goo blog サービス終了のお知らせ 

感じるままに・・大人の独り言

日頃感じる事や、国内外の行く先々の美味しいグルメや観光スポットを独自の目線と本音で発信して行きたいです。

「ル・ベール アスト店」〜1,100円で美味しい美味しいビュッフェが食べれるレストラン✨

2020-01-26 19:45:00 | グルメ・カフェ(三重県内)
11月19日(日曜日)、愉歩さんと三重県立美術館で関根正二展を観に行った後、津駅に隣接しているホテルグリーンパーク津1階の「ル・ベールアスト店」でランチをしようと言う事になった(*^.^*)

「ル・ベールアスト店」の入り口がこちら↓



こちらのレストランでは、ランチビュッフェがなんと1,100円と言うお値打ちなお値段で食べられるので、息子が大学に行く前は度々家族で訪れていたが、この日は本当に久し振りの来店だった(^。^;)

ランチビュッフェの提供時間は13:30までとの事で、到着した時には既に1時を回っていた為、私達は慌ててお料理を取りに向かった😅

こちらはパスタのコーナー↓
この日は揚げ茄子のトマトソースパスタときんぴらとキノコの和風パスタだったが、両方とも本格的なイタリアンパスタで本当に美味しかった(*^.^*)

真ん中にあるのはチーズ✨
スプーンで削ってパスタにかけて食べる👍


こちらのおばんざいのコーナーは殆んど売り切れ状態だったが、おばんざいの味もイタリアンに負けないくらい本格的で美味しく頂けた(^^)d


こちらは唐揚げやサーモン等のコーナー↓
殆んど残っていなかった😅


こちらはカレーや炊き込みご飯のコーナー↓

梅と枝豆の混ぜご飯もカレーも納得行く美味しさで、やはりホテルカレーは美味しい(*^.^*)


ドリンクも種類が多く、飲み放題🥤


こちらはデザートのコーナー↓


ワッフルやソフトクリームのコーナーも↓


パンも勿論食べ放題である😄


時間が遅かったのでお料理も少なかったが、それでもこんな感じでお皿一杯食べてしまった(^。^;)




ハンバーグやサワラの西京焼きも美味しかった(*^.^*)


時間がなかったので、デザートも一緒に持って来て確保した私達(^。^;)


愉歩さんも言ってたが、以前とシェフが変わったのか、全体的にクオリティが上がってて、どれを食べても美味しかった👍

これで1,100円なら、メチャクチャお得だと二人で絶賛していたくらい😄

今度息子が帰って来たら、その時はもう少し早い時間に行ってみたいと思ってる(^^)d

コスパ最高で美味しいビュッフェが食べられる「ル・ベールアスト店」は、家族連れにもオススメのレストランである✌️

住所:三重県津市羽所町700 ホテルグリーンパーク津
営業時間 7:00~19:00
定休日 なし
電 話 059-213-5356






「カップジュビー」〜伊勢神宮内宮のおはらい町にある貴重なコーヒーが飲める" トラジャマイスター"認定のカフェ☕

2020-01-23 20:34:00 | グルメ・カフェ(三重県内)
1月18日土曜日、主人と一緒に伊勢神宮内宮に初詣に行った帰り、いつもは赤福ぜんざいを食べるのが恒例となっているのだけど、今年はお腹もそれ程空いてなかったし、年末年始から食べ過ぎて体重も増えてしまったので、ぜんざいは諦めてお茶だけして帰ろうと言う事になった(^^;

行きにおはらい町で見つけた小さなカフェ「カップジュビー」に入ってみる事に(*^ー^)ノ♪



おはらい町の景観を損ねない様にと言う配慮なのか、外観は京都の町家風となっている✨

私達は、窓側のテーブル席に座る事にした。
店内の様子がこちら↓


木の温もりが感じられるレトロな内装となっている🌲

メニューにもあるが、お店の入り口の看板に「当店はトラジャマイスター認定店です。」と書かれてあった。
こちら↓



ネットによると、認定店はいわば「おいしいトアルコ トラジャが飲めるお店」の代表格なんだそうだ。

そのトアルコトラジャ(トラジャコーヒー)とはインドネシアのスラウェシ島にあるトラジャ地方のみで産出されるコーヒー豆のこと。

栽培にきめ細かな配慮が必要なアラビカ種のため希少価値の高いコーヒー豆として知られているのだそう✨

ちなみに「トアルコ(TOARCO)」とは、トラジャのコーヒー豆を復活させた「キーコーヒー」の登録商標。

「トラジャ(TORAJA)」と「アラビカ(ARABICA)」、「コーヒー(COFFEE)」から頭文字をふたつずつ取って「トラジャ地方で採れたアラビカ種のコーヒー」という意味で名づけられたのだとか✨



もともとはオランダ領であったトラジャ地域で栽培されたコーヒー豆は高品質で、オランダ王室でも御用達になるほどだった。

しかし第二次大戦が始まると栽培どころではなく農園は荒れ果て、トラジャコーヒーは死滅したと思われたため幻のコーヒーと呼ばれいたのだそう。

このコーヒー豆は数10年の時を経て「キーコーヒー」の手で復活!トラジャ地域でしか生産が難しく、生産量が少ないため、今でも幻のコーヒーと呼ばれているらしい。

メニューがこちら↓



メニューには、その幻のコーヒーだけじゃなく、紅茶もあった↓


他にはソフトドリンクも↓


カレーも食べられる様だ🎵



他には手作りのケーキも↓


残念ながら、この時はまだトラジャコーヒーがそんな貴重なコーヒーだとは知らなかったので、私はアメリカンコーヒーをオーダー😅

又、機会があったら是非トラジャコーヒーを飲んでみたいと思ってる(^o^;)

でも、アメリカンも飲み易くて味わい深く、本当に美味しかった(*^.^*)



美味しいコーヒーを飲みながら寛いでいると、ここに来る前に遭遇した" 獅子舞い "が近付いて来たのが、窓越しに見えて来た(*^.^*)


伊勢神宮に来て獅子舞いに遭遇しただけでも有難いのに、たまたま入ったお店に獅子舞いが訪れるところに遭遇できるなんて、なんてラッキーなの🎵と思っているうちに獅子舞いが入って来た(*´∇`*)



お店の中にいた他のお客さんも喜んでいたし、私みたいに写真を撮ってる人も多かった(*^ー^)ノ♪


その後、獅子舞いはお店のスタッフの人達の頭を噛み、外に出て行った😅




この日は丁度大安吉日だったから遭遇出来たのかな🎵

新年早々縁起の良い獅子舞いに出会えた事は、本当にラッキーだった(*^.^*)

伊勢神宮内宮へ行くまでにあるおはらい町やおかげ横丁には、有名な赤福茶屋やお土産屋さん、料理屋さんだけじゃなく、所々にこんなお洒落で美味しいコーヒーを楽しめるカフェも結構あるので、参拝の後に探して寄ってみてネ👍

「カップジュビー 」
住 所 三重県伊勢市宇治今在家町30-2
電 話 0596-23-8560
アクセス 近鉄宇治山田駅からバスで約10分
営業時間 10:00~17:00(LO 16:30)
定休日 水曜日




愉歩さんとつぼ八で新年会(*´∇`*)

2020-01-19 17:47:00 | グルメ・カフェ(三重県内)
1月17日金曜日は、お仕事が終わってから愉歩さんと一緒に津駅前にある居酒屋のつぼ八で新年会をして来た(*´∇`*)

二人で居酒屋に行くのは初めてである😄
今月末にあるクイーンのコンサートに一緒に行く件で打ち合わせをしたいとメールしたところ、愉歩さんから「つぼ八の商品券があるから、お仕事終わりに軽く食べて新年会でもいかが?」と言う嬉しいお誘いがあったのだ🎵

と言う事で、お仕事終了後につぼ八が入っている駅前のビルの前で待ち合わせし、一緒にお店に行き、席に案内して貰った(о´∀`о)

居酒屋はお酒を飲むイメージが強いので、車で通勤している私には行きたくても中々行く機会がない😢

なので、つぼ八にも初めて来たし、居酒屋自体久し振りなので、ワクワクしながら席に通された(*^.^*)

有難い事にちゃんと個室形式になっていて、簾で通路からもシャットアウト出来る様になっている👍

二人共に、車で来ていたので、ノンアルコールの梅酒のソーダ割りをオーダー✌️


これ、ノンアルコールと思えないくらい普通の梅酒のソーダ割りの様で飲み易くて美味しかった(*^.^*)

お料理もオバサン二人なので、ヘルシーでおつまみ程度のそこそこお腹にたまるくらいの2、3品があれば十分なのだ🎵

オバサンは、雰囲気だけでもお腹も心も満たされるところがお得に出来ている🎶
(すぐにお腹は空くんだけどね😅)

先ずは、お約束のサラダをオーダー✌️
つぼ八も、オーダーするのはiPad形式になっていて、慣れない私は戸惑ったが、愉歩さんがやってくれた(^^)v

世の中、オーダーする方法自体も私達が独身の頃には想像も出来ないくらい進歩していて、時代の変化を感じずにはいられなかった(^。^;)

サラダはヘルシーな大根サラダをオーダー↓

シャキシャキ感がたまらなく新鮮で美味しかった(*^.^*)



次に頼んだのは、今が旬のカキフライ↓
揚げ物も、1人2つくらいで十分なのだ🎵

プリプリの新鮮なカキフライで、こちらも美味しく頂けた👍

タルタルソースは家庭では中々作ろうと思わないので、嬉しい(^^)d


もう一品、揚げチーズ餃子も↓
カラッと揚がってて、おつまみには持ってこいの一品である😄


最後はピッツァで↓🍕
こちらもトッピングのじゃがいもがメチャクチャ美味しかった(*^.^*)



色んな話も弾んで、仕事でたまったストレスを発散するのはお友達とお喋りをするのが一番だと、今回も思ってしまった(^。^;)

今の職場はとにかく"アクの強い"人が多過ぎて、その人達と一緒の空間にいるだけでイライラして疲弊してしまう私😱

イヤなものをスルーする力をつけないといけないとは思っているものの、何かとキャッチしてしまうのが、私の悪い癖である💦

この人材の墓場の中で、自分をしっかり持ってスルーする技を身につけない事には、いつまでたっても私自身成長出来ないし、脱出も不可能なんだろうなぁと思う(-_-;)

今年の目標は、「スルーする力をつけて、淡々と仕事する事」にしよう😅

人間としての正念場になりそうである(/_;)/

「つぼ八 津駅前店」
住所:津市羽所町380-1 津駅東口ビル3階
電話:059-229-8839 / 059-229-8839
営業時間:月~木・日 16:00~0:00 金・土・祝前日 16:00~1:00
定休日:12/31(日)、1/1(月)







「がってん食堂 大島屋 伊勢店」〜魚介&海鮮料理が美味しくてお値打ちなお店✨

2020-01-16 22:14:00 | グルメ・カフェ(三重県内)
今日は、令和2年元旦に伊勢神宮・外宮に初詣に行く前に立ち寄った、魚介&海鮮料理がお値打ちで美味しいお店「がってん食堂 大島屋 伊勢店」をご紹介したいと思う👍

いつも元旦に外宮参拝した後には、外宮近くにあるラーメン屋さんでランチをするのだけど、今年は出遅れてしまった為、参拝前に外宮に行く途中にあるお店で食べようと言う事になり、主人のオススメでここに来たと言うわけなのだ(^^;

お店全体の写真は撮り忘れたのでご紹介出来ないのが残念だけど、運良く混雑する前にお店に入れたので、さほど待たずに済んだのはラッキーだった✨

店内の様子がこちら↓


メニューがこちら↓
フライものから海鮮&魚介類のどんぶり物がこんなにあって、どれも美味しそうで迷ってしまった(^。^;)


麺類やセットメニューも↓


天麩羅や焼き魚、煮魚も↓
主人曰く、煮魚も美味しくて捨てがたいとの事(^^)d


こちらは一品料理のメニュー↓


メニューにはないオススメ料理も、黒板に貼ってあった↓


私は、ミニ海鮮丼(味噌汁付きで650円)とミニうどん(200円)をオーダー✌️
海鮮丼は、白ご飯と酢飯のどちらかを選べたので、私は白ご飯をチョイスした(*^.^*)

その上海鮮丼は、新鮮なネタが思っていたより沢山でメチャ美味しかった(*^.^*)

海鮮丼の隣にあるのは、息子が頼んだあん肝ポン酢(500円)↓


息子が一人で平らげたが、こちらもメチャ美味しかったらしい(^^)d


こちらは主人が頼んだ釜揚げしらす丼(味噌汁付きで750円)↓
主人もおうどん(普通サイズ380円)をオーダー🍜

おうどんもサイズを選べるので、ポイント高い🅿️⤴️

しらす丼も、非常に美味しかったらしい👍



こちらは息子が頼んだネギトロ丼(味噌汁
付きで840円)↓

こちらも新鮮で間違いなく美味しかったとの事👍



おうどんがこちら↓
こしがしっかりあって、お汁も美味しかった(*^.^*)



新年早々にお値打ちでしかも新鮮で美味しいランチを食べられたのは、本当にラッキーだった(*^.^*)

このお店は美味しくて新鮮なネタだけでなく、サイズや白ご飯と酢飯を選べたり、ご飯のお代わりも自由と言うところが他のお店に比べてかなりポイントが高いと思う👍

伊勢神宮外宮に来る機会があったら、是非よってみてネ(^^)d

「がってん食堂 大島屋 伊勢店」
住所:伊勢市御薗町長屋2072-2
TEL:0596-63-6885
交通手段:宮町駅から1,397m 営業時間:11:00~22:30、ランチ11:00~15:00
日曜:営業
定休日:無休




「鈴木水産 外宮参道店」〜伊勢神宮外宮参道にある新鮮&海鮮料理が食べられるお店🐙

2019-11-26 22:10:00 | グルメ・カフェ(三重県内)
11月22日金曜日の9時半頃、1時間半待って以前の職場で一緒だったタエチャンと一緒に伊勢神宮外宮前で天皇皇后両陛下をお出迎えした私達(*^。^*)

両陛下が内宮にお帰りの際にも再度お見送りしようと言う事になり、早めにランチをする事に(*^ー^)ノ♪

ランチはタエチャンのリクエストで、外宮参道にある人気のお店「鈴木水産」で食べる事にした👍

11時開店の10分前に並んだ私達は一番乗り(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
鈴木水産がこちら↓


このお店は、新鮮な魚介類のお寿司や海鮮料理が楽しめるお店として県内では有名で、前回タエチャンが外宮に来た際には長蛇の列が出来ていて諦めたたくらい、普段は混んでいるらしい😅

お店の前と入り口には、美味しそうなお料理の写真が沢山並んでいた(*^。^*)

私はカキフライ定食か穴子天丼が食べたかったのだけど、タエチャンが「揚げ物は身体に良くないからやめなはれ( ̄0 ̄;)、私はこっちの魚屋のあら煮定食にするよ❗」と言うので、「じゃあ、私も同じのにしようかな(^o^;)」と言うと、「そうしなはれ、健康的でよろしい😄」なんて言われた(笑)


メニューを決めたら、こちらのチケット販売機でチケットを購入。
すると、自動的にオーダーが入るシステムなんだそう✨

最近は京都をはじめ、この地方でもチケット販売機でチケットを購入するお店が増えて来た(^。^;)



こちらは、色んな海産物等が販売されているコーナー↓


その隣には、お食事するコーナーも↓


私達は、一番奥の部屋のテーブル席に座る事に(*^ー^)ノ♪

お座敷もあった🎶


そして、こちらが" 魚屋のあら煮定食 "↓
青さ入りのお味噌汁とご飯とお付け物が付いて980円だった(*^。^*)

あら煮は味付けが濃いかなと心配したが、程好い加減で美味しかったし、何より青さ入りのお味噌汁も香り高く抜群に美味しがった(^^)d

メニューになかったので諦めたが、本当は海鮮丼が食べたかったのだけど、お魚屋さんの煮魚とあって美味しく頂けたので良かったと思ってる(*^。^*)


何より、待たずに一番乗りでスムーズにお食事が出来、この後、内宮に帰られる天皇皇后両陛下を行き同様に最前列でお見送り出来たので、言うことなしの1日だった✨

日頃は混んでる人気のお店だけど、平日の11時前に並んでお店に入ると、待たずにお食事が出来るよ(^^)d

伊勢神宮外宮に来られたら、是非寄ってみてネ👍

「鈴木水産 外宮参道店 」 住所:三重県伊勢市本町5-5 大盛丸海運ビル 1F TEL:0596-20-0009 営業時間:10:30~19:00 日曜:営業 交通手段:伊勢市駅から伊勢神宮・外宮に向かって徒歩3分程、伊勢市駅から186m