感じるままに・・大人の独り言

日頃感じる事や、国内外の行く先々の美味しいグルメや観光スポットを独自の目線と本音で発信して行きたいです。

久し振りに伊勢神宮外宮にお参りして来た(^^)d

2020-09-06 09:28:00 | オススメの神社仏閣
コロナ禍だからと言う訳じゃなく、このところ色々と行き詰まり感を感じている私(ToT)

このままではダメだと言う事で先週の土曜日、史上最強のパワースポット・伊勢神宮外宮にお参りに行って来た✨

本当は暑くなる前の午前中に行きたかったのだけど、11:30から申請していたマイナンバーカードを受け取りに市役所に行かないと行けなかったので、お昼ご飯を済ませてから行く事に(^^)d

1時半前に外宮に到着🚗
駐車場近くの裏参道・北御門から外宮にお参りするのが我が家のいつものコースである✨

私的には正門から入る表参道より、こちらの裏参道の方がよりパワーを感じ、歩いている内に邪気を払って貰える気がするのだ(^^)d

北御門の入り口がこちら↓


北御門の橋を渡ったすぐの右側には馬屋があり、お正月とかでないと滅多に見れない白い神馬の笑智号(えみともごう)がいた🎶

暑いのか、後ろ向きにじっとしたまま動かず、お顔が見れなかったのが残念(ToT)



こっちを向いてくれないかなぁと暫く待っていたが、動く気配がなく、、、(/_;)/~~
仕方ないので、つれない笑智号に別れを告げて歩いて行く事に🐴

一番気温の高いお昼過ぎに行ったにも関わらず、境内の中は日差しを遮る大杉のお陰で、それ程暑さを感じずに参拝出来た(^^)d

この参道を歩いて行くにつれ、少しずつ邪気が払われ浄化されて行く気がするくらい、外宮の境内は神気が溢れている✨



清々しさと言う点では同じだけれど、母性溢れるおおらかな雰囲気の内宮とは違って、外宮は荘厳でピンと張りつめた様な何とも言えない厳かな雰囲気があり、外宮に参拝する度に思わず姿勢を正してしまう(^_^;)

まず最初は、御正宮に参拝⛩️
今回も、参拝時に白い布が上まで上がってくれて嬉しかった✨



次はこちらの階段を上がった小高い丘の上にある多賀宮(たがのみや)に向かった↓


ルーマニアの超能力者がかつて参拝した時に、史上最高のパワースポットとひれ伏したと言われている程知る人ぞ知るスゴいお宮である👍

多賀宮を参拝し、再び階段を下りて土宮へ↓


そして最後は風宮に↓


いつものルーティーンの4つのお宮を参拝し、外宮御正門前にある赤福茶屋に向かう事に👍

こちらは境内にある池↓
眺めていると、心が静まり癒される(^^)d


帰りは表参道を通り、御正門から外宮前にある外宮参道へと向かった(^^)d

こちらは表参道に通じる鳥居⛩️


こちらは外宮の御正門前の広場の様子↓
昨年天皇皇后両陛下がいらっしゃった時は、一目見ようとする人で溢れていたもんだ(^_^;)

後で気付いたのだけど、御正門前の写真に緑のハレーションが写りこんでいた✨

伊勢神宮や京都御所を撮影した際に、よく撮れるので不思議(^o^;)


外宮参道にある美味しいパン屋さん「山下製パン所」で、食パンをゲットし、


赤福茶屋で、赤福氷を食べる事に(^^)d
こちらが、外宮前にある赤福茶屋↓

こちらについては、後日詳しくご紹介するとして、感染対策がしっかりとなされている赤福茶屋に漸く入れた私達は、久し振りに赤福氷をオーダー👍


赤福氷がこちら↓
抹茶のシロップがかかっていて、中に赤福と同じこし餡とお餅が入ってる(*^.^*)


美味しい赤福氷で、身体の芯から涼しくなれたし、春からずっとお参り出来なかった伊勢神宮外宮に参拝出来た事で、心が洗われた様な気がしたかな😃

神様にお願いするつもりはないが、参拝する事で気持ちの整理が出来、自分を一旦リセット出来るのは本当に有り難い事である🎵

さぁ、襟元を正し、自分を戒めて又前を向いて歩いて行かなきゃ👍






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。