんでいる人には理解できないかも知れないけれど、
世の中にはインターネットにほとんど無関係に生活している人が実はたくさんいるのです。
だから周知して行くには、こんな古典的な広告活動が結構有効なんです。
明日は夏休み中の娘が店番をします。
開店時間は10:00頃~13:00頃です。
短い時間ですが、タイミングが合う方はどうぞお越し下さいね。
あすは”端数があると計算するのが面倒だ”という娘の意向を考慮して、全品100円です。

にほんブログ村

にほんブログ村